夫婦ともに国民年金で退職金なし

女性40代 myhanoさん 40代/女性 解決済み

私は12年間会社員として働いて退職後、専業主婦となり、5歳、3歳の子供がいます。
主人は3年間会社員として働き、無職の期間を経た後、現在は数年単位の雇用契約での仕事に就いています。

私たち夫婦はともに40代で、国民年金に加入しており、将来は退職金もありません。
また、2人の子供はともに未就学児で、今後さらにお金が必要になります。

国民年金だけで退職金がなかった親戚は、苦労しているようです。
私たちがなんとかして教育資金を準備できたとしても、子供たちが独立してから、果たして十分な資金が残っているのか、不安でしかありません。

学資保険は、2人分あわせて350万円のものは、前期全納済みで、他に250万円のものに月払いで加入しています。
また、私は個人年金(60歳以降の10年間で500万円給付)に、前期全納済みです。

老後、2000万円が必要になる、というニュースが話題になったこともありましたが、実際、老後夫婦2人で、どのくらいの資産があれば、安心なのでしょうか。

専業主婦の私が、せめてパートででも就労する必要があるとは思います。
イデコなど聞いたことがありますが、よくわかっておりません。
資産を増やすためにできることはなんでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
資産を増やすためにできることとして1つはご主人が「厚生年金に加入すること」と
いう方法があります。
ご主人が厚生年金に加入されれば間違いなく将来の年金は増えますし、奥さまが扶養
になれば「第3号被保険者」となられ奥さまの年金保険料の負担がなくなります。
ご主人の厚生年金の加入が難しいようであれば、相談者様自身が就職され「厚生年金に
加入する」という方法もあります。
時間的なことや家庭のご事情で正社員での就職が難しい場合、パートタイマーでも
厚生年金に加入することはできますので、そのあたりも考慮され就職先を探されても
よいのではないでしょうか。
「iDeCo」は老後資金を自身で運用して作っていくというシステムです。
金融機関に「iDeCo」の口座を開設し毎月掛金を拠出し、60歳まで積み立てしていきます。掛金は全額所得から控除できますので節税になります。
運用益も非課税となりますし、受取時にも税金が優遇される控除があります。
但し「iDeCo」には手数料がかかりますし、60歳まで現金化することはできません。
ご主人が「iDeCo」を利用されますと確実に節税になります。
相談者様は専業主婦ですので掛金の拠出に関して節税は関係ありませんが、
今後お勤めになられると利用価値はあるかと思います。
ご夫婦ふたりでどのくらいの資産があれば安心なのかとのことですが、これに関しては
正解はないと思っています。
例えば数千万円の資産を持たれている方でも不安のある方はいらっしゃいますし、
そんなに資産のない方でも家計をきちんとコントロールできれば不安をあまり感じずにいられる方もいらっしゃいます。
相談者様は個人年金にも加入されておられるということですので、あとは「iDeCo」などをプラスアルファで上手に利用されるとよいのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後、お金に困らないようにするにはどうしたらいいのか。

私は現在、20歳で大学に通っている学生です。就職活動中であり、予定通りうまくいけば2022年の3月に大学を卒業してその年の4月から新社会人として一般企業に勤めるつもりでいます。最近ニュースなどで「老後問題」などといった言葉をよく見かけるために、自分の老後に対して不安な気持ちでいます。新卒で一般企業に勤めて60代で定年退職をしたとします。その場合に退職後は全く働かなくても満足に生きていくだけのお金を確保することができるのか、ということが気になります。もし退職金だけで暮らしていけない場合は、今の時点で老後のために貯金を始めて多くべきなのでしょうか。これまでに老後問題で困った人が多くいると思うので、実例などを挙げながら説明してほしいです。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

将来の年金は大丈夫?

私は現在46歳で先日ようやくパート社員としての勤務先が決まったばかりです。これまでに何度も転職を重ねてきた私は当然無職の時代も長くてその時期には国民年金などは全額免除で払っていない時期もトータルすると2年ほどもあります。ただ私の年代の人間が60歳で年金受給者となっている時代に果たしてきちんと年金が支払われるのかどうかというのが一番心配していることです。このような不安を持っている中では収入がない無職の時にわざわざ払わなくてはいけないのかという発想になってしまいます。そういったわけでFP(ファイナンシャルプランナー)の方には是非とも私のこのような不安を払しょくしてもらってきちんと支払おうという気持ちになれるようなアドバイスをいただきたいと思います。

男性50代前半 daisuke0520さん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

職業選択について

私は現在大学院を休学中で、就職活動をしています。自分はコミュニケーション能力に不具合を感じているため、正社員として働くのが難しいと考え、派遣社員として生計を立てていこうと考えています。ただ、派遣社員は給料が大きくは上がらず、雇用も不安定なため、若いうちは大丈夫でも年齢が上がるにつれて経済的な困難に直面しやすくなるのではないかとも考えています。そこで、FPさんにお聞きしたいのは、若いうちから正社員を目指そうとせず派遣社員として働くという選択は、老後までを考えたときにリスクの高い選択なのかどうかという点です。正社員の方が昇給も多いだろうし、福利厚生も充実していることはわかっているのですが、飲み会やその他のコミュニケーションで疲れることはできる限り避けたいので派遣社員になろうとしているのですが、こういったストレスは我慢してでも若いうちは正社員を目指すべきでしょうか。

男性30代前半 crunch2Goさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後のための資金の貯め方

老後にお金が必要ということは認識していますが、漠然としていて一体いくら必要なのかがよく分かりません。今後の資産形成を考えると銀行へ預けるだけでは利息も少ないので不十分だと感じています。ただ働いてお金を貯めるだけではなく、資産を増やすために運用もしていきたいです。投資信託や株、保険などさまざまな金融商品があるのでどれをどのくらいの割合で持っていればいいのかを教えて欲しいです。なるべく損はしたくないですが、多少のリスクを負ってでも資産運用はしていきたいと考えています。投資信託などの金融商品は、手続きが複雑で自分に万が一のことがあった場合に引き出す時に家族が困るのではないかとも感じます。そういった手続きの仕方も知りたいと思っています。

女性30代前半 ayaf0917さん 30代前半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

今から無理なく老後の資金準備をするのにはどうすれば良いか方法を教えてください。

老後の生活を安定して送るためには、国の年金のほかに、個人的にどのくらいの貯蓄が必要になるのかが知りたいです。1カ月にかかる医療費や電気代など、その他にどんな支出があって、それがどれくらいかかるのか。今から無理なく貯蓄するにはどうすれば良いのか。また、老後何年くらい先までを考えて計画するのが良いのか知りたいです。

女性40代前半 Mmさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答