適切な運用ポートフォリオの構築について

男性30代 にくきゅうさん 30代/男性 解決済み

私が現在保有している金融資産の多くが,銀行に預金している現金です。将来的な貯蓄を考えると,株式や国債,金・プラチナ,不動産,FX等の投資対象に一定額投資して,少しでも将来の生活費となる貯蓄を増やす努力をしていく必要があるのではないかと考えています。投資をする以上多少の損失の可能性は覚悟していますが,一方で,将来のためにこれまで貯金を積み重ねてきたこともあり,あまり過度なリスクは取りたくないと思っています。現在の貯蓄額は,800万円を少し超えるくらいの額です。この場合,どのような投資対象にどの程度投資し,それぞれの投資対象をどのような割合で保有するのが望ましいでしょうか?一般的な話だけでなく,各投資対象のメリットとデメリット,投資に関する最近のトレンド等の話もお聞かせいただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/21

にくきゅう様、ご質問ありがとうございます

将来の事を意識されて資産運用されておられるのは、とても良いと思います。

ファイナンシャル・プランナーでは、お金は3つに分けましょうという事をよく言います。

先ずは、急に収入が無くなってしまった時の場合のための、「すぐに使えるお金」

5年前後くらい先に使う目的のある「貯めておくお金」

10年以上先に使う目的のある「積極的に増やすお金」

という感じで、3つに分けます。

すぐに使えるお金は、生活費の3ヶ月分~6か月分を預貯金などで管理します。

5年後先くらいに使うお金は、定期預金など元本を割り込むことのない金融商品で利回りの良いものへ預けます。

10年先以上に使うお金は、積極的に増やしておきたいので、リスク性商品で運用します。

リスクを抑えたいのであれば、株式への投資割合を抑えながら債券などへの投資割合を増やすことで軽減することが出来ると思います。


投資は、投資を始めた期間が短ければマイナスになる可能性もありますが、長期的に見るとマイナスになる可能性が低くなっていきます。ですので、下振れが失敗ではないという事を意識された運用を行いましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

リスクが少ない投資とは

現在30代半ばの独身女性におすすめの投資がありましたら教えて頂きたいです。私はこれまで銀行の普通預金しかしたことがなく、株や投資はせっかく貯めたお金が減っていくリスクがある以上、手を出すべきではないと思っておりました。一般職ですし、もともとそんなに稼ぎが良いわけでなく、冒険できる余裕はないと感じていたからです。しかし、当たり前ですが一般職なので劇的に給与が増えるようなこともなく、給与所得だけでは全然お金が増えていきません。一人で生きていくのが不安で仕方なく、何かやってみたいのですが、良い手段はないでしょうか?せっかく貯めたお金が水の泡になるのは悲しいので、初心者にも安心して取り組めるものですと、有難いです。

女性40代前半 siz1さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

貯金を確実に増やす方法を教えて欲しいです。

現在学生ということもあり主な収入源はアルバイトです。収入自体がそれほど高いわけではないことも大きな原因なのですが、今後もその月に入ったお金をほぼその月に使い切ってしまうような状態をなんとか脱したいと考えています。今は自転車操業の状態でも生活できているのですが、昨今の新型コロナウィルスの情勢を考えるといつアルバイトのシフトがなくなるかも分かりませんし今後を考えると病気や事故などで働けなくなる可能性も十分にあります。訳あって実家の援助はあまり期待できない状況なので、不安を少しでも解消するためには貯金を始めたいのですが思うように溜まっていないのが現状です。具体的に貯金のコツなど何かいい解決策を教えていただきたいです。

女性20代後半 11Eさん 20代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

お金の貯め方全般

20代後半のフルタイムアルバイト勤務です。現在は独身ですが、来月に入籍予定です。現在一緒に住んでおり、彼と財布は別です。支出内訳は彼が家賃約10万円、WI-FI代5千円の固定費の支払い。私が食費、日用品、光熱費の変動費を支払っています。通信費や保険などその他かかるものは各々支払いをしています。収入は彼と合わせて約35万円です。毎月共同の貯金用通帳にお互い5万円ずつ貯金しています。来年には結婚式も挙げる予定で、これからもっとお金がかかることも重々承知しております。籍を入れたら彼は収入を全部私に預け、お小遣い制で問題ないよと言ってくれますが、お小遣いは5万くらいは欲しいと言ってきます。私は財布を一緒にするならもう少し貯金額を上げたいと思っているのですが、毎月いくら貯金するのがベストでしょうか?私が現在アルバイト勤務であるので正社員の転職も検討しています。

女性30代前半 non201225さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

小額資金で大金持ちになる運用

このコロナ禍の相場は金あまりによる金融機関操作相場と言われていますが、その相場の波に乗れるような運用方法を是非教えて頂きたいです。ちなみに自己資金は5万円弱です。更に、そこで増えた資金を今度は恒久的に増えて行く資産運用方法を是非教えて頂きたいです。但し、投資信託を利用せず個人で運用する方法が良いです。具体的かつ明確な銘柄選びの選定方法を教えて頂ければBESTです。大変欲張ったあさましい個人的な伺いになりますが、投資をなさっている大抵な方の率直な意見として目を通して頂ければ幸いにございます。お金を増やしたい理由は、老後の生活、及び今の私の低賃金の補填です。もう一点、ご教示下さい。増えた財産※株式 を子供に相続させる時、死後又は生前と、どちらが安価な相続税で渡せるのかご教示頂きたいです。

女性20代後半 あいばにさん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

貯金する方法

私は2年ほど前までは手取り25万円のお仕事をしていましたが、今は月の手取り16万円の事務職をしています。前職は夜勤のある仕事で、夜勤明けで同僚とそのまま飲みに行ったりしていました。転職してからは土日休みになったので、遊ぶといったら休日だけですし、最近はコロナウイルスの影響であまり遊びにも行っていないため、お金を使う機会も減ってきています。今年の2月から彼と同棲を初めて、家賃6万円、生活費・光熱費で2万円を払っていますが、2年前よりも貯金はできていますし、意識もしています。最近では本業での収入は変わらないので諦め、はやりのポイ活をしたり、シュフティを利用して副業にも力を入れています。ですが、やはり収入が低い上に、削ることのできない固定費も多いので、同年代と比べると貯金は少ないと思います。低所得でも貯金がうまくできるようになる方法があれば教えていただきたいです。

女性30代前半 mash_4416さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答