子供を安心して進学させるための日常のやりくり方法を教えて下さい

女性50代 れおさん 50代/女性 解決済み

3人の子供(高2、中1、小5)がいます。夫は単身赴任中で今後もそうなるかと思われます。3人とも大学進学(自宅外通学で文系になるかと思われます)を希望すると思いますが、このままでは2人目以降進学先を限定したり進学を諦めなければいけない状況になりそうです。今の家計の状況を見て必要な節約を知りたいです。また、前職は残業も多く体調を崩しやすかったため今の職場に転職しましたが、現在の職場ではこれ以上の給与は出せないとのことなので転職等収入を増やす方法も検討した方がいいのか、合わせて教えていただけると嬉しいです。

2 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/05/30

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。まず一般的な私立文系大学の学費目安は、4年総額平均で700万円程度です。自宅外で仕送りも含めれば、およそ1000万円程度、それを3人分で3000万円程度が必要になります。末子を基準に10年ほど準備時間があるとすれば、一年あたり300万円、月25万円ほど貯金が必要です。一般的に、これだけの貯金を節約だけで準備するのはムリがあるので、できれば転職などで収入を増やす努力が必要といえます。なお、どうしても準備が間に合わない場合は「教育ローンや奨学金」なども使えますが、これらはいわば借金ですから注意が必要です。まずはしっかり数字で把握しておきましょう。

少し別角度で、お伝えします。先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで15年ほど準備時間があるとすれば、一年あたり約267万円、月22万円ほど貯金が必要になります。上記の教育費と合わせれば、実に月47万円もの貯金が必要です。これは一般的に、たとえ正社員の共働き夫婦でも不可能に近い金額といえます。このままでは、高い確率で教育費破産・老後破産を起こしかねません。教育費で無理をするほどに親にしわ寄せがいき、親が破産すれば結局は子供の重荷になることが多いです。夫婦と子供の未来を少しでもバランスよく考え、最適な判断をしていきましょう。

少し補足させて頂きます。老後資金が足りなければ老後も働く必要があるものの、ただ働けば良いわけでもありません。一般的に老後は働き口を見つけることさえ困難、仮に再雇用などで見つかっても年収は激減、しかも65~70歳程度までしか働けないのが実情です。しかし働くほどに必要な老後資金を減らせるので、今から相応の準備をしておくことも大切になります。また老後資金対策に、「資産運用」に取り組むのも一つの手です。老後も働くほどに長く運用もできますから、合わせて考えればより効果的です。いずれにしても、親にもできる努力は限界があります。あくまでその範囲で、子供の教育・進学を考えていきましょう。

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/05/30

れおさん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

旦那さんが単身赴任の中、フルタイムで働きながら3人のお子さんと生活しているのですね。
転職についてですが、れおさんの健康が一番です。転職してもあまり給与が変わらない資格や技術があれば別ですが、一般的に転職を繰り返してもそんなに収入がぐんと上がらないのが現実です。健康な身体がなければ、稼ぐ事も出来ないし子どもを見守り育てることも出来ません。ただ、転職するしない関係なく、通勤や就業時間に無理がなく、給与が今より高い職があるのかなど転職サイトに登録して調べたり、無料のアドバイスを貰ってもいいかもしれませんね。

続いて、お子さんの教育費と家計の収支についてですが
旦那さんとは情報共有はしていますか?していないのであれば、することをお勧めします。単身赴任だと、会社負担がどこまでか分かりませんが、家計のブラックボックスが多い可能性があります。
子どもの教育費を考える際には、当然、教育だけでなく、家計のやりくりやそれぞれの就労、住宅・老後まで考えるのが必須です。「子供の進路を狭めたくない、出来ることはしてあげたい」という想いがあっても、家族間の話し合いがなければ対策が打てません。
「通信費にお金をかけすぎていないか」「習い事や塾代の上限は決めているか」など親も子も全員が納得できるプランを見つけましょう。あと、私立大学の学費は国公立に比べて高いですが、学校独自の奨学金や授業料の減免、特待生制度等がある学校も多く、返還不要の給付型奨学金も増えています。そういった大学の情報も早めに収集しておくといいでしょう。参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄の仕方

