マイホーム購入について

女性30代 a.aoi99さん 30代/女性 解決済み

結婚4年目。子供が2歳になる専業主婦です。
マイホームを昨年から夫婦で検討しています。
親との2世帯住宅も考えましたが、
最終的に東京、神奈川あたりの一戸建てでマイホームを検討しています。
両親はすでに持ち家に住んでおり境遇が似ておらす
参考に出来る人がいません。マイホーム初心者です。
マイホーム購入にあたり貯金がいくらくらい必要か、
子供が小学生になるころにマイホームの完成を想定していますが、
いつごろから動き始めれば良いのか。
どのように動けば良いのか。どんなことを考えないといけないのか。
また妻(私)は専業主婦をしていますが、働いた方が良いのか。
など、マイホーム初心者に対する、マイホーム購入までのおおまかな流れの話しを伺いたいです。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/19

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。

マイホームの購入は、夢である一方、高額であることから、人生最大の買い物といっていいでしょう。また人生において数多く経験する人は少なく、たいていは一回あるかないか、というのも特徴ですね。

そういう点では、さまざま情報を収集して、自分なりのプランを立てることが大切です。
4、5年後にマイホームを購入するとして、考えてみましょう。

まずは購入資金の確保です。
頭金をある程度用意する必要があります。住宅ローンのことを考えると、購入金額の最低1割、できれば2~3割は用意したいところです。

次に住宅ローンを検討してみます。ローン総額は、「購入金額ー頭金」になります。期間は35年ローンもありますが、定年後の返済もありますので、短く設定できればそれに越したことはありません。住宅販売会社や金融機関でシミュレーションしてくれますので、相談するのもいいでしょう。

相談者さまが働いたほうがいいのか、という質問ですが、家計を楽にするという点からいえば、働いたほうがいいことになります。ただしお子様も小さいので、そのあたりを考慮しながら、判断するのがいいでしょう。

実際に購入するのは先の話かもしれませんが、いろいろ物件を見て回ってください。よさそうな物件があれば、販売会社にローンのシミュレーションをしてもらうと、イメージが湧くと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームのために住宅ローンを組むポイントは?

私は30歳の専業主婦です。3人家族です。(夫30歳、娘0歳)現在、月5万円のアパートに暮らしています。3年以内にはアパートを出て家に住もうと考えています。注文住宅にするか建売住宅にするかは決めかねています。どちらにせよ、住宅ローンを組んで支払いをしていくことになると思います。そこで、何年ローンで組むのがベストなのか、また夫だけで組むのがいいのか夫婦で組むのがいいのか(私は現在、無職ですが、来年の夏頃からは子どもを預けて働こうと考えています。)など、住宅ローンを組む際のポイントとすることがあれば教えていただきたいです。また、○○万円以下だととか、金額に関することや、ローンを組み始める年齢なども何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

女性30代前半 ayn69さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

賃貸と持ち家は結局どちらを選んだらいいのでしょう?その理由と具体的な解決方法とは

私たち夫婦は主人の会社の家賃補助がある為、現在は賃貸の一戸建てに住んでいます。でもそろそろ補助の期限も近づいてきており、今後の住む場所をどうするか、また賃貸か一戸建てを購入した方がいいのかと悩んでおります。一戸建てを購入する場合には中古物件にしようかと考えています。また車を2台所有しております。賃貸ですと2台置けるケースはほとんど無く、駐車場を借りるか1台手放さなければいけません。ここまでの文章の内容をみると、中古の一戸建てを購入した方がいいんじゃないか?と思われるかもしれませんが、一戸建てを購入した場合に不安な点はご近所トラブルです。何人かの友人の話を聞いたところ、様々なトラブルに巻き込まれるケースがあるんだなと思い怖くなりました。実際に住んでみないとわからないので運やタイミングもあると思いますが、賃貸だと気軽に引っ越しができるメリットがあるので結局どちらがいいのか解決せずに悩んでいます。

女性30代後半 ぽるぽさん 30代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

将来お金に困らないようなマイホームの購入の仕方はありますか?

現在賃貸に住んでいますが、子供ができたことにより、マイホームの購入を検討しています。土地すら持っていないので、マイホームを購入しようと思うと、土地から買って家を建てるか、建売を買うか、中古物件を買うかと様々な選択肢があるのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。私たちのような世帯収入では、子供の将来の教育資金なども考えると中古物件の方がいいのでしょうか。将来お金に困らないようなマイホームの購入の仕方をしたいのですが、どのような方法がいいのかよくわからず、悩んでいます。

女性30代前半 qbyahaさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンの返済について

30年で住宅ローンを組み、現在返済中です。金額も大きい分、繰り上げ返済をすれば、ローン期間は必然的に短くなり、その分利息も減るかと思うと、子供の小さい今のうちになるべく多く繰り上げ返済したいと頑張っています。しかし、職場の同僚にこのことを話すと、住宅ローンと一緒に団体信用生命保険に入っているのだから、夫に何かあったときは支払いが免除になったりする。繰り上げ返済してしまえば、その期間は短くなるのだから、病気になりにくい若いときより、病気になりやすい高齢のときにそれが使える方がいいのではないか?うたはその分貯金してる、と言われ、確かに一理あるなと思ってしまいました。生命保険は別に入っていますが、ファイナンシャルプランナーから見て、どちらが結果的にお得だと思いますか?

女性30代後半 リサさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答