適切な運用ポートフォリオの構築について

男性30代 にくきゅうさん 30代/男性 解決済み

私が現在保有している金融資産の多くが,銀行に預金している現金です。将来的な貯蓄を考えると,株式や国債,金・プラチナ,不動産,FX等の投資対象に一定額投資して,少しでも将来の生活費となる貯蓄を増やす努力をしていく必要があるのではないかと考えています。投資をする以上多少の損失の可能性は覚悟していますが,一方で,将来のためにこれまで貯金を積み重ねてきたこともあり,あまり過度なリスクは取りたくないと思っています。現在の貯蓄額は,800万円を少し超えるくらいの額です。この場合,どのような投資対象にどの程度投資し,それぞれの投資対象をどのような割合で保有するのが望ましいでしょうか?一般的な話だけでなく,各投資対象のメリットとデメリット,投資に関する最近のトレンド等の話もお聞かせいただけると助かります。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/07/21

にくきゅう様、ご質問ありがとうございます

将来の事を意識されて資産運用されておられるのは、とても良いと思います。

ファイナンシャル・プランナーでは、お金は3つに分けましょうという事をよく言います。

先ずは、急に収入が無くなってしまった時の場合のための、「すぐに使えるお金」

5年前後くらい先に使う目的のある「貯めておくお金」

10年以上先に使う目的のある「積極的に増やすお金」

という感じで、3つに分けます。

すぐに使えるお金は、生活費の3ヶ月分~6か月分を預貯金などで管理します。

5年後先くらいに使うお金は、定期預金など元本を割り込むことのない金融商品で利回りの良いものへ預けます。

10年先以上に使うお金は、積極的に増やしておきたいので、リスク性商品で運用します。

リスクを抑えたいのであれば、株式への投資割合を抑えながら債券などへの投資割合を増やすことで軽減することが出来ると思います。


投資は、投資を始めた期間が短ければマイナスになる可能性もありますが、長期的に見るとマイナスになる可能性が低くなっていきます。ですので、下振れが失敗ではないという事を意識された運用を行いましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

飽き性の私でも続けられるお金を貯める方法は

私はお金を貯めることが苦手で、貯まっていくのを見ることは好きだと思いながらもついつい衝動的に買い物をしたりと、あまりお金が貯まりません。現在、バイト代はそこそこ入っているのですが、購買数と比例させようと思うとより貯蓄が必要だなと感じます。そこでより効率的に安全にお金を貯める方法はないのでしょうか。安全が立証されていないバイト等は怖いのですが、今の収入でより効率よくお金を貯めたいと思っています。金融から借りたりするのは怖いと感じてしまうのであくまで現時点の収入でできれば嬉しいです。飽き性なのでコツコツ貯めるのはあまり好きではありませんが、習慣化したものについては取り組むことができると思います。何かいい案があれば教えて欲しいです。

女性20代前半 ごっちゃさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お金を増やす方法

毎月生活費でほぼ無くなってしまします。もっと貯蓄の方に回せればいいのですが、恥ずかしながらちゃんとできていません。投資やふるさと納税などもやりたいなと思いつつ、わからなくて一歩が踏み出せないままです。毎月余裕がないのに投資やふるさと納税にお金をつかっていいのか?知識も勉強もしていないのに手を出して失敗しないか心配なんです。でも正直な事を言うとお金は増やしたいし、いい方法はないのかと思っています。少しでもお小遣いになればと思いアンケートやポイ活もやっていますが頑張っても少しの報酬で時間がないと難しく、現実は厳しいです。なにかもっとお金が増える方法が知りたいです。

女性40代前半 チビさん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

これからどのくらいお金を貯めていったらいいのか教えてください。

私は専業主婦で旦那が転勤族、子どもも小さいので働いていない状態です。旦那の給料だけでやりくりしています。月でマイナスはでないのですが、給料はそんなに高くないため、月々の貯金は微々たるものです。この先、このままでいいのかとても不安です。子どもは2人目が生まれる予定なのですが、どれくらいの貯蓄をしていればこれから先困ることがないのか、今現在どのくらい貯蓄をしていれば大丈夫なのかを詳しく教えてほしいです。そして私自身、いつ頃から働けばいいものなのか、その際、どのくらいのお給料を稼ぐのが1番ベストなのかということも知りたいです。これから車や家も買えたらいいなと思っていますが、不可能でしょうか。

女性30代前半 まみさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

お金のため方について

私が、お金の貯め方で気になっている点につきましては、常にお金がありましたら、現金で使ってしまう形になりますので、お財布には現金を入れないようにして工夫しております。また、各種の生活費につきまして、封筒を小分けにしまして、それぞれ決められたお金で、やりくりをするように心がけております。際限なく使えるようでしたら、何にどれ位使っているかわからなくなってしまいますので、そのような点で、無駄使いが防げると思っております。特に外食料理についてお金が飛んでいく形となりますので、そこをいつも抑制する形で特に食品の削減について気をつけている所でありますが、多くの庶民の方々が取り組まれているお金の貯め方の内容をお伺いさせていただきたいと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

固定費の節約方法

30代夫婦です。2人がスマホを持っていて、月額料金は約1万円程度かかっています。高いのかなと感じていますが、手続きを行うのが面倒で5年近くそのままにしていました。最近はUQモバイル等のCMをよくみるので変更しようかなとも思いますが。学割対象ではないので、無理かなと思って何もしていませんでした。通勤時にはYouTube等をよく使うため、安いプランにした場合足りなくならないか心配しています。10ギガは少なくとも毎月使っている気がします。そもそも、毎月何円節約になるのかもよくわかっていないので、あまり乗り気にならない、めんどくさいなとそのままにしているのが現状です。おすすめの携帯会社・プラン等を教えていただけれた助かります。

男性30代後半 なかじさん 30代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答