老後資金の上手い作り方

男性50代 PIYO@PIYOさん 50代/男性 解決済み

50代、会社員(年収400)、世帯年収500万、家族構成 妻、子供2人(大学生、高校生)。

そろそろ老後資金を考えないといけない年代に差し掛かって来たので、今さらですが、資産運用について考えています。
持ち家(マンション)で、雇用は正社員、定年まで勤めるつもりですので
これまでは漠然と、厚生年金ももらえるし、年金を貰いながら、といざとなれば家を売れば何とかなるだろうと考えておりましたが。
コロナ禍や、日本の衰退を見ていると、どうもそういう訳にもいかないようです。
なので、この機会に教えて頂きたいのは、50代から老後資金を見据えて、資産を作ろうとした場合、どのような資産運用(商品)を買えば良いのでしょうか。
という事です。
特にiDeCoや積立NISAなども考えておりますが、こちらの方は、この年から始めてもあまり効果がないように聞いています。
そのあたりについて、詳しく教えて頂けますようお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 その他資産運用
60代後半    男性

東京都

2021/03/09

現在、メガバンクの銀行定期預金の金利は0.002%です。1000万預けても200円にしかなりません。また、ネット銀行の優遇された定期預金でも、0.2%前後です。
おすすめするのは「iDeCo(個人型確定拠出年金」と「つみたてNISA」です。
50歳から始めても効果はあります。年収が高い今すぐに、始めましょう。
但し、シニア投資の極意は、とにかく老後資金を守ることを最優先に、失っても致命傷にならない金額で運用することです。投資には「絶対」「確実」はありません。リスクの許容範囲のお金(最悪なくなってもいいお金)で投資することが肝要です。
また、一括で運用するのはなく、まずは、「長期、分散、積立」の原則にしたがい運用するのが得策です。
ちなみに、「iDeCo」は、掛金の全額が所得控除、運用益は非課税になるため、運用によって利益が出なくても、節税効果で銀行預金に寝かせておくより、はるかにお得です。
下記例ですと、 節税効果(ノーリスク)だけで、41.4万円がお得(10年)です。
また、60歳まで引き出せないなどのデメリットやかかる手数料(金融機関や商品によって異なる)についても確認することが肝要です。さらに、毎月の積立額の上限は、会社員なら勤め先の企業年金(確定拠出年金など)などで異なるため確認しましょう。
次に、「つみたてNISA」は、運用益が非課税で、いつでも引き出しができます。対象商品は、金融庁が定めた「手数料の安いもの」に限られます。初心者向けにおすすめです。
また、申し込むなら、ネット証券会社がおすすめです。
(例)50歳から10年間iDeCoで2万3000円ずつ積み立てたときのシミュレーション
(運用利回り2%、所得税5%、住民税20%の場合)
・元本     2.3万×12ヵ月×10年=276万円
・掛金が所得控除           41.4万円お得⇒ノーリスク
・運用益                 23.4万円
・運用益非課税             5.9万円お得⇒非課税
・合計                   346.7万円(+70.7万円お得)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人型確定拠出年金 iDeCo に関する質問

老後資金目的として個人型確定拠出年金であるiDeCoを始めようと考えているのですが、そもそも資産運用は行った方がよいのでしょうか。つまり資産運用とはリスクがあり、元本割れする可能性もはらんでいるため不安な気持ちがあります。老後資金としての資産運用としてほかにどのようなものがあるのかも知りたいです。またiDeCoについてはどのようなリスクがあり、昨今の新型コロナウイルスショックで経済が大打撃し、資産運用していた人たちは大きな損害を被ったと伺っています。このような事態が実際に起こるとコツコツためてきた大事な資産を運用し、結果元本割れなど起こすのなら運用はしない方がよいのではないんかと考えてしまいます。現在から今後私が老後の時期になった時の時代に合った資産の運用の仕方を教えていただければ幸いです。ご回答よろしくお願いいたします。

男性30代後半 nak31さん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

退職金の運用方法について

主人は57才で今年、系列会社に転職をしました。もう少しで定年を迎えるわけですが、夫婦だけでなく自立できない子供もいるので、定年後のお金がどれくらいあれば大丈夫なんだろうというのが、とても不安です。主人と同じ会社の先輩や同僚で早期退職した方や退職金をもらって退職をした方が何人かいますが、退職金の運用方法で失敗したという方もいます。近い将来、リスクなく少しでも上手に退職金を運用するためには、どうしたらよいのか知りたいです。家はローンがないので、生活をしていくためには、今は大丈夫だと思います。アドバイスをよろしくお願いします。

女性60代前半 かめさんさん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

貯蓄があるが使い道がない

一応貯金が600万円ほどありますが、どう使って良いのかがわかりません。結婚していますが子供はおらず、賃貸マンションに暮らしていますがマイホームを持ちたいと言う気持ちはありません。老後が心配なので買っておいた方がいいのかは悩んでいますが、家が古くなっていく事に耐えられないのと、老後は物価や土地の安い地方に移り住んだ方が広くて良い家に住めるのではないかと考えているためです。節税対策としてはideco、明治安田生命の自分の積立、ふるさと納税を行なっております。また、株の現物取引も行っており、ささやかな優待を楽しんでいる形です。毎月の会社からの給与を待って、貯金して、自分はどうしてお金を貯めているんだろうと虚しくなってしまいます。上手く運用して気持ち的にも楽になる方法を教えて頂きたいです。

女性30代後半 ikatsun92さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の安定資産運用

69歳の個人事業主ですが、仕事も少なくなり、状況によっては、廃業&年金生活も考えています。日常の生活は、年金でなんとかなるので、手持ち資金の運用をどうするか検討しています。今まで20年以上株式運用もしてきましたが、いくつもの少額の利益、いくつかの大きな損失の繰り返しで、うまくいっていませんでした。当方は現在の投資環境は、金余りによる株高でそろそろバブルがはじけるのではとリスク資産への投資には躊躇しています。年金があるので生活には困らないのですが、数百万程度を投資して、海外旅行の資金にできればと考えています。ここ10年間の資産運用として、現在の金余り環境で、リスクの比較的少ない資産投資対象は、何がおすすめでしょうか?できればネット証券で売買できる商品があればと思います。

男性70代前半 kmnp246さん 70代前半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

ソーシャルレンディングのリスクはどの程度?

現在自営業で収入は安定しておらず、貯金額も100万円にいかない状態です。貯金を増やすためには、本業で頑張ることは当然ですが、同時に資産運用にも取り組んでいます。今まで少額ですが、複数の投資方法を行いました。残念ながらあまりうまくいかず、マイナスの方が大きくなっています。経験上から思うことは、リスクの高い投資方法は迂闊に手を出すと損失が拡大するということです。そのため、できるだけ安全性の高い投資方法でコツコツ積み重ねていくことを考えています。最近になって、「ソーシャルレンディング」という投資があることを知りました。少ない金額で不動産投資のようなことができるため、興味を持っています。一般的に不動産投資はリスクの高さがありますが、ソーシャルレンディングに関しては調べたところでは、かなり安全性の高い投資ができるようです。私にも合っていると思うのですが、実際のところソーシャルレンディングのリスクは、他の投資方法に比べてどの程度でしょうか?

男性50代後半 hidemagaさん 50代後半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答