ideco、積立NISAをしていますが今後の生活はこれで十分でしょうか?

女性30代 elmoさん 30代/女性 解決済み

30代前半の主婦です。不妊治療の末、念願の第一子を授かり、秋頃出産予定です。主人は正社員で私はパート勤務です。私の職場では産休制度などはないので、あと1ヶ月ほどで退職予定です。しばらくは夫の収入のみでやりくり予定です。不妊治療に莫大なお金がかかったため、あまり貯金はありません。また、私の収入もなくなるので、不安です。将来のために現在は主人名義でideco、私名義で積立NISAをしておりますが、これで十分でしょうか。また、これから子どもに関する費用もかかってくるので、今後についてアドバイスいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/07/24

ご質問の件について、現在積立運用しているiDeCoとつみたてNISAの金額がいくらなのかがわからないことを前置きし、できることならば、ご主人名義でもつみたてNISAを始めることができれば良いのではないかと感じています。

この理由は、これから誕生する子供の教育資金準備を考えた時、ご主人と質問者様がそれぞれつみたてNISAで資産形成を行っていることで、十分な教育資金を無理なく準備できる可能性が高くなるからです。

十分な教育資金を準備できているということは、将来、教育ローンの借入を行う必要は無くなり、子供が奨学金を活用することが避けられる可能性が高くなるため、結果として、親子がいずれも債務を抱える心配が無くなります。

これによって、お金の面で心配事が減り、安心を得られるきっかけになるのではないかと思います。

このような理由から、家計状況の精査・確認が必要となるものの、可能であれば、夫婦いずれもつみたてNISAを上限まで積立できるようにしておかれることが望ましいと感じています。

後、回答者が質問全体から気になっていることとして、不妊治療に多くのお金がかかったこと、出産に伴う費用が多くかかることが考えられるといった2つのことから、世帯全体の医療費が1月1日から12月31日までの1年間で多額になることが予測されます。

この場合、ご主人が確定申告を行うことによって、医療費控除の適用が受けられ、これによって所得税の還付および翌年度、給料から天引きされる住民税も少なくなるため、年間負担医療費が10万円を超えているかどうかを確認しておき、超えている場合は、確定申告をすることも忘れないようにしたいものです。

最後に、子供の誕生によって世帯全体のライフプランやお金の流れが大きく変わる節目となるため、出産してある程度落ち着きましたら、将来のマネープランを改めて考え、立ててみることをおすすめします。

子供の教育資金はもちろん、夫婦の老後資金、住宅を持つ予定であれば住宅取得資金、各種生命保険の必要性の確認など、考えておきたいお金のことはたくさんあると思います。

そのため、「子供の誕生」という大きなライフイベントを機に、将来の展望を知る意味においても、専門家であるFPの協力・アドバイスの下、これからのお金の流れや賢いお金の考え方を知っておくことは、質問者様世帯にとって役立つきっかけになることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私が気になっているお金の貯め方について

最近では、主婦層の貯蓄がしやすいように、ワンルームマンション投資や、FX等の投資形態が注目されております。FX投資についても時代が変わりまして、スマホ一台で投資できる形となりますので、FXの投資については、かなり時代が変わってきていると言う印象を受けました。今流行りのFX投資では最低の投資額が100円等とされておりますが、本当にその金額で、FXをすることができるのか大変気になっておりますので、大体目安の金額としまして、どの程度の投資額があれば、FXで投資をすることができるのか、知りたいと思っております。また、損失の恐れ等につきましても、全く予想できていない部分でありますので、その辺りを明確にして頂けることでリスクを認識して正しくFXを進めていける形となります。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

効率的な貯蓄法

現在、家族3人で今年から新居に住んでいます。旦那さんは公務員、私は専業主婦をしておりますが旦那さんが自分の給料がいくらなのか、貯蓄がいくらなのかを教えてくれないため現在、我が家の貯蓄がいくらなのかが不透明のため不安です。何か買うのにも逐一旦那さんの了承が必要なため、面倒な時は自分が独身時代に貯めた貯蓄から出して使っています。しかし、現在は私も専業主婦で旦那さんからは子供が幼稚園に入るまでは家にいて欲しいとお願いされた為、稼ぎに行く事ができないため個人の貯蓄は減るいっぽうです。何かあった時にまとまった金額を出せないのも困るので、なるべく早めに何か上手い貯蓄法や運用法をと悩んでおります。何か良い案はございますでしょうか?よろしくお願いいたします。(現在。私個人の貯蓄は200万ほどです)

女性30代後半 あすかさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

今の貯金額、年収に対して妥当なの?

毎月貯金、投資はしているがそれが年収に対して妥当な金額なのかがわからず不安を感じています。いろんなアンケート結果を見て同世代との比較をすることもありますが、差が大きくいまいち把握できていません。今後の人生設計を考えた時にどうしていくべきなのかを相談したいです。また、地方にいる両親も高齢化してきており相続の話も出てきています。現在は、生前贈与という形で少しずつ相続していますがそのお金をどうしたらいいのかわかりません。運用したいという気持ちはありますが、せっかく引き継いだお金を溶かしてしまうようなことはしたくありませんが、銀行に預けても利息は微々たるものですし、投資にも絶対儲かる、ということはないのでどうしたらいいか悩んでいます。

女性30代前半 ruru_2211さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

海外在住でもお金を効率的に貯めたい

現在私はインドネシアに住んでいます。インドネシア人の主人と二人の子供と暮らしています。30代後半の専業主婦です。収入が今回のコロナ禍で大幅に減ってしまったため今回のようなことにも備えてある程度の貯蓄を考えています。インドネシアであれば銀行の定期預金がいいそうなのですが、どこの銀行が最も安全で効率が良いのか、また日本でも安全な資産運用ができるようであればそれも試してみたいと思っています。これから子供の学費にもお金がかかってきますし、家もかなりボロくなってきているので建て替えも考えています。ただもともとの資産が少ないので、そもそもそこから始めなければいけないのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

女性40代前半 mio@baliさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子どもの将来に向けたお金の貯め方

結婚して、子どもができるまでは、夫婦の給料はお互いで管理し、一定金額を同じ口座に振り込むようにしていました。しかし、子どもができてから、お金の管理の仕方が変わり、子どもの将来に向けての資金管理なども加わり、本当にこれでいいのか、ベストな方法なのか悩むようになりました。夫は私には言わずに株を買ったりして、自分の給料を運用していたようで、今までの貯金についても運用したいと言っています。でも、すべてを運用に回してしまうと、家の購入や病気、ケガなどで大きなお金が必要となったときに、取り出せない問題も出てくるのではという不安もあり、どこまで運用してよいのか悩んでいます。

女性30代前半 しかこさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答