老後は2千万円必要とかの話が出たけれど余裕無しです。

女性50代 korin6031さん 50代/女性 解決済み

どうしたら節約して蓄えが増えるでしょう?うちは夫婦共自営で社会年金もなく、国民年金も滞納気味です。それより老後年金はあてにならないと思っているので、ずっと仕事を続けなければならないでしょう。万が一、病気とかになって仕事ができなくなったらアウトです。今何をしたら老後が安心に過ごせるかが非常に不安です。かと言って株や信託をする余裕も気持ちもありません。しかも、今の世間の状況では先が見えず、ここ何年も味わった事のない不安で過ごしています。かと言ってプランナーさんに頼る気持ちも無く、とにかくどうしたら老後が安心なのかは知りたいですが、その方法が分かりません。夫婦とも両親は亡くなっているので引き継ぐ財産もありません。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 老後のお金全般
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

夫婦二人とも国民年金だけの場合は、老後の年金は2人で13万円程度ということになります。夫婦2人でつつましく暮らす場合の生活費は22万円となっています。
現在の月間や年間の収入額は分かりませんが、22万円と13万円の差額の何年分が必要ということではないでしょうか。
65歳から年金が給付になりますが、最近は1週間の日数は別にして70歳以上まで仕事をする人は普通になっています。どのような自営業なのか分かりませんが、65歳から70歳までは可能と思われますので、今と同じペースで仕事をするのはいかがでしょうか。
70歳くらいから少しペースを落として週5日、75歳からは週3日程と徐々に仕事の量を減らして、それまでは収入を確保してはと思います。
今から65歳まで18年間、毎月2~3万円を積み立てることはできないでしょうか。18年間で600万円程度貯まります。
65歳から75歳の間は、年金が13万円入りますので、少し仕事を減らしても毎月5万円程度残せると思われます。これで75歳時には1000万円程の老後資金が残る勘定になります。
夫婦が元気で仕事ができて、少しだけ積み立てることにすれば、何も心配はありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

人並みの生活って、いくらあればいいの?

まだ先とはいえ、年齢を重ねるごとに老後について漠然と不安を抱えています。年金があるとはいえ、それだけだとかなり節約しないと生活できないんじゃないかと思っています。以前、金融庁が老後の資金は2000万必要だと発表したこともあり、そんなに必要なのかと驚いた記憶があります。2000万というのはそれまでにもそれなりの節約が必要だと思いますし貯蓄できるような自身もありません。でも、老後はゆっくりと新しい趣味を見つけたり美味しいものを食べたりとそれなりの贅沢はしたいですし、お金がないからと言って過度な我慢をするようなことは避けたいです。2000万という数字はおいておいて、どれくらいの貯蓄があれば人並みの生活ができて不安なく過ごせるか、また、貯蓄の仕方などアドバイスがあると助かります。

男性40代前半 daiz0812さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後のお金の使い方について

現在41歳の主夫兼ライターです。老後のお金の使い方についての質問になりますが、60歳までにどれくらい貯金をしておけば老後も安心して生活が送れるのかが知りたいと思います。老後、何にどれくらいの費用がかかってくるのか、節約すべきポイントなど具体的な例を挙げてご教授くだされば幸いです。現在は妻がメインで正社員として働き、年収が350~400万程度で長女が2歳です。私が60歳を迎える時には長女も成人し、おそらく家を離れて働きだしていると思います。また、妻は定年まで17年になります。私の方は現状月1万から2万程度の収入で今後、少しずつ収入の幅を増やしていければと考えております。上記を踏まえて今から月にどの程度収入を得ておれば老後も安定した生活ができますでしょうか?

男性40代前半 8masa8さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

おばあちゃんの介護

自分が今気になっているのは、自分のおばあちゃんです。そろそろ病気がちになってきていてまだ介護自体はいらない状態ではあるのですが、もし絵画が必要になった時には施設に入れることを視野に入れているのですが、その場合にはどれだけのお金が必要になってくるのかすごく知りたいです。2人いるのでお金がどれだけ必要なのか知っておきたいです。また、施設に入れるという他には介護というのはどのような道があってどうすれば介護費と言うものを節約することができるのかどうかも知っておきたいです。介護費はすぐには貯めることができないのでない場合は何処かから借りることができるの、その選択肢は合っているのかどうかもすごく知りたいです。

男性30代前半 takashさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後に必要な費用は、パターン別にいくらなのか。

老後に必要なお金について、2000万円だというサイトもあれば、3000万円と記載されているサイトもあり、いくらあれば良いのか、はっきり言ってよくわかりません。将来に向かっての計画を立てたいとは思うのですが、例えば何歳から収入がなくなった場合いくらぐらい必要なのかであったり、どのくらい質素もしくは豪勢に過ごせばいくらぐらい必要なのか、などパターン別に教えていただけると嬉しいです。また、独身や既婚によってどのような違いがあるのかも気になります。また、それだけを貯められなかった人たちが、例えば生活保護を受けることになるのかであったり、ホームレスになるしかないのかであったりなど、どういう風になってしまうのかも気になります。

女性20代後半 walnuth80830さん 20代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

老後にかかるお金に関して

老後はいろいろとお金がかかると思います。なので、今から貯金をしているのですが、どのくらいの貯金が老後に向けて必要なのかが分かりません。毎月一定額の貯金をしているのですが、その金額で足りているのか、老後に備えてどのくらいの貯金が必要かを知りたいです。老後2000万円ということが言われていますが、実際にはどのくらいの金額になるのか、具体的な金額、一般的にかかる金額を知りたいと思います。ライフスタイルによって老後にかかる金額が変わってくると思いますが、最低必要限かかる金額を具体的に知りたいと思います。今から準備が必要かと思いますが、実際に毎月どのくらいの貯金をしておけば、老後心配なく過ごすことができるのかを知りたいです。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答