無理してでも正社員として仕事に戻るべきでしょうか。

女性30代 naoさん 30代/女性 解決済み

現在、第一子を妊娠中です。今は正社員フルタイムで働いていますが、産休育休があけると時短勤務になってしまいます。今の会社は少人数で、正直時短勤務の社員は必要ないと思われてるので復帰してしばらくしたら退職せざるを得ないのかなと考えています。その際、専業主婦では家計が厳しいのでパートで働きたいとは思っていますが、扶養内だととかいくら以上だと税金がなどいろんな悩みがでてきました。まだ出産もしていないなかで現実味もなかなかなく、どこまで準備しておけばいいのかなど不安がたくさんあります。
家を建てたり、子育てをしていくなかで不自由なく生活をするには、無理してでも正社員でいたほうがいいのか、パートで働けるだけ働いたほうがいいのか、すごく悩んでる最中です。もちろん正社員でいるに越したことはないと頭では分かっているのですが、心も体も疲れてしまいそうで心配です。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/21

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

女性の働き方改革において、育児中の女性が時短勤務を望んだ場合の対応も明記されています。しかし、小体先の企業では人間関係が優先されるために、わがままが通らないような状況であることは否めません。確かに、認可保育園などでは11時間までの保育が可能となっておりますから、出費は増えるものの仕事と育児を両立させることは可能な環境ですが、多くの方が、時間制のパートなどに切り換えており、夫の扶養内での収入に抑えるために、給与所得を年間で103万円以内としています。

それでも、生活に窮しないのであれば問題はありませんが、将来の老後資金としては、厚生年金からの受給が無くなりますから、老齢年金は夫の厚生年金と御自身の国民年金で老後の設計をしなければんりません。そのように考えますと、お子様の教育費と老後資金を準備しなければならず、終身におけるライフイベントを把握し、ライフプランをシミュレーションし、収入と支出(貯蓄を含む)から収支の見える化が急務となるでしょう。

お子様の教育費は、文部科学省の平成30年度子供の学資調査によりますと、お子様お一人につき、幼稚園から大学までを全て国公立で卒業された場合で約1000万円、反して全て私立で卒業される場合には、約2400万円が必要となるとのデータが発表されています。

大学入学までは、毎月の家計費から支出されるとしても、大学でかかる授業料は17歳時点で準備しておかなければ、毎年大きな負担が伴います。

そのように考えますと、遠い将来に向けてゆとりある老後を目指すのであれば、正社員として働き続けることを選択する意義は大きいと考えます。しかし、主婦業も兼ねる事を考えますと、ご主人様の協力は必ず必要となりますから、その点ではご夫婦の課題として共有なされてみてはいかがでしょうか。

もし、ご主人様が反対されるのであれば、ライフプランによるレポートを確認してもらい、将来設計を十分に納得してもらわらなければ、収支勘定が合わなくなった時に頭を抱える結果となり、就労による所得を増やす機会を逃されていては、相続等の収入がない限りは補填のしようもありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一馬力で子どもを設けて大丈夫?

現在30歳で子供を作ろうと思っています。子供を作るとなると、現在共働きで収入を得ていますが、私だけの給料で生活を回していかなければなりません。現在の仕事で、生活を続けていく事が出来るのか、また、子供が出来たら自分と同じように好きな事を好きなだけさせてやりたく思っております。子供に我慢をさせたくありません。また、親もまだ50代ですが、いつ介護が必要になってくるかわかりません。その際は、今まで自由に生活させてもらったので、今でもですが親孝行をしていき、介護も頼ってもらえるよう収入を増やしていきたく思ってます。その為にも、日々の生活費を節約していきながら収入と収入源を増やしていきたく思っているのですが、なかなか、行動に移せていないです。例えば、携帯電話を格安携帯にしようと思い続けて1年ほど経ってしまいました。どうしても、端末代がまだかかってしまうのでどちらが良いか迷っては、仕事が忙しくて忘れて、暇になると考えての繰り返しが続いてしまっています。収入源については、本業とは別に副収入を得たいと思っているのですが、どのようにしていけば良いか分からず、空回りしているように感じます。

男性30代前半 mp8skさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今後の生活について

新型コロナウイルスが蔓延して、会社の業績も落ち込んでいます。そのため、日々の生活を送るための給与も残業代の削減やボーナスカットの影響を受けて減少しています。新型コロナが流行する前の生活水準で生活をすると毎月赤字で生活することになり、非常に苦しいです。先の見えないこの状況において、どのように生活することが正解なのか自分自身で見つけ出すことが出来ずにいます。ファイナンシャルプランナーさんに減少した給与でのベストな生活を教えていただきたいのと新型コロナ流行以前の生活水準における自分自身の削減できるであろう節約するべきシーンなどについて教えて頂きたいです。将来の不安もあるので、今実施しておくべき貯蓄方法や資産運用も教えて欲しいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

節約ができない

このコロナ禍の中で節約をしたいと思っているのですが、全く行動に移せないのですが、どうすれば良いでしょうか?またコロナのせいで働けなくなったり、お金に困ったり、家族や自分が病気事故になった時に備えて少しでも貯金が出来たらと思っているのですが、全くできる気がしません...。コロナ禍になる前は今の倍くらいは稼げていて、お金にそこまだ困ることは無かったのですが、今はお金が無い分節約しなきゃなのに、生活基準を落とすことができずに、当たり前のように買い物や外食をしてしまいます...。普通の一般女性の一人暮らしの方はどうやって貯金や節約をできているのかお聞きしたいです。正直、毎月何千円かだけでもとか、毎日数百円貯金とかしてみましたが、いざと言う時に使ってしまいました。どうすれば良いでしょか。

女性20代後半 rukamanosukeさん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

現在貯金を切り崩して何とか生活をしているが今後の教育費などが心配です

今は自分のみの収入で生活できているように思えるが、それは少しある預金を切り崩しながら賄っているからだと思う。家計簿をつけていても赤字が続か状態。妻は持病があり就労は困難。子どもが2人いるが、将来的に今のままだとどうなるかライフプランが気になります。預金タイプの生命保険や少額ではありますが投資もしています。それで子ども達の進学の際にはどの程度のマイナスになるのか、将来的にはどのくらい赤字になるか、またそうならないために今出来る事は何かを教えてもらいたい。

男性50代前半 yukakaさん 50代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

コロナ禍でボーナスカット、優先すべきは教育費等の貯蓄か住宅ローン繰上返済かを教えて下さい。

コロナ禍で主人のボーナスが今年からカットされました。来年以降も出るかは未定だそうです。未就学児が3人おりサポートも見込めないため私が働けず、今後の家計に不安一杯です。加えて「ローン=借金」が嫌いなため、夫婦で住宅ローンの繰上返済を今まで頑張ってきたのですが今年からそれもできなくなりそうです。そこで教えて頂きたいのは、あと10数年残っている住宅ローン繰上返済を最優先にするか、それとも子ども達の教育費や生活費の上昇を見込んで貯蓄優先にしていくべきでしょうか?プロのアドバイスをよろしくお願い致します。

女性40代前半 みんこさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答