毎月の貯金を効率的に貯めるためには

男性30代 Naoki ITOさん 30代/男性 解決済み

現在、私と妻の2人の収入があります。
私は、約年収400万円程度、妻は約250万程度あります。
月の支出は約25万円程度です。
二人合わせての手取り収入が約30万円くらいなので5万円は貯金できるのですが、将来子供ができたときにもう少し貯金をしたいと考えています。
貯金額を増やすか投資で増やすかどちらがお勧めですしょうか?
貯金額を増やすためには、月の固定の支出を減らすか副業で稼ぐことになると思います。
投資で増やす場合は、貯蓄型の保険はやはりやめたほうが良いでしょうか?
60歳まで積立をしたら元本は保証されていますが個人で投資をすると元本の保証はないのでリスクが高いがリターンも大きいので悩んでいます。
どちらがお勧めですか?

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、子供ができると思うように貯金を増やすことは厳しいと思います。それは、支出内容が今までと変わってくること、奥様が出産前のようには働けないことなどが原因です。
さて、私がお金を増やすときにお勧めするのは、ETF投資です。株ほどは儲からないものの、リスクが抑えられ比較的安全に貯められるからです。さらに、保険の運用利回りを下げる動きが、昨年末より出ております。それだけ貯蓄性が無くなってきているので、貯蓄は投資でするのがいいと思うのです。
ただ、投資を始めるためには、いくつかの条件があります。それは、1.毎月の家計が黒字になるようにする、2.生活費の6ヶ月~1年分の貯金を持つ、3.投資の目的をはっきりさせる、の3つです。
すでに貯蓄性の保険に加入されている場合は、今のまま貯める場合の満期期間と満期時の受取金額を確認し、それが満足いくものならば加入し続けていいです。そうでなければ、投資に変えていいかと思います。
あと、投資のリスクは、自分で管理するものですし、時間を味方につけなければ、満足いく収益を取れません。そこは肝に銘じて、投資を行ってください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分に合った資産運用法は?

老後資産問題について考えるようになったのですが、現実を知れば知るほど不安が大きくなるばかりです。現在派遣事務の仕事をしているため年収も300万未満、昇進・昇給の可能性がないどころか派遣切りに遭う可能性も否定できないので、毎月のわずかな貯蓄だけでは限界を感じます。実家に帰る気も結婚願望もないので自分で何とかするしかありません。FXも手を出して多少は稼げるようになりましたが、せいぜい月5万程度。稼げる月もあればりまったく利益のない月もあります。言ってしまえばギャンブルなので将来を託すには不安すぎます。しかも毎月5万としてももうすぐ30歳なので60歳までの30年間で貯まるのは1800万。老後2000万問題にまったくついていけない数字です。小さい規模でコツコツ始めるでいいので、将来安心できるような運用プランはあるのでしょうか。

女性30代前半 prigumred1229さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来の子どもの学費の確保の方法を知りたい

今勤めている会社からもらっている給料が生活費ギリギリの状態であり、将来の子どもの学費を確保することが難しい状態です。子どもが大きくなった時に備えて、今から十分なお金を用意するために、転職を含めてこれから出来る準備があれば教えて頂きたいです。現状の給料は同じ世代の人たちと同程度ですが、毎月の出費がかなり多いように感じており、住宅ローンや税金、自動車税や旅行の費用などがかなり高くなっています。それらの出費を抑えることが出来れば、子供の学費を貯蓄していくことが出来そうに感じています。収入を増やす方法と一緒に毎月の出費を抑えるために出来る工夫があれば教えて頂きたい出来ます。可能であれば無理なく出費を減らしていきたいと考えています。

男性40代前半 nyannkurouさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

お金がなかなか貯まらない

夫婦ともにフルタイムの仕事をしています。マンションもすでに購入しローンも支払済です。二人合わせて世帯年収も1200万程度なので世間一般からみたら十分余裕のある暮らしができると思われそうですが、実際はとにかく苦しいのです。もともと夫は趣味の車に没頭していてかなりお金をかけています。私も仕事のストレスを解消するべくブランド品などをついつい購入してしまう悪い癖があります。家賃もないので入った給料を自由に使ってしまいます。そんな状態なのでとにかくお金が全く貯まらないのです。私たちももう若くはないので、真剣に老後資金についても考えていかなければならないのはわかっています。いまから、心を入れ替えて貯蓄に励もうと思っていますが、どうやって浪費癖をなおしていけばよいのかわかりません。なにか良い方法があればぜひとも教えていただきたいです。

女性50代前半 blue islandさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

お金を貯める為の家計見直ししたいです。

収入に対して支払いが多く、なかなか貯金が出来ません。支出の見直しを自分でもしているのですが、正直よく分からずという感じです。仕事を変える事も検討してますが、このままだと子供の教育資金や老後に不安があります。お金を貯める為と増やす為のアドバイスが欲しいです。

男性40代前半 brokappaさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

海外在住中にお金がたまる方法を教えてください

現在夫の仕事に帯同し、アメリカに住んでいます。現在子供はいませんが将来的には欲しいと思っています。任期は約5年間であと3年程はアメリカで生活をする予定なのですが、現在私は専業主婦の為収入がありません。アメリカにいる間は夫の給与も上がるため、二人暮らしだと充分貯蓄ができていますが、コロナ禍で世界的に経済が厳しくなっている今、何か他にできることはないかと考えています。現在貯蓄に関しては、私→貯蓄型終身保険、年金保険(計月23500円)、夫→財形貯蓄30000円、こちらで加入した死亡保険→1年間分まとめて支払い32万円(8年で払い込みが終わった後はお金がたまるようになっています)夫婦合わせての貯金額は約1600万円程です。給与の内、月30万円を貯金に回しています。まだ結婚式も上げていない為、更に出費が増えることが予想されますが、何か良い資産運用方法などはありますでしょうか?夫の両親に貯蓄がなく、万が一何かあった時はこちらに頼られると思うので、今のうちに貯蓄を増やしておきたいと考えています。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 モチ子さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答