2021/07/14

掛け捨ての部分が少ない保険

男性50代 アルソンさん 50代/男性 解決済み

現状にて正社員として雇用されておりますが、コロナ禍においては明日にも会社が倒産しても不思議ではない状況です。また固定給の収入は残業代を頼る部分が無くなり減る一方です。反して出費に関しては子供の成長や進学に比例して段々と増加しています。特に教育費は増加傾向にあり、自身の生活面において節約を意識してと思うところで実行してますが実感できる改善とは思えません。趣味に費やす費用や飲食店での飲酒は我慢してます。切り詰めて出た僅かな金額を積み立てにするとか無理してでも行動しなければと思うのですが長く続けられるのかと、この先、現状のまま更に生活面が悪化することを考えると不安しかありません。何か有効な手立てがあればアドバイスいただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 保険全般
60代後半    男性

全国

2021/07/14

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

不安になる要因は、現実を把握できていないことから始まります。つまり、家計費であれば、どの項目にどれだけの負担が毎月必要になるのかを把握しておかなければなりません。例えば、食費は大幅に削減出来ない項目となりますから、現状維持とし、教育費につきましては、校外学習に係る支出を把握することでその必要性を見極める必要があります。また、教育費はある一定の年齢で終息しますので我慢すべき期間が判れば、把握することが出来ます。

従って、すぐに教育費を削減することが出来なければ、必要な期間分の資金を借入することで、その後、返済計画を実行すれば問題を解決することは可能です。また、支出よりも収入である就労期間をいつまで働くのかを決めておけば、少しの間は苦しくても、資金が途絶える期間が判れば、ゆとりが出来た時から貯蓄等を増やすことが出来ますから、不安も解消することが出来ます。勿論、不測の事態が発生する場合もありますから、その保障の準備も必要になるかも知れません。

また、毎月少ない額でも預金や投資を進めることで、習慣性が身につき、収入が増加した時から資産形成に弾みがつく可能性もあります。

要するに、不安に負けずにモヤモヤを発散することで問題が明確になりますから、対策は練りやすくなります。即時に対応出来ない問題は課題として長期に処理する必要がありますから、ある程度の期間を経ながら対応する方法を選択することで不安は薄らぎます。

足りないものを把握し、その不足分を埋める努力をし、その期間が終わったら、新たな日常のための準備に切り換えることが、ライフプランであるとお考え願います。それを明確にすることがライフプランシミュレーションであり、お手元に残せるものがそのレポートとなります。

具体的な対応につきましては、FPにご依頼頂ければ、じっくりご相談後に御相談者様に合ったライフプランをご提供させて頂きます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

生命保険は死後何年まで請求が可能?

亡くなった者がどこかの生命保険をかけていたかわからないのですが、もしかけていた場合葬儀の後何年くらい保険金を請求することが可能か聞いてみたいです。あと、亡くなった後の手続きをスムーズに進めるためには今生きているうちにどんなことを確認しておけばよいか聞いてみたいです。

女性50代前半 tomomim0430さん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

医療保険への加入について

私は27歳の会社員です。年収は約350万円です。今まで健康だけが取り柄でやってきましたが、最近になってとある慢性的な病を患ってしまいました。現在症状は落ち着いているのですが、医者からは突発的に症状が悪化する可能性もあり、そのようなときは一時的に入院する必要もある言われています。現在医療保険には加入していないので、入院ということになってしまったら医療費や入院代を払えなくなってしまうのではないかと不安です。恥ずかしながら今まで医療保険への加入について考えたことすらなく、全く知識がありません。私のように入院することになる可能性がある持病があっても加入することができる医療保険なんてものはあるのでしょうか?

男性30代前半 bitoさん 30代前半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答
2021/06/22

独身が入るべき保険について

同僚が最近、生命保険に入ったと聞き、自分もそろそろ入っておいた方がいいのかと考え出しています。叔母が保険の外交員をしていたため、生命保険に対してあまりいい印象がなく、必要ない特約までつけられて保険料が高くなる、といったイメージから、どちらかというと保険の総合代理店的なところに相談した方がいいのかなと思っています。ただ、聞いた話によると、客にとってピッタリな保険よりも、手数料収入が多い保険を進められることもあると聞き、どうしたらいいのか迷っています。また、手軽な掛け金で使わなければ戻ることもある共済も気になっています。年相応の保障などを考えた場合、どういった保険に入るべきなのか、保険料の目安も教えていただければ幸いです。

女性40代前半 ゆりさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

保険の選び方

保険の選び方が全く分からないので、教えていただきたいです。30代の会社員です。家族4人で暮らしており、今の年収は600万円程度です。そろそろ本格的に生命保険に加入しないといけないと思っているのですが、どこに行って何を選べばいいのか全く分かりません。掛け金をこれから払い続けることを考えると、なかなか安易に選べません。窓口で相談する方がいいのか、インターネットで検索する方がいいのか。頼りになるファイナンシャルプランナーの方に相談できたらいいなと思いますが、どうすればファイナンシャルプランナーの方にお会いできるのかも正直分かっていません。また、保険を選ぶとなった場合、どこがポイントで、どういう種類の商品があるのかも知りたいです。

男性30代後半 k-tatsumi228さん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

外貨建て保険と収入保険について

近年、様々な外貨建て保険が出てきていますが、よく外貨建て保険はよくないとか利率もよくないと聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?現在、ドル建ての外貨建て保険に加入しているので詳しく知りたいです。それと、家族収入保険にも加入してますが、将来のことも考え加入したものの、年が経つごとにもらえる保険額も減っていくので、ある一定の歳になったときに別の保険に切り替えたほうがいいのかと考えています。高度障害のときにも保険が降りるということもあり、万が一ということで、加入したもののその必要性に関してもいろいろ考えているところです。保険の仕組みや必要性についての記事はよく見かけますが、よろしくお願いします。

男性40代後半 codenumberno6さん 40代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答