マンションを所持するリスクは?

女性20代 yukimooさん 20代/女性 解決済み

老後には2000万必要と言われているが、定年を迎えた時点で2000万を持っているのは不可能に近く、老後暮らしていけるのか非常に不安。今は賃貸暮らしだが、マイホームを早い段階で所持すべきかも決断ができない。マンションを所持するリスクについて教えて欲しい。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/07/23

 マンションを持つ場合のリスクですが、一般的には住宅ローンを組むことになると思います。その負担が、他の生活費よりも優先されることが、まず挙げられます。ただし、これは想定されている範囲であり、しっかり返済計画を立て、無理をしなければ回避できるものと言えます。

 次に、入居(所有)したマンションがある建物の管理組合に加入することが義務付けられます。それは、分譲建物のため、その管理を居住者全員で行うためでもあります。そのために組合費や修繕積立金など、住宅ローンとは別に拠出する必要があります。

 通常であれば、リスクというよりコストやルール等のことで収まるのですが、管理組合の理事の成り手がいなくなって自らが長期にならざるえなかったり、修繕計画がずさんで、修繕積立金不足に陥って、突然の一時金の拠出を求められたり、急な修繕が必要になったり、色々なトラブルに巻き込まれるリスクというのが存在します。また、購入したマンションが欠陥品だった場合には、訴訟リスクなどが生じることがあります。

 あとは、災害リスクぐらいでしょうか?これは一戸建てであっても起きることなのですが、モノがなくなってもローンの返済義務が残ります。

 でも、一つの財産を所有できるメリットは、ローンを抱えてでも価値があると思います。
 

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賃貸と持ち家どっちがいいの?

結婚2年目の共働き夫婦です。現在は私が働く会社の社宅に住んでいます。これまではお互いに子どもはまだいいよねと話していたのですが、30歳を目前にそろそろ子どもを作ろうかと計画しています。妊娠したら義母に色々と助けてもらうつもりで社宅から義母の家の近くに引っ越したいと思っています。同年代の友人は結婚して戸建を購入する人が多いのですが、正直戸建を購入するメリットがそこまであるとは思えません。賃貸だったら設備に不具合があった場合管理会社に連絡して直してもらえますよね。持ち家の場合は全て自己負担になるし定期的に修繕費もかかる、固定資産税もかかる…。と考えると35年ローンを組んで家を買うのって本当に大丈夫?と思ってきます。賃貸だと高齢になった時に引越が難しいとかもあると思いますが、結局どっちが良いのか、それぞれのメリットとデメリットを分かりやすく教えてください!よろしくお願いします!

女性30代前半 koba39108さん 30代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

今の年齢や資産を考慮し、ローンはいつまで組めるのか?

私は現在53歳。妻は47歳専業主婦です。娘は既に独立しており25歳です。世帯年収は概ね1000万円ほど。ご相談したい内容は、現在賃貸マンション暮らしで、私は転勤が多く、何十年も前から、会社から住宅補助を受けながらの住まい暮らしとなっています。今後将来に向けて、中古マンションの購入も考えておりますが、いざ購入となった場合、年齢も年齢なので、今後銀行から融資というものはまだ可能なのか、否か?という事を教えていただければと思います。当然、年齢を考えると、ギリギリで無理なような感じもしておりますが、現在、賃貸アパートの不動産も資産として所有しております。ただし、こちらは銀行から借りたローンが1000万円程残ってますので、返済まであと10年はかかりそうです。こういった試算も含め、今の自分の収入、年齢なども含め、まだ銀行からローン組める資格はどこまであるのか教えていただけるでしょうか?因みに現在の不動産価値は約3000万円ほどはあります。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅ローンを有効に活用する方法

40代、年収約9,000,000円の会社員です。独立した娘と来年の春から大学に通う次女の支出がまだ必要ですが、昨年分譲マンションを購入しました。不動産会社の提案通り35年の住宅ローンを含みました。個人的には60歳を過ぎてからの住宅ローン返済が非常に厳しいと考えています。可能であればできるだけ金利が少ないプラン、または総額支払いを減らしていきたいのですが、どのようなポイントで住宅ローンの借り換えを行えば良いのでしょうか。結局借り換えの際に手数料等がかかってしまい、総額支払いで変わらないようではもったいないと思っています。どのような手続きで住宅ローンの借り換えを、そしてどのようなプランを選べば良いのか、ファイナンシャルプランナーの方に相談できれば幸いです。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅特別控除について知りたいです。

私は6年前に中古住宅を購入し、その際に900万円でリフォームしました。しかしその翌年に離婚して、私は家出して前妻が自宅に住んでいました。私は住民票を実家に移したので銀行に言われて抵当権を住民票のある実家にずらしました。なので自宅特別控除を1年しか受けていません。ローンは私が払っていますが、この度、前妻が購入した自宅から引っ越す話になった為、ローンもあるのでまた私が購入した自宅に戻りました。一度でも住民票をずらしているので、もう住宅特別控除を受けれないですか?本来であればあと3年ほど受けれるはずですが駄目ですか?そこはあまり知識無いので、詳しい方がいましたら教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

女性40代前半 kurumazuki1003さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

シングルマザー の住宅選びについて

現在31歳で、3歳の息子がいるシングルマザーです。今現在は仕事をしていないのですが、来年からは仕事復帰する予定です。現在は実家で、私の両親と同居をしています。実家は部屋の数が少なく、ゆくゆくは子供に自分の部屋を持たせてあげたいので、将来実家を出ることを検討しています。子供が小さいうちは私の両親と一緒に家にいる方が安心なので、家を出るのは早くても10年後くらいかなと思っています。実家を出たら家を買いたいと思っているのですが、その頃は子供にもお金がかかる時期だと思います。そこで質問です。子供にこのくらいはお金を残しておかないとという額が大体あると思いますが、住宅の購入金額(ローンの額)はどのように試算すれば良いのでしょうか。また、家を買うより、賃貸の方がいいメリットはありますか。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 sakiynkrさん 30代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答