保険と収入の適切なバランス

女性40代 yy-yamazakiさん 40代/女性 解決済み

母を癌で亡くした経験から闘病をするとお金がとても必要だということはわかっています。ですので医療保険に加入することは、必須だと思うですが、保険の広告を見るともっと入らなければ、病気をしたときに生活ができなくなる気がして不安で仕方がありません。収入との保険料のバランスを教えてほしいです。

1 名の専門家が回答しています

末次 ゆうじ スエツグ ユウジ
分野 医療保険・がん保険
50代前半    男性

全国

2021/03/09

yy-yamazakiさん、こんにちは。福岡を拠点にFPとして活動しております末次ゆうじです。
ご質問についてご回答させていただきます。
身近にガンをご経験された方がいれば医療費など経済的な意識は高くなると思います。保険は死亡やガンなどの疾病で経済的に困らないように備える一手段です。保険会社も営利企業ですので様々な感情に訴求するような広告をたくさん出してきます。ご心配すればするほどもっと保険で備えたいというお気持ちも理解できます。
一方で、保険は入院などの支払いの要件を満たせば給付金などの請求が可能ですが、保険料というコストがかかりますので、今後の収支の状況を把握した中で、yy-yamazakiにとって優先的に必要な保障を準備することが重要になります。
死亡や入院、ケガでお仕事が出来ない状態になれば、公的年金より遺族年金や健康保険制度からは、高額療養費や傷病手当金などの申請が可能です。また、比較的掛金も安い共済などもありますので、民間の保険だけで考えるのではなく総合的に考えて、無理のないような保険(保障)も持つことで安心した生活を送ってほしいです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

医療保険・がん保険に加入するべきか

30代のフリーランスです。現在、保険には未加入です。相談したいのは、医療保険・がん保険のことです。私は現在生命保険も含めて保険には未加入です。国民健康保険のみの加入ということです。そのため、もしがんや大きな病気・ケガ等が発生した場合、大きな財政的負担が予想されます。国民健康保険でもカバーできる範囲があるはずですし、もし大きな病気やケガといったことに直面した場合、国や地方自治体からのそれなりの金銭的支援もあると聞いたことはあります。しかし、近年、有名人が相次いでがんになるなど、2人に1人ががんにかかる時代だと言われているので、自分も遅かれ早かれかかるのではないかと心配しています。かかってから後悔しても、お金が足りず手術等十分な医療が受けられず、死亡してしまうことは避けたいと思います。FPさんの目線から見て1 がんの罹患率からみて保険に入る方が得かどうか2 もし入った方が得なのであれば、どのようなプランがよいのかについてお聞かせいただければと思います。

男性30代後半 はうすてんさん 30代後半/男性 解決済み
園田 武史 1名が回答

がん保険 単品のほうがよいのか?

がん保険についてです。三人家族でいまは入院通院や死亡保険のプランに入っています。がん保険についてがん保険だけのプランに入るほうが良いのか、はたまたがん保険が一緒になっているプランがよいのかと悩んでいます。子供も入っているのですが、また小学生とゆうこともあり親だけがん保険をつけようかと思っています。今すでに入っている保険会社で入るほうが良いよなあとも思いますが、別でするメリットデメリットが知りたいと思いました。今は医療も発達しているのでがん保険はいると思っており、悩む毎日です。がん保険だけのプランのほうががんになったとき手厚いのでしょうか?30歳を前にしてがんが身近な存在になってきて考えるようになりました。

女性30代前半 raimoさん 30代前半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答

ガン保険は必要か?

日本人の死因第一位である国民病と言われているガン、日本人の2人に1人はかかってしまうと言われていて、私の家系や周辺の人もガンで亡くなっています。かかってしまえば、治療にはお金がかかるので、いざという時のために保険には加入しておいた方がいいと思いますが、悩んでいることがあります。ガンに特化した保険がいいのか?がんも含めた全般的な医療保険に加入したほうがいいのか?ということです。病気はガン以外にも多く存在し、全般的な医療保険がいいと思うのですが、ガンは治療費も高そうなので、がん専門の保険ならば入ってくるお金も高そうなので良いのかなとも考えています。年齢も年齢で保険加入は慎重に間違いのない選択をしたいと考えています。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

保険に入るべきか

私は25歳のサラリーマンで27歳の妻と二人で暮らしております。現状貯金は1,500万円で年収は450万円程度です。毎月5万円程度は黒字が出ておりましてボーナス含めると毎年150〜200万円の貯金ができています。しかしながら保険についてはあまり無頓着なのと貯蓄もある程度あるので例え病気などしても手持ちの現金で賄えるだろうと楽観的に考えております。しかしながら周囲を見渡すと妻子持ちはもちろん、独身の社員すら保険に加入していることも多く私自身も何か入るべきであるのかなと迷っています。なお、株式投資などは2年以上やっているので貯蓄用保険などは一切入る予定はありません。したがって医療保険に関してなにが必要なのか教えて頂きたいです。

男性20代後半 trntさん 20代後半/男性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

30代女性におすすめの保険とは?

3人の子どもを持つ30代の専業主婦です。子どもたちはそれぞれ学資保険のほかに、小学校の案内で加入する交通災害共済に加入しています。夫は結婚前からお母様が加入させていた医療保険にそのまま加入しているのですが、金額が大きく、マイホーム購入ということもあり、保険に入り直そうとしているところです。私は今まで保険に加入したことがなく、これを機にしたいと思うのですが、正直何を一番に選択するのかもわかりません。というのも、妊娠・出産と続き、子供が第一の生活をしていたので健康診断にも行けておらず、自身の健康に疎いということもあります。30代女性が多く加入される医療保険というのはどのようなものなのでしょうか。また、がん保険はまた別に加入するものなのでしょうか。

女性30代後半 aym.18さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答