確定拠出年金と個人投資はどちらを優先した方が良い?
一応色々調べて現状の収入に対する出費の整理し、そこからの預金を確保したうえで個人的に積み立てNISAによる投資での資産形成を行っています。
会社の年金も確定拠出年金の制度に置き換わっており、そこにも会社側負担額に加えて自己負担をしている状態です。
ある意味確実に年金として積み立てられる確定拠出年金と個人投資はどちらを優先した方が良いと思いますか?
一応色々調べて現状の収入に対する出費の整理し、そこからの預金を確保したうえで個人的に積み立てNISAによる投資での資産形成を行っています。
会社の年金も確定拠出年金の制度に置き換わっており、そこにも会社側負担額に加えて自己負担をしている状態です。
ある意味確実に年金として積み立てられる確定拠出年金と個人投資はどちらを優先した方が良いと思いますか?
1 名の専門家が回答しています
ご質問いただき、ありがとうございます。
将来の年金のことだけを考えるなら、確定拠出年金の運用の方がいいということになりますが、私は、個人が関わるものはつみたてNISAを使った投資の方がいいと考えます。
年金は65歳から受給になります。また、確定拠出年金は60歳にならないと引き出すことができません。
lamさんの年齢からすると、60歳まで25年以上ありますので、その間に多額の出費が必要になることが起こらないとは限りません。そのときに使えるお金になるのは、つみたてNISAを使う投資の方なのです。ですから、つみたてNISAを活用した投資をお勧めしているのです。
投資商品は、つみたてNISAと確定拠出年金では、そこまで大きな差はありません。
ただ、税控除を考えると、確定拠出年金の方が有利なのは確かです。もし、積立額がかなりあるならば、一部を確定拠出年金にしてもいいのかもしれません。
ライフプランを作って今後を見通し、くれぐれも資金繰りに苦労しないような積み立てを考え、実践していただきたいと思います。
26歳女性です。年収は300万円ほどで、新生児と旦那(年収250万ほど)の3人家族です。2019年から投資信託を始め、2020年からつみたてNISAとiDeCoを始めました。投資信託ではs&p500に貯金の5分の1を投資しました。運用損益はプラスになっているのですが、いまいち、生活が豊かになったという感覚はありません。子どもが3歳になったら会社員を辞めて、フリーランスとして働き、自分の自由な時間を大切にしていきたいと考えていますが、今のような資産運用では老後に困ってしまうような気もしています。ちなみに、夫婦で家計は別で、私は毎年約120万を貯金しています。この額を貯金できるのも、会社員のうちだけかなと思っています。私にとっての人生の豊かさは、経済的に困窮することなく、仕事を自分で選ぶことができ、人間関係でのストレスがない状態です。仕事を辞めると経済的に困窮するのではないかと不安に思い、ご質問させていただきました。現在の私の状況で、より早く老後の資金を貯めることができる方法があれば教えていただきたいです。
お金の貯め方がわかりません。貯金が減る一方なのです。毎月きちんと、給料が入ってくるのですが、手取り15万ですと、食費、家賃、電気ガス水道、ネット代携帯代、教育費等で毎月赤字になります。唯一、減らせるものとしては食費になるとは思うのですが、そこを削ってもトントンぐらいで増える方向はまったくみえません。収入も今のコロナ禍でろくに残業もできず、1年に一回の数千円の昇給しかありません。このままいくと貯金も底をつきてしまいます。資産運用といいましても、リスクが高く確実に増える可能性もないため、少し怖いかなと思います。ですが、何かしら始めていかないことには先が真っ暗なのは確実です。株、fx、投資信託、ビットコインなど何が一番いいのでしょうか?ご教授お願い致します。
昨年積み立てNISA を始めましたが、選ぶ時に説明してもらったものの、実際にはあまりよくわかっていません。とりあえず分散投資で長期的な積み立てをするため始めましたが、気をつけるべきことや、このコロナ禍であまり思ったほど値下がりしていない点について、なぜなのか、これからどうなっていくと予想されるのか、気軽に聞けたらとても嬉しいです。また、商品の選び方も聞いた説明ではあまりよくわからなかったので、もっと詳しく説明出来る方に聞く機会があればいいなと思います。始めてしまっているので、もうすでにリスクはある状態ではありますが、しばらく触ることもないとは思うのですが、こういう時にワンショットで買い付けすると良い、など具体的な説明が出来る方にお会いしてみたいと思います。
これからポートフォリオを組む時に個人的には株式60%と債権40%で組んでいこうと思っています。株式の内訳としては国内10%、先進国40%、新興国10%で債権は先進国30%、新興国10%で組んで行こうと今は考えています。実際にこのポートフォリオの組み方についてはどう思っていますか?私も様々な人を参考にしながら作ったなので自信は正直なところありません。確実に上手く投資して行きたいです。なので専門のプロの方ならどのようなポートフォリオを組むことがオススメでしょうか。今は沢山の先進国や新興国などの株を混ぜながら組んでいますが、混ぜる方が良いのかそれとも1つに絞った方が良いのかどちらがオススメでしょうか。よろしくお願いします。
私は、現在、月々500円ずつ積立NISAをしています。現在、子どもの子育て中で仕事をしていないため、iDeCoなどの非課税というメリットはないため、専業主婦は積立NISAがいいという話を聞いたからです。なので、始めてはみたものの、やはり、貯金とは違い、万一損をすることがあるということを考えたときに、高額な金額では始めることができず、子どものお小遣いのような金額での開始となりました。今のところ、損することなく、少額ではありますが利益はでています。そこで、質問なのですが、主婦が資産運用をするときにどういう方法で何を始めるのがおすすめか、また、私のように少額で積立NISAを続けることに意味はあるのか、教えていただきたいと思います。