3人目の育休中。今後の貯蓄方法について知りたい

女性30代 sakikokkoさん 30代/女性 解決済み

家を購入したばかりで支払っていけるかが不安。
現在3人目の育休中で、復帰を早めることや転職も検討中。
今後の生活で節約するとしたら何か、貯蓄の方法等が知りたい。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/18

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

住宅の購入時の、住宅ローンの返済計画を確認してみないことには判断することは出来ませんが、一般的にゆとりのあるローン返済(総返済負担率)は、年間総収入の15%~20%以内であると言われています。勿論、総収入額が高ければ、生活の状態にも寄りますが総返済負担率は高まるかも知れません。

返済に不安を持たれて仕事への復帰を急がれているようですが、なにかモヤモヤされるような理由があるのでしょうか。お子様3人をお育てになるのも大変だと思われますが、復帰する理由が生活費に関する問題であればやむ負えないことと思われます。但し、根本的な問題を把握されていないのであれば、家計診断を経てライフプランをシミュレーションすることによって、終身における問題を見える化することは可能です。

つまり、日々の生活に関する問題ではなく、3人の御子様の教育費や他の支出を予測することによって、家計の貯蓄額を把握することも可能であり、且つ、住宅ローンの返済計画を練り直す材料ともなります。そのためにも、現在収入から将来収入予測の仮説を立て、老後資金迄も見える化しておく必要はあります。

最後に節約に関する件ですが、固定費としては、住宅ローンと食費になるでしょう。食育とも言われますから、お子様とのコミュニケーションとして食費の削減は回避しなければなりません。その他の家計費は十分に見直す可能性はありますから、現状分析の必要な資料は作成されて下さい。

他に、大きな支出項目として、教育費は除くとしても、保険関係は見直すことで大幅削減に繋がる項目でもあります。つい不安になった時に加入され、そのままの状態で継続されている保険も多く存在します。他の保障と重複している場合もありますから、どのような状況での保障であるの確認はされておくべきです。

全ての見直しを行った結果、残余額があれば貯蓄に振り分けることも可能ですし、税制優遇策が行わいiDeCoやつみたてNISAによって、資産運用以外の特典を享受することも可能であり、結果として資産形成にプラスとなります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子育てに必要なお金の貯め方は?

私は現在専業主婦をしながら2歳の娘の子育てに追われる日々を送っております。 結婚前は金融機関で働いていたので、投資信託や投信積立に抵抗がなく、当時は積極性にリスクを取って収益を求めるような金融商品が好きで投資していました。 最近では娘のためにも貯蓄をしたいと考えているのですが、定期預金金利が良くないので、投信積立にすべきなのか、個人年金保険にすべきなのか悩んでいます。自身の収入がないので、夫の収入ですることを考えるとなかなかリスクのある金融商品には手を出しづらいのですが、個人年金保険だと入用の時にすぐに出金できませんよね? また、最近では娘の見たい番組ばかり見ているので、社会情勢や株価のニュースなどにもついていけてません。そんな状態で投資信託などをするのはよくないでしょうか。

女性30代前半 yukimamanさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子どもは2人欲しい。将来お金のことで問題が起きないためにはどうすれば?

これから子供を二人欲しいと思っており、どのようなライフプランを立てていけばいいのか相談したいです。今までは、夫婦共に安定した収入があり、浪費家でもないため貯金ができていましたが、コロナ禍で夫の収入が不安定になり、貯金に回す金額が少なくなってきています。また、夫は個人事業主なので、老後の年金も心配です。私はこのまま定年まで働き続ける予定ですが、国民年金、厚生年金の他に、iDeCoなどをはじめて老後資産を形成した方が良いのか、それとも、このまま地道に働き続けるだけで老後も余裕のある暮らしをできるのかわからないため相談したいと思っています。また、子供が産まれた場合のお金の管理や学資保険などについても教えてほしいです。

女性30代前半 wnkykkさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

将来の為のお金の増やし方・使い方を教えて下さい。

夫と子ども2人の4人家族です。子どももまだ小さい為、今からどんどんお金が必要になってきます。共働きですが、月25万程収入はあるものの借入の返済や家賃、保育料等で貯金に回すお金もなく、今の生活を送るのにやっとの状況。保険も未加入で、どのような保険に入ればいいかもわからず、将来がとても不安です。今後に備えて、お金の増やし方や保険等について教えて頂けないでしょうか。

女性30代前半 Tenさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 舘野 光広 2名が回答

コロナ禍で収入が激減し生活にゆとりがなくストレス

現在、会社員として仕事をしているのですが、コロナ禍により通常行っている業務・給料面でいうとボーナスが激減しました。今わたくしは配偶者、子供2人の4人で生活しています。家も持ち家で3年前に買ったばかりなのでまだまだローンもあり不安な毎日を過ごしています。コロナ前までは金銭面での問題なく不自由なく生活できていたので、子供の習い事・趣味などにもお金を使っていたのですが最近は趣味も抑えてストレスもたまっている状態です。子供の習い事はなかなかやめるとこが難しい状況です。(週4回ほど行っている習い事もありそれを突然やめろっといっていいものなのか...また子供でも友達とやる習い事が楽しいというのもありますし....)

男性30代後半 takayujiさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

出産後の今後のお金の使い方はどうしたらいい?

現在、妊娠中で12月末に出産予定です。貯金がなく、旦那には借金があります。仕事をしてくれていますが、そのお金だけでやっていけるのか不安です。私も、仕事をしていましたが、これまでのエステのお金などの支払いもあり、貯金はありません。来年の10月には結婚式をあげる予定です。お金の管理は私がしていますが、上手くできる自信がありません。どうやりくりしていけばいいのでしょうか。旦那は、金銭感覚があまり良くありません。お金が家から無くなったこともなります。今は、3万円のお小遣いでなんとかしてくれていますが、今後は金額を減らさざる負えないと思っています。自分の支払いの分だけでも何とかしたいのですが、車のローンやエステのローンなど、仕事が出来なくなった今、旦那のお給料でやっていくしかありません。本当は家賃が安いところに引越したい気持ちもありますが、今初期費用にかけれるお金がありません。どうしていくべきなのでしょうか。食費は、3万円以下でなんとかしようとは思っていますが、食費にどれぐらいかかっているのかもあまりよくわかっていません。これじゃダメだと思っていますが、何から始めたらいいのか分からないです。教えて下さい。

女性20代後半 igadora0214さん 20代後半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答