効率的な貯蓄の仕方を教えていただきたいとおもいます。現在の我が家の家計から貯蓄額、効率的で確実な貯蓄方法をプロフェショナルのファイナンシャルプランナーの方に相談してみたいとおもいます。いまの貯蓄額や貯蓄の方法などが、最適なのか、他にもっといい貯蓄方法や手段があれば、お聞かせいただければとおもいます。なかなか、見直す機会もないですし、その貯蓄方法が我が家にとって本当にベストなのか検証する事もままなりませんし、現実的には出来ません。もっと我が家にふさわしい最適なの金融商品から手段などがいろいろあるとも思っています。やはりプロフェショナルなファイナンシャルプランナーの方の意見や指摘をお伺いしたいと考えております。

男性50代後半 shige808265さん 50代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

最近、結婚しました。ライフプランについての相談です。

結婚を去年しました。まだ、子供はいませんが、一人は作る予定です。そこで、ご相談なのですが、子供の事、今後の自分たちの老後に向けて備えていく必要があると思います。貯蓄に関しては、銀行の定期くらいなんですが。ライフプランで今後必要になるだろう、お金の概算や、貯蓄に関してのアドバイスがありましたら教えて頂けると嬉しいのですが。例えば、金融機関の金融商品、保険株式会社での保険商品など、いろいろ将来に向けての商品はあると思います。たまに、自分で調べたり、聞いたりすることはあるのですが、FPの先生にもアドバイスが頂けたらと思いまして、相談させていただきました。急いではいないのですが、少しづつ準備していく年齢でもありますので、是非お願いいたします。

男性40代前半 サンクスさん 40代前半/男性 解決済み
キムラ ミキ 1名が回答

子供2人を大学まで行かせるためにどのように生活設計をすればいいのか

現在の自分達の収入で子供2人を大学まで出したいと考えた時どのような家計管理をし貯蓄をしていけばいいのかが知りたいです。またなんらかの理由でどちらかが働けなくなった場合どのようにするべきか相談に乗ってもらいたいです。

女性30代前半 sxyuuuさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

将来の金銭的不安を少しでも減らしたい

将来の金銭的不安を少しでも減らしたいです年金等も自分の代では貰えるか不安だし、資産運用も含めて将来少しでも安心できる選択肢を増やすことを考えてみたいです例えばでいくらの資産運用をすると何年後にはいくら増えるのかとか政府の節税手段もどんなものがあるか知りたいですその政府の節税手段はどういう条件で使えるか知りたいですまたどのくらいの効果があるのか例えばの金額で知りたいですコロナ渦でもあるので、こう言う国際的な非常時に今できる事等も知りたいです例えばむしろ今貯蓄を運用したほうが良い等のことがあれば知りたいですできるだけNISAやidego等の政府のやっている安心できる手段で知りたいです

女性30代前半 bm_ryu_varug0_mu_pis3af_53elv0さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

収入がなくなってしまった時の対処法

20代独身です。今は会社からの定期的な収入があり生活できていますが、元々体が弱くいつまで働き続けられるか不安です。今後体調を崩して会社をやめざるを得ない状況になったり、医療費がかかる状態になってしまった時にどうしていいのかが分かりません。毎月貯金はしていますが、全く収入がなくなってしまった時に1年暮らせる程も貯まっておらず、入院などになってしまったら全く足りなくなってしまうと思います。失業保険や高額療養費制度などの制度があることは知っていますが今まで使ったことはなくどの程度の保障があるのか不安です。また自分のなる可能性のある病気に対応した保険などは入っておいた方がいいのでしょうか?どのようなライフプランがあるか教えていただければ嬉しいです。

女性30代前半 いこくんさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答