もしコロナが影響して奨学金が返済できない場合、どう対処すれば良いのか

女性20代 らおさん 20代/女性 解決済み

20代の大学生です。
現在は実家から離れ、大学進学に伴い一人暮らしをしています。
そろそろ卒業が近く、就職活動も続いていますが、コロナ禍の影響で奨学金返済に何らかの支障をきたさないか不安で仕方ありません。
その上、就職活動も未だ終わりが見えず、内定を頂けておりません。
現在自分はバイトをしておらず、収入も僅かなものしかないので、もしこのまま内定が決まらなかったら、内定が決まり入社したとしても直ぐに退社しなくてはいけない事態になったら、そもそも奨学金返済に充てられる収入を得ることができるのか、といった不安を抱いております。
そのため、もしコロナ禍の影響で奨学金を返済することができない事態に陥った場合、どのように対処するべきなのか、制度や相談先等を含めてご教示いただけますと幸いです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
40代前半    男性

全国

2021/07/26

ご質問の件について、仮に、新型コロナウィルスの影響によって奨学金の返還を行うことができない場合は、速やかに「奨学金を利用している団体(日本学生支援機構など)」へ連絡するようにしてください。

これによって、何かしらの対処、または、対応についての回答がいただけます。

また、奨学金は質問者様本人の債務(借金)にあたりますが、新型コロナウィルスの影響によって奨学金の返還が難しいのであれば、両親にもご相談されることが望ましいでしょう。

親からしますと、年齢がいくつになろうと「子は子」ですから、何かしらの力になってくれることは確かだと思います。

ちなみに、質問者様が、無事就職が決まった後、新型コロナウィルスの影響によって、勤務先が倒産することになったり、解雇されてしまった場合、雇用保険から失業にかかる給付が受けられる(公共職業安定所=ハローワーク)ほか、奨学金の返還についても、そのことが理由による配慮がなされます。

そのため、倒産・解雇など不測の事態が起こった場合も同様に、「奨学金を利用している団体(日本学生支援機構など)」へ連絡することを忘れないようにしておきたいものです。

最後に、新型コロナウィルスの影響によって就職活動がとても大変だと思いますが、不測の事態が起こった場合の措置は、その内容によってさまざまなものがあるため、心配せずに内定をつかみ取ることにエネルギーを注いでいただきたいものと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

早く借金のない体に戻りたい。何かいい方法は?

10年以上前から複数社からの借り入れやカードローンがあり、収入が増えないなかで借金だけがじわじわと増え続けています。総額は約150万円程です。特に大きな買い物や必要のない物を購入してできた借金ではなく、税金の支払いや生活費への補填のためにできたものなので仕方ないと言えばそうなのですが、キャッシングで借りて毎月の支払いにまわすという状態が長期に渡り経済的にも精神的にも辛いので早く借金のない生活に戻りたいのですが、どのような収入の増やし方や法的な手段があるのかアドバイスが欲しいと思っています。またリボ払いでの借金もあるのでなかなか完済には及んでいないことも気になっています。独身で持ち家でひとり暮らしなので実際は手広すぎることもあり、将来家を売却することも視野に入れていますが、固定資産税が年間5万円程で済むこの家に住み続けたほうが良いのか、売却して借金返済へと回す方が良いのか選択に迷っています。50代のうちに借金の問題を解決したいと考えています。

女性50代前半 odappyさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

いとこの旦那の借金癖が不安

子供のころから仲良くしているいとこの旦那さんは明るくて子供好きでとてもいい人なんですが基本的に働くことが嫌いですぐに仕事を辞めてしまい借金しながらの生活をもう数年間続けていて他人事ながらいとこの家庭の借金が心配です。雇用保険だけでは生活できないので貯金を切り崩して生活しているようですがお金がなくなるとキャッシングで借金生活をして本当にマズイと思うと働くようになりますがそれでも疲れたり仕事がいやになるとすぐに仕事を辞めてキャッシングによる借金生活を繰り返しています。いとこに借金があっても私に返済を求められることはないですが子供の教育資金や子供手当もすべて生活費で使っているようなのでせめていとこの旦那さんがキャッシングで借金してこないようになるにはいい方法があるのでしょうか。

女性50代前半 ナナさん 50代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

借金、自身の体

はじめまして。相談させてください。 私は35歳の男性です。年収は250万円ほど。仕事は契約社員で手取りは15万円ほどです。社会保険に入っています。 借金もあり残り55万円ほどあります。債務整理を行ってて当初230万円ほどありましたが、残り55万円ほど。毎月約5万円払っており、あと一年三ヶ月ほどで終わります。 実家暮らしで賃貸マンションにすんでおり、四万五千円家にいれています。 あとは私自身が、心療内科に通いながら仕事を8時間しています。 今の職場をやめて新しい仕事を探そうとおもっています。体が悪くなってきているので。人間関係もよくないので。 借金や実家にもお金をいれなければならないこと、そして体を今悪くしている状況で、お金の不安が常にあり、貯金もしていきたいのですが、なかなかできず。心の余裕ができない状況です。 借金もおそらくこれ以上減ることはないでしょうし、(減額シミュレーターも考えましたが)、体まず直したいのですが、お金が入らないことが不安なのでなかなか仕事もやめられません。 楽になっていく方法はないかな、と思って相談しました。

男性30代後半 bauさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

借金があり毎月の支払いで生活の方がカツカツ

借金があり、毎月の支払いで生活の方がカツカツです。借金の支払いに毎月約5万近く返済してます。返済する所を1箇所にまとめればいいんでしょうが、なかなか時間が取れず相談に行けてない状況です。家のローンもまだまだあるので、借金が少しでも少くなればと思い生活してます。一度、専門家の人の意見を聞いてみたいと思います。

女性40代後半 たけつめっちさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

CMで見かけるローン減額について

昨年、ギャンブルは投資だという事で高額な情報料をカード決済で支払いを行いました。一度でも的中すれば大きな返りが期待できるという事で、中々辞めることもできず深みにはまっていきました。カード2枚を限度額まで使用し、結局のところ的中もなく一括でカード支払いもできずにリボ払いに2枚とも残額を変更し毎月返済中です。一括で返したい程度の貯金はありますが、第一子は大学生、第二子は高校生にて学費の準備が必要なため、少額ずつ毎月返済を行っています。よくCMで見かける借金減額など無料診断があるみたいですが、一度も依頼した事はないです。それを使う事で減額ができたとしても、今後新規カード発行ができなかったり、車のローン、学費ローンなどに支障をきたすなら、依頼をするのは迷っています。

男性50代前半 ちびきちさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答