老後はサービス付き高齢者住宅に住むための金銭対策

女性60代 mitsue0226さん 60代/女性 解決済み

2年前に、父親の介護と自分たちの老後に備え、新たにバリアフリーの平屋をローンで建築した還暦夫婦です。最悪な事に父親は建築が始まると同時に急逝、ローンと持病を抱えての夫婦二人暮らしで、子供たちとの同居、経済援助も不可なので、いずれは自宅を売却してでも、サービス付き高齢者住宅に移住したいと強く希望はしているのですが、住まいが田舎で売却価値はかなり低く、住宅ローンを精算してからでは貯蓄も減り、5年後から受給対象になる厚生年金も二人合わせても生活費にしかならない額です。お互い持病持ちでも今のうちは支え合えますが悪化すれば、広すぎる庭付きの自宅での日常生活が苦痛になるのは目に見えてますし、老後の移住に関わる金策をアドバイスして貰いたい。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/07/23

ご相談頂き有難うございます。
自宅を新築中に同居予定の父親が亡くなられたとのことですが、大変でしたですね。
ちょっと予定外だったと思われますが、経済的には父親の方が亡くなられたことによる負担は特にないのではと思われますが、いかがでしょうか。

新築計画時にローン設定をされた訳で予定通りではないのでしょうか。一括返済をすると手持ち現金はたしかに減り、心細くなります。
あなたには、2つの選択があります。一つは夫婦で自立可能な間は、今の新居に住むことです。10年から15年は大丈夫でしょう。
その後は、介護が必要になればヘルパーやデイサービスを使用して最後まで、自分の家で過ごすことです。
庭の手入れなどは、出来る間は自分たちで、出来なくなればシルバー人材センターに依頼すれば格安で出来るでしょう。

もう一つの選択は、自宅を処分してローンを精算し、中古のマンションを購入するのはいかがでしょうか。
この場合も処分後に現金が残らなければ貯金を取り崩して、マンションを購入することになります。
ある程度立地の良いマンションの方が、年齢を重ねると何かと便利と思われます。要介護時の対応は一戸建ての家の場合と同じです。

サ高住の2人部屋は費用も高く、狭い環境で長い年月過ごすことはできるでしょうか。少し狭いマンションでも、気兼ねせずに過ごせるほうが良いのではないでしょうか。

最終的に70歳台の後半に、自宅やマンションを処分して、介護施設やサ高住に入所することも可能です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後2000万円はどのように準備したらいいのか

老後2000万円は貯蓄が必要と麻生大臣が言いましたが、2000万円をどのように貯蓄したらいいのか不安です。現在の生活も、なるべく贅沢をしないようにしており、余ったお金は貯蓄するようにしていますが、予想外の出費などもあり貯蓄を取り崩したりすることもあるので、2000万円を貯蓄するのはとても夢のような話です。現在、私自身国民年金の支払いをしていますが、国民年金のお金ではどうしても暮らしていくのが難しいように思います。貯蓄型の生命保険、iDecoにも加入していますが、それで将来の生活の不足分を賄うにはほど遠いと思います。どのようにしたら、老後にもらえる年金/定期的にもらえる収入を増やしていけばいいのか、どのように資産形成を今からしていけばいいのか、悩んでいます。

女性40代前半 Cha_Aさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後のために副業をしたいがどうすればいいのか

現在56歳で、子供は2人いますが子供には子供の生活があり、上の子は結婚して、下の子もそろそろに家を出て独立する年齢です。子どもには頼りたくないですし、迷惑を掛けたくありません。ただ、私はパート勤務で正社員にもなれそうにないですし、フルタイムで働いていますが賞与もないですし退職金も出ないし、貰える予定の年金も少なく、このままでは老後が心配です。そこで副業をしたいと思っていますが、平日は仕事が終わってからは体力的に辛いですし、土・日は普段できない家事もありますので、できれば在宅でできるものをしたいのですが、いったい何からどのようにしたら良いのかわかりません。やはりパソコンを熟知していないと無理なのでしょうか?そこら辺のことを知りたいと思います。

女性50代後半 すかじゃんさん 50代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

49歳で老後の資金がとにかく心配です

49歳女性です。老後の資金がとにかく心配です。年金をもらえるまでまだ16年もあるし、自分が受け取るときにまた支給年齢が上がっていたらどうしようかと思います。今はアルバイトをしながら布製品を作ってはネットで販売しています。アルバイトなのでボーナスもでないし、退職金もでないようです。今から正規の仕事を探すには体力的にもしんどいです。といってもアルバイトをしなければ生活していけないし、老後といわれる年齢になったときに貯金ができているかどうかも心配です。主人は会社の経営者なので退職金はないし、貯金するのにも今回のウイルス禍で打撃を受けていて大変です。どうやっていったら老後の資金のめどがつくようになるでしょうか。

女性50代前半 kumahon5544さん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

私たちが老後を迎えたときの生活保護制度の状況

私は現在30代前半ですけど、今の高齢者と比べて私たちの年代の人たちはあまりお金を持っていないはずです。したがって、私たちが実際に老後を迎えたときに、老後を問題なく生きられるお金を用意できている割合はかなり低いと思います。すると、どうしても生活保護制度などに頼らないといけない人が増えるのではないか?と思います。仮にそうなれば、生活保護受給者は将来的にどんどん増えていくことになりそうで、制度自体がちゃんと維持できるのか?は気になります。老後資金が十分ではない人たちにとって、生活保護は非常に重要な存在ですし、私にも一切関係がないとは言い切れません。今後の日本において、私たちが老後を迎える時点において、無事に生活保護制度が存在しているのか?という予測について教えてほしいと思います。

男性30代前半 denkiirukaさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に必要なお金が計算出来ません。

最近2人目の子供が生まれました。将来のことを考え、妻と資産形成をしようと話をして、貯金や積み立てNISAを始めました。しかし、ローンや奨学金の支払いから、投資や貯金を出来る金額は限られていて、なかなかお金は貯まりません。ネットでは複利効果などの言葉があり、ちゃんと貯めていけば安心と書いてはあります。しかし貯まっていく金額を見ても大丈夫だという安心は生まれません。私自身介護関係の仕事をしていますが、施設の利用料やオムツのお金など、介護に使うお金が凄く多いように感じています。老後になって、使うお金が増えると思ったら、子供達へ資産を残せる自信もなく、残しても相続税で引かれることを考えたら、安心出来ません。ただでさえ、子供達に介護で負担をかけてしまうのに、金銭面でも負担をかけることになったらどうしようと不安でいっぱいです。私達の老後に年金が本当にもらえるかも、心配です。老後に子供達に負担をかけずに、安心した生活が送れるよう、資産形成の方法をアドバイスをよろしくお願いします。

男性30代前半 ponpon0108さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答