マイホーム購入について

女性30代 a.aoi99さん 30代/女性 解決済み

結婚4年目。子供が2歳になる専業主婦です。
マイホームを昨年から夫婦で検討しています。
親との2世帯住宅も考えましたが、
最終的に東京、神奈川あたりの一戸建てでマイホームを検討しています。
両親はすでに持ち家に住んでおり境遇が似ておらす
参考に出来る人がいません。マイホーム初心者です。
マイホーム購入にあたり貯金がいくらくらい必要か、
子供が小学生になるころにマイホームの完成を想定していますが、
いつごろから動き始めれば良いのか。
どのように動けば良いのか。どんなことを考えないといけないのか。
また妻(私)は専業主婦をしていますが、働いた方が良いのか。
など、マイホーム初心者に対する、マイホーム購入までのおおまかな流れの話しを伺いたいです。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/19

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。

マイホームの購入は、夢である一方、高額であることから、人生最大の買い物といっていいでしょう。また人生において数多く経験する人は少なく、たいていは一回あるかないか、というのも特徴ですね。

そういう点では、さまざま情報を収集して、自分なりのプランを立てることが大切です。
4、5年後にマイホームを購入するとして、考えてみましょう。

まずは購入資金の確保です。
頭金をある程度用意する必要があります。住宅ローンのことを考えると、購入金額の最低1割、できれば2~3割は用意したいところです。

次に住宅ローンを検討してみます。ローン総額は、「購入金額ー頭金」になります。期間は35年ローンもありますが、定年後の返済もありますので、短く設定できればそれに越したことはありません。住宅販売会社や金融機関でシミュレーションしてくれますので、相談するのもいいでしょう。

相談者さまが働いたほうがいいのか、という質問ですが、家計を楽にするという点からいえば、働いたほうがいいことになります。ただしお子様も小さいので、そのあたりを考慮しながら、判断するのがいいでしょう。

実際に購入するのは先の話かもしれませんが、いろいろ物件を見て回ってください。よさそうな物件があれば、販売会社にローンのシミュレーションをしてもらうと、イメージが湧くと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

30歳前に家を買いたい。マンションを買う時に気を付けること。

私は今25歳で年収は400万以上いただいており、現在月約9万円を支払い賃貸に住んでいます。そこではよくマンション購入のチラシが入っていて、月10万の分割で良さそうな物件が買えるという文言を見ると、毎月の家賃がもったいないと思うようになりました。そこでマンションの1室を買いたいと思い色々と調べたり、不動産で働く友人に話を聞いたりしましたが、かかる金額がよくわかりません。とりあえず総額の10%を用意しておけば大丈夫だろうなという甘い考えでしたが、「修繕費積立金」や「組合費」など聞きなれない単語ばかりでイメージがつかめません。お伺いしたいのは、「どんな項目のお金が発生するのか(頭金、修繕費積立金など)」と、「それぞれいくらくらいになるのか(頭金であればマンション価格の10%など)」です。何卒宜しくお願い致します。

女性30代前半 auadrzさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住宅ローンに不安を感じています。

住宅を購入して結構な額の住宅ローンがあるのですがこれから先どうなるか不安を感じています。もう家を購入した後なのでどうしようもないのですが、これから先に備えて何かやった方が良い事とかありますでしょうか?もちろん、それで本当に大変な事になってもどうにもならない事はどうにもならないと思うのですが、それでも少し困った事態になった時くらいに少しは対応できるようなものがあれば教えて欲しいと思います。少しでもなんとかできるようになるような方法があれば教えて欲しいと思うので何か良い知恵があれば教えてください。特にこれだけはやっておいた方が良いという事があるならそこをしっかり教えてもらえるとありがたいの宜しくお願いします。

女性40代前半 かるさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

マイホームは本当に必要かどうか

現在、30代で会社員をしています。妻とは共働きであり、二人合わせてだいたい500万円ほどの年収になります。いまは賃貸に住んでいるのですが正直毎月払っている家賃がもったいない気がしてなりません。だいたい9万円の家賃を払って生活しているのですが、マイホームを買おうかと考えています。マイホームを買って家賃をそのマイホームのローンにあてるのはどうなのか意見が欲しいです。いまの30代でマイホームをそもそも購入するのが正しいのでしょうか。若干早すぎる気もするのですが、友人のなかにはすでに購入して暮らしている人もいます。そう考えると早くもない気がするのですが、マイホームを購入するのは得なのか損なのか是非ご意見うかがいたいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

マンション購入に関して

私は現在年収400万円のサラリーマンです。妻と5000万円の中古マンションを購入するかを話し合っており、購入が可能か教えて頂きたいです。私は20代後半で、今後給与が上がっていくと思いますが、将来的にどれだけの年収になるかは不明です。妻は年収500万円程の公務員です。ただし、将来的に子供を作りたいと思っており、出産後は仕事を続けるか不明です。現在は月12万円の家賃を払いながら毎月8万円新居用に貯蓄し、500万円程の頭金は貯めています。その他両親からの支援も考えると頭金は1000万円程は準備出来ると思います。現在は購入の方向で話しは進んでいますが、このまま購入していいのか非常に悩んでいます。購入可能か教えて頂けると幸いでございます。

男性30代前半 sttacさん 30代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

マイホームVS賃貸、有利なのはどっち?アドバイス欲しいです

マイホームを購入予定です。永遠のテーマですが、賃貸か購入かについてお聞きしたいです。それを資産と捉えようとする時、将来ローンを完済したとしても基本的に売値は購入より安くなってしまいます。それにローンを組んでいる手前、途中で引っ越し(損切)もしにくい心理に陥るでしょう。その点、賃貸の方が逃げ切れる利点もあると思います。ケースバイケースだと思いますが、何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

男性30代後半 toniyaeboさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答