まず、国内円建ての預貯金に元本割れのリスクがないのは、その運用(金融機関の場合は企業等への貸付など)によるリスクを金融機関自身が負ってるからです。その負っているリスクにかかるコストは、預金者の利息に反映しています。換言すると、元本割れリスクを回避する代わりとして低い利率の利息を受取りことになります。
一方、つみたてNISAなどは、企業の株式等を投資対象にしているため、企業業績や景気などの影響による価格変動リスクを負うことになっています。
また、外貨預金の場合、他国との金利差や経済格差などによる外国為替の影響を受けます。こちらは日本の経済が良い場合や金利が上昇している場合は、円の価値が上昇(円高)になり、その場合は為替差損が発生します。
リスクとは、不確実性(変動)の幅を表していて、元本割れを含めた損失を被る可能性がある分、収益を得られる可能性もあります。つまり、その幅が少なければリスクが小さく、大きければリスクが大きいということになります。
リスクを減らす方法としては、定額買付(積立)によるドルコスト平均法があります。これは値動きのある金融商品(投資信託や金地金など)を定期的に定額で買付することで、価格が低い時は多量に、価格が高い時は少量に買付することができ、その結果、定量で買付するよりも、平均買付価格を下げる効果が期待できます。
預貯金を含め、すべての金融商品には何らかのリスクがあり、そのリスクの取り方によって、安全性や収益性が変わってきます。なので、どこまでリスクを許容できるか(どこまでの損失を受け入れられるか)を確認して、投資対象商品や投資方法を決めていただければと思います。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
持病がある父親のお得な教育費の積立て法とは?
5歳半と2歳すぎの子供を持つ親です。上の子が生まれた際、学資保険に入ろうと保険の方に相談をしたのですが、普通の医療保険に入れない持病があると、学資保険には入れないと言われ、今まで他に対策をとるわけでもなく、月1万ずつの積立てを自分でしている者です。今の時代、学資保険自体、返戻率などあまりよくないので、教育費の運用のベストとは思えませんが、払い込みが途中で免除される死亡保障が付くことも多いので、もしものときの保険としては、魅力を感じています。教育費に特化した学資保険に勝る、保障付きの積立てなんてあるわけがないのは承知なのですが、持病があっても確実に積立てられて、返戻率もよく、もしもの時の対応がある商品は何が考えられますか?やはり、保障と積立ては、別のものとして考えないと難しいでしょうか?
ソフトバンクグループ社債は、デフォルトの懸念はありますか
私は30代の年齢の会社員で、妻と小学生の子供の3人暮らしです。年収は600万円で、賃貸マンションで生活しています。現在は、勤務先の会社の業績が悪化している状況のため、自己防衛の意味も含めてさまざまな資産運用の手段を検討している最中です。そして最近、某ネット証券でソフトバンクグループが発行している社債が売られていることを知りました。すでに数年前に発行されている社債ですが、残存年数が4年程度あり、利回りが1%を超えています。銀行の10年物定期預金でさえ金利が0.1%に届かない状況ですから、1%でさえ高金利に思えます。一方、ソフトバンクグループという会社は有利子負債が莫大な金額に達しており、ビジネスが失敗してしまうと社債に投資した資金が償還されないリスクがあると思います。ここで相談なのですが、ソフトバンクグループの社債を購入した場合の、デフォルトリスクについて教えてください。問題なければ購入したいです。
コロナにおける収入減少を感じた不安
コロナウィルスの影響で正直なところ、雇用については問題ありませんが残業時間が減っている、要するに年収ベースで多少減っていく事は言うまでもありません。今後もこのような働き方が続くことになり、多少は年収は減っていくことになると思います。住宅ローンや教育費などもともとはある程度の残業代を見越して想定していただけにプランニングの変更が必要になってきます。具体的にはどのようなプランニングをすれば良いのか、収入が増える事は無い中でどのように改善していくのかをファイナンシャルプランナーの方に相談したいと思います。
どのようなものから資産運用の勉強を始めればいいのか?
資産運用が将来的に大切なのはわかるのですが、生まれてから資産運用というものをしたことがありません。株は、ウェブサイト上の運用会社のアカウントすら怖くてまだ作成しておりません。専門用語があまりに多すぎてついていくことができません。なにか下手すると金とかの先物取引に引っかかってしまうような気がして怖くて、その会社のウェブサイトにもたどり着けません。銀行のウェブバンキングだってなんとかやりくりしているような状況です。どのようなものから資産運用の勉強を始めればいいのかわかりません。なにか初心者にわかりやすい本を紹介していただけませんか?また、初心者にわかりやすいウェブサイトを紹介していていただければ助かります。
初心者向けの安全な資産運用の仕方を教えてください。
40代の夫婦です。小学6年生の子供が1人います。家は持ち家で完済済みです。貯金は1000万円ほどあります。今後、負担になりそうなのが子供の教育費で、今までのように貯金をしていくことはできません。子供が大学を卒業するのは約10年後です。そこからまた貯金ができるようになったとしても、どれくらい貯金できるか分かりません。今、貯金は全て定期預金にしています。家を買う時に定期預金を一部解約したので、定期預金ではほとんど増えないことを知っています。それだけ日本の経済が安定しているということなのですが、あまりの変化のなさに資産運用をした方が良いのかなと思い始めています。しかし、私たちは知識がありません。そんな私達でも安心してできる資産運用の仕方をお教えいただけないでしょうか。