持ち家を持つべきか住宅手当を活用し賃貸に住むべきか

男性30代 よよよさん 30代/男性 解決済み

以下の状況において持ち家か賃貸かどちらが良いのでしょうか。
・会社の住宅補助制度を活用した場合、賃貸住宅に住んでいれば38歳まで5万円程度の補助がもらえます。持ち家の場合は補助はありません。
・NISAを活用して月5万円ずつ投資信託を買っています。(年利3%程度は望めると考えています。)

現在27歳であるため以下の①・②・③のどれが良いか真剣に検討しております。
FPの立場でしたらどの選択肢を選びますでしょうか。
①会社の住宅補助制度の期限である38歳まで賃貸で住みながら現金をため、その後持ち家を所得
②早め(30歳程度)で持ち家を取得し家賃を払うのではなくローンの返済に充てる。
③38歳以降も賃貸で生活する。

③の場合は老後に借りる部屋があるのか等の不安もあるのでそこについての意見もお聞きしたいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/06/04

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
持ち家か、賃貸かで迷われる方は多いです。相談者さまの場合、家賃補助があるとのことですから、いくつかの選択肢が考えられます。まずは持ち家のメリット・デメリットを整理します。
<メリット>
・購入した資産が、自分の所有になる。
・万が一、ローン支払い者が亡くなった場合、保険に入っていれば遺族の所有となる。
・住宅ローンを返済してしまえば、維持管理費のみになり、負担が激減する。
・一生住めるので、老後の住居の不安がなくなる。
・ローン支払い額と同じ家賃の場合、一般的に持ち家のほうがグレードの高い広い家に住める。
・リフォームなど自由にできる。
<デメリット>
・住宅ローンの支払い(元金+金利)がある。
・天災時のリスクがある。
・固定資産税などの税金負担がある。
・引っ越しがしずらい。
以上のとおりです。賃貸はこの裏返しです。
金銭面だけを考えれば、現在の歴史的低金利が続くのであれば、購入のほうがメリットがあるといえます。ただし賃貸の場合、引っ越ししやすいなど身軽なことが魅力です。

現在賃貸住宅にお住まいとのこと、家賃がどのくらいかわかりませんが、月々の実質負担額が5万円とすると、年間60万円。10年間で600万円になります。これは経費ですから、消えてなくなってしまうお金です。
一方、早めに購入すれば、多くの割合は元金返済に回りますから、資産になります。
このあたりは、実際の金額でシミュレーションして、判断することをおすすめします。
また一生賃貸住宅の場合は、将来にわたり経費を支払い続けることになりまし、老後も不安が残ります。
以上、上に挙げたメリット・デメリットを考慮して、判断してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自営業なので住宅ローンに通るか心配です

新しくマイホームの購入を考えていますが、自営業なので住宅ローンの審査に無事に通るか心配です。一応過去の信用情報には一切傷はないのでその点は心配していません。今心配しているのが、自営業ということなので会社員よりも審査に影響を及ぼすとみています。住宅ローンの審査に通らないとマイホームを持つことは無理なので、この点が一番不安であります。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、自営業が住宅ローンの審査に通りやすい方法があればお教え頂きたく思います。経験と知識を有するファイナンシャルプランナーの方であれば住宅ローンに関して詳しいと思いますので、良いアドバイスを貰えると幸いです。今、一番の悩みの種です。

男性40代前半 ことんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローンについて

30代半ばで夫婦二人で暮らしています。現在は賃貸物件に住んでいますが、そろそろマイホームが欲しいと二人話し合っています。現状、借り入れなしで住宅を購入することは難しいと思っており、また近隣の物件の相場を見る限りでは3,000万円~5,000万円の物件が多いのかなと思っています。現在の状況は私の方は会社に正社員として、妻はパートで働いています。年収は450万円程度で、ある程度貯蓄があるので頭金に1,000万円程度は用意できそうです。この場合、おおよそ銀行からどのくらい借り入れが出来るものなのか、また、いくらぐらいの借入であればムリなく返済していくことが一般的に可能なのか知見があれば教えていただけますでしょうか。

男性30代後半 cheesenorijunさん 30代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

賃貸に住み続けるべきか親の家を譲り受けるべきか悩みます

結婚をして数年になります。今からでは新居を購入するためのローンの年数も短くなるため、家は欲しいと思うものの現実的な話にはなりません。主人はスポーツ関係の仕事をしているため、同業種では55歳頃に定年になる人が多いです。子供はいないので、教育費などはない状態です。賃貸に住み続けるべきか、親の家をリフォームして住むべきか悩んでいます。〈私〉47歳、パート勤務、年収約140万円〈主人〉48歳、会社員、年収約500万円現在住んでいるマンションの家賃は約65000円。マンションのオーナーが隣に住んでおり、その息子さんが管理をしています。とても気に入っている住まいなので他の賃貸住宅への引っ越しは将来的にも考えていません。しかし、市内に夫の両親が戸建てに住んでいるため、長い目で見て自分達が住むことも可能です。夫は一人っ子で、夫の両親は現在70歳代後半です。今からちょうど30年前に新築で建てた家ですが、この先10年20年となると大きなリフォームも必要になってくるかと思います。子供がいないので将来的に保証人になってくれるような人はいなく、夫の両親が住まなくなったタイミングで譲渡をしてもらうのが得策な気がしますが結論が出せません。

女性50代前半 miinmiin811さん 50代前半/女性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

将来、持ち家を売って賃貸に移り住むか、持ち家を続けるか。

今は持ち家に住みながら住宅ローンを支払っています。しかし、この先夫の職場が移動となる可能性もあり、また夫の実家が遠いこともあり今の家を売って賃貸に移り住む可能性が出てきています。今の家を売っても、購入したときよりは値段が下がっているでしょうし、支払い続ける今後の賃貸料などの不安を考えると、再度移り住む先で家を購入した方が良いのか賃貸か、今から考えてしまいます。どちらの方が、経済的に良いのでしょうか。

女性30代後半 ラッキさん 30代後半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

住宅ローン返済中に夫が急死したら

現在3人目を妊娠中でマイホーム購入を検討しています。もしマイホームを購入して住宅ローンを払っている最中に夫が亡くなったら、小さな子供3人抱えて住宅ローンのことですごく困るんじゃないかと想像しています。実家は遠方で子供のお世話は頼めません。もし妊娠中や子供を産んだばかりだったら私は働けませんし、住宅ローンを払えなくなりお金のことが不安です。そういう場合どうなるのか詳しく教えてください。

女性40代前半 ri-chanさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答