我慢家様、ご質問ありがとうございます
これからお金を貯めていかれるためにも、節約も併せて考えていくことは大切ですね。
保険の見直しも必要な保障を考えながら保険を考えていくと節約になる可能性もあり、その節約したお金を運用していくことも考えられます。保険で運用をされている方もおられますが、保険での運用はコストが多くかかってしまいます。
ただ、保険会社の運用も基本的には、ルールや基本を守った運用を行っているので、増やしていくことができるものなのです。
これを個人の方がやっても、同じように基本やルールを守れば良いのですが、早く増やそうとされたり、良くない商品を買われてしまい、損失を被るという可能性もありますね。
また投資は短期的に見ればマイナスにあることもありますが、長期で見れば増やしていけるものです。ただ、個別株の場合は、投資した企業の成長が期待できなければ、それ程増やすことは出来ないでしょうし、人気のある時に買って、その後の業績が伸びていかなければ株価も上昇していかないことになりますね。
投資信託での運用の方が分散投資が出来ますので、今一度、投資先などについても考えていく必要があるかも分かりませんね。
全て、ご自身で行われようとされずにFPやIFAという独立系ファイナンシャル・アドバイザーに相談されながら運用されると良いですね。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
貯金したいが貯め方がわからないです。
20代前半、会社員をしていました。お給料もボーナスもありましたのでそれなりに貯金もできていました。しかし会社を約5年で辞めました。その後、アルバイトやパートをしていましたが統合失調症を発症し、精神障害者となりました。障害年金をもらうようになり、今はその年金を当てにするようになりました。今は福祉施設で作業をさせていただき工賃を頂いています。しかし働く目標を無くしたわけではなくハローワークにも定期的に通っています。自分は税金で暮らせていると思うとお金を貯めるというのが申し訳ないと感じてしまいます。外食したりしてお金を世間に回さなければと思ってしまうのです。お金を貯めるということがどういうことか自分の中で理解していないように思います。どうしたらお金を貯められるか教えていただければ有り難いです。


90歳まで生きるには、いくらあればいいの?
フリーランスとして収入を得ているのですが、収入が少なくて老後のことが心配です。年金保険はずっと支払っています。60歳になったときにいくら貯金があればなんとかギリで生活できるのか知りたいです。特に無駄な支出はなく、しかしスマホとパソコンだけは手放せません。老後90歳くらいまで生きるとしてどのくらいの貯金が必要でしょうか?


貯金を効率よく増やし、一軒家を購入する方法について
私は今年で30歳になるのですが、現在妻と2歳の息子がおり、私の実家に住んでおります。そのため、35年ローンで働いているうちにローンを返すことを考え、できれば30歳のうちに家を購入したいと考えております。貯金は現在、1650万円程ありますが、銀行にあずけているだけのため、積み立てNISAなど効率よく貯蓄を増やす方法を知りたいと思っております。また、家を購入したいとは思っているものの、実際にどれぐらいの金額の家なら購入ができるのかが具体的に見えず、ただただ不安に感じております。子供もいるため、将来のことを考えると大きなローンをすることも不安に感じております。そのため、具体的に自分たちの収入と支出を計算し、ヒアリングを頂き、いくらぐらいの家なら購入してもローンを返していけるのか?また、貯蓄を効率よく増やしていくためにはどういった資産運用をした方がいいのかを伺いたいと考えております。


将来への不安があるため安定した貯金法を教えてほしいです。
現在学生でコロナの影響でバイトがなくなり、仕送りのみで生活しています。なのでもしも親に何かあった際にも対応できるよう将来へ向けてのある程度の貯金をしていきたいと思っています。そして、自分はある程度の高学歴ではあるのですが、実際のところ個人の能力は低く(集中力が低いことや忘れっぽいこと、頭の回転も速くないなど)、将来的に高収入は望めないのかなと思っています。それどころか就職がすぐにできるかも不安です。そこで、今のうちからある程度お金をためておきたいと考えています。しかし、効率的な節約方法、貯金方法を知らないことや、趣味や友達との付き合いなどであまり貯金はたまっていません。何か方法があればぜひ教わりたいです。



20代で使いながらもしっかり貯める方法
趣味にお金を使いたいと思う反面、貯金もしなければならないなと思います。特にこのコロナという影響、仕事に務めたばかりという影響もあり、どうしても手持ちの金が少ないのが現状としてあります。ただやはり買いたいもの行きたいイベントなども多くあります。趣味以外にも交通費や美容院代などどうしても使わなければいけない場面も多く出てきてしまいます。そういった中でもお金を、使いながらも上手に貯金するにはどうすれば良いのか是非教えてほしいです。働いて貯めるのはもちろんですが、それ以外に効率よく貯金できる方法があれば知りたいなと思います。

