夫婦ともに国民年金で退職金なし

女性40代 myhanoさん 40代/女性 解決済み

私は12年間会社員として働いて退職後、専業主婦となり、5歳、3歳の子供がいます。
主人は3年間会社員として働き、無職の期間を経た後、現在は数年単位の雇用契約での仕事に就いています。

私たち夫婦はともに40代で、国民年金に加入しており、将来は退職金もありません。
また、2人の子供はともに未就学児で、今後さらにお金が必要になります。

国民年金だけで退職金がなかった親戚は、苦労しているようです。
私たちがなんとかして教育資金を準備できたとしても、子供たちが独立してから、果たして十分な資金が残っているのか、不安でしかありません。

学資保険は、2人分あわせて350万円のものは、前期全納済みで、他に250万円のものに月払いで加入しています。
また、私は個人年金(60歳以降の10年間で500万円給付)に、前期全納済みです。

老後、2000万円が必要になる、というニュースが話題になったこともありましたが、実際、老後夫婦2人で、どのくらいの資産があれば、安心なのでしょうか。

専業主婦の私が、せめてパートででも就労する必要があるとは思います。
イデコなど聞いたことがありますが、よくわかっておりません。
資産を増やすためにできることはなんでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
資産を増やすためにできることとして1つはご主人が「厚生年金に加入すること」と
いう方法があります。
ご主人が厚生年金に加入されれば間違いなく将来の年金は増えますし、奥さまが扶養
になれば「第3号被保険者」となられ奥さまの年金保険料の負担がなくなります。
ご主人の厚生年金の加入が難しいようであれば、相談者様自身が就職され「厚生年金に
加入する」という方法もあります。
時間的なことや家庭のご事情で正社員での就職が難しい場合、パートタイマーでも
厚生年金に加入することはできますので、そのあたりも考慮され就職先を探されても
よいのではないでしょうか。
「iDeCo」は老後資金を自身で運用して作っていくというシステムです。
金融機関に「iDeCo」の口座を開設し毎月掛金を拠出し、60歳まで積み立てしていきます。掛金は全額所得から控除できますので節税になります。
運用益も非課税となりますし、受取時にも税金が優遇される控除があります。
但し「iDeCo」には手数料がかかりますし、60歳まで現金化することはできません。
ご主人が「iDeCo」を利用されますと確実に節税になります。
相談者様は専業主婦ですので掛金の拠出に関して節税は関係ありませんが、
今後お勤めになられると利用価値はあるかと思います。
ご夫婦ふたりでどのくらいの資産があれば安心なのかとのことですが、これに関しては
正解はないと思っています。
例えば数千万円の資産を持たれている方でも不安のある方はいらっしゃいますし、
そんなに資産のない方でも家計をきちんとコントロールできれば不安をあまり感じずにいられる方もいらっしゃいます。
相談者様は個人年金にも加入されておられるということですので、あとは「iDeCo」などをプラスアルファで上手に利用されるとよいのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の年金について

老後の年金について心配があります。数年前から年金は破綻しているとニュースなどで良く見聞きしていたことがありますが、我々の世代より上、60代以上は逃げ切った世代と言われ、年金を満額もらえていると聞いたことがあり、我々の世代くらいからは年金が満額もらえなくなり、目減りしていくと聞いたことがあります。老後2000万円という言葉も最近よく耳にすることがあり、果たして年金は機能しているのかどうなのかがわかりません。しっかり年金を納めていないと、老後はほとんどもらえないのではないかと思う反面、払ったところでもらえる額は知れているのであれば、貯金などをして運用するほうが良い気もします。果たして、日本の年金は今後どうなっていくのでしょうか?

男性40代後半 roboism2005さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

いよいよ目前に迫ってきた老後。何をどう準備してよいのやら。

60歳で定年となった会社を辞めて、別の会社で働いている62歳の男性です。退職金も受け取り、また二人の子供たちも社会人となりました。持ち家のローンも完済しているため、差し迫ってお金に困っていることはありません。現在は健康体で、まずは平穏に暮らしております。しかしながら、目前に迫ってきた「老後」について、不安でしょうがありません。まずは健康面の不安。友人知人の中にも、突然の病に侵される方が散見され、自分自身、いつそうなってもおかしくない状況です。そんな中、そもそも何をどう備えてよいのかが判りません。保険はどうか、貯蓄はどうか、子供たちに何を残せばよいのか。本当に信頼できる方からのアドバイスをいただきたいです。

男性60代前半 なかばあさん 60代前半/男性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

年収が半減する中で老後資金はどのように準備すればいいの?

老後の生活資金が心配です。というより明日からの生活資金に不安を感じています。有期雇用職員のため3月で契約解除となり、次の仕事がなかなか見つかりませんでした。コロナの影響もあり、条件の良い求人は採用枠一人のところに100人くらいが殺到するようです。面接まで行って落ちることが続くと、それまでにかけた時間と労力が無駄になったように感じます。ようやく採用されたところは希望通りの職種でもなく給料も固定ではないため年収が現在の半分に減ってしまいます。今もぎりぎりなのにこの給料で生活できるのか不安です。特に贅沢をしているわけではありませんが、家のローンもまだ少し残っており、家電製品などが次々壊れ始めてきて、急な出費が続いており、今後の生活が不安です。次の仕事も有期雇用のため、また数年後に次の仕事を探すときには年齢もそれなりに上がっており、ますます仕事探しが難しいと思うとこの先の生活資金をどう工面したらよいかわかりません。年収が半減する中で、老後の生活資金をどのように確保していったらよいでしょうか。

女性60代前半 manekineko55さん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 舘野 光広 2名が回答

終の棲家をどうすべきか

私は、現在30代の後半で独身です。年収は平均よりも多くもらっており、母親と二人暮らしをしております。老後の一番の不安は、住む家をどうするかということです。現在は、福岡の賃貸マンションに住んでおります。大分県に祖母のいる持ち家がありますが、仕事の都合上、大分県に住むことは現時点では考えておりません。よって、祖母が済まなく成り次第、大分の家は売るか貸し出すこととなりますが、かなり老朽化も進んでおり、売却の可能性が高いです。そうすると、私には持ち家がなくなります。仕事は転勤もありうるので、現時点では家やマンションを買うことは考えていません。そうすると、退職してからの家をどうするのか? 子供はいませんし、作る予定もないので自分がお金を出す必要があり、かつ持ち家がないので賃貸となりますが、いくつまで賃貸契約はできるのでしょうか? あるいは、それ以外の選択肢(例えば、ローンを組むのはいつまでできるか)もありえるのか、そこも含めてお伺いしたいです。

男性40代前半 marco611さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

勤務先が倒産した場合、納めた年金はどうなるのでしょうか?

大学を23歳で卒業して、大手企業3社でのサラリーマン経験の後、30を過ぎて独立しました。正規社員として雇用された期間は7年程度です。年金に関してですが、サラリーマン時代に加入していたのは厚生年金です。それが独立後は、国民年金一本になり、今に至っています。国民年金の加入期間はまだ10年に満ちません。それで老後に備えた年金についてお聞きしたいのですが、会社に勤めていたころ、同僚に年金などに詳しい人がいて、聞かされたことで気になっていることがあります。会社を移ったり、独立したりすると、納めていた年金がカウントされなくなることがあるという話です。実際、年金定期便に記載されていた年数が、最初に勤めた会社の分だけ、載っていませんでした。その会社は当時は上場していましたが、退社後に会社更生法の適用を受けています。昔の勤務先が事実上の倒産をすると、納めた年金がカウントされなくなることがあるんでしょうか?

男性40代前半 19795さん 40代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答