火災保険の選び方について

女性30代 おれんじさん 30代/女性 解決済み

義実家が所有する、築年数の経った家にタダで住まわせてもらっています。ゆくゆくはこの家を建て直し、自分たちのマイホームを建てるために、今は貯金の時期と思って、古いけれど我慢して住んでいます。最近、家を新築した友人から、火災保険に入ったという話を聞き、この家はどうなっているのだろうかと義父母に聞いたところ、入っていない、古い家だし必要ないと言われました。実家の両親に尋ねたところ、火災保険に入るのは当たり前、古いからこそ入っておくべきだと言われました。私としては、入るのであれば貯金の予定が狂うので、なるべく安く済ませたい、入らなくてもいいのなら無駄な出費はしたくないと思っています。火災保険に入るのは常識なのでしょうか?また、築年数によって、保険料や保証に違いはあるのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

全国

2021/07/25

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

火災保険は単なる失火、類焼、雷災、雹災が基本の保険であり、風水災害や雪災、洪水、を加えて総合火災保険などと呼ばれています。更に火災保険をに入ることを条件として、地震保険に加入することが出来、補償額は火災保険の30%~50%、最高額5,000万円となっています。実際に家屋の倒壊は新耐震以降(1983年以降の竣工)に建てられて家であれば少ないと思われますが、一部損壊などに対応可能であり、且つ地震による火災は地震保険でなければ対応出来ませんから、加入者が増加傾向にあります。

つまり、火災保険は地震保険は除いて、加入する事が当然であると考えられており、現代の自然災害の多発状況では、ハザードマップに該当する地域であれば、風水害による補償に加入することは当然の状況となっております。

そのように考えますと、古い家屋であればあまり再建築価格が高い保険に加入する必要もなく、あくまでも再建築までの費用が捻出できる程度の保険金額でも良いのかも知れません。但し、家財保険は家屋以外に揃えた家具や衣服、家電などの資産に関して補償される保険ですから、新生活をスタートする上にも加入されておく必要はあるかも知れません。

最後に、火災保険に加入する義務はありませんが、他人の失火からの類焼は、自己責任で対応する必要があります(失火法によって損害請求が出来ない)。従いまして、家屋の価値に合わせて最低限の火災保険には加入されておくほうが良いと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

地震保険に対する請求について質問です。

去年起きた地震で、いくつかの家財が破損しました。知人に話すと、地震保険を請求出来ると言われましたが、本当に保険金は下りますか?破損したのはテレビで、棚ごと落下して画面が一部黒くなりました。そして倒れた棚のガラス窓のマグネットが片方割れました。他にも棚に置いてあった食器6枚、グラス2枚が破損してソファーが溢れたジュースで染まり、駄目になりました。大した揺れでは無かったものの、引っ越し直後だったので、リビングに一時的に家具をまとめて置いていて、そこに段ボールを挟んでいたので不安定でした。テレビには、免責2万円の破損汚損損害等保障特約を付けているので、そちらの請求も重複して出来ますか?詳しい方がいましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

女性30代後半 kurumazuki1003さん 30代後半/女性 解決済み
藤原 洋子 1名が回答

本音かつ具体的な数値で教えて

本音で、費用対効果の目線で、最低限入るべき保険の種類と掛金を教えて頂きたいと考えています。またfpの方が実際に加入している保険の種類、掛金も教えていただけると参考になるのでうれしいです。個人的には、保険掛金は最低まで減らして余裕資産でいざと言う時には備えたいと考えます。ただリスクヘッジもしたいので、プロがどう選んでいるか?を知りたいです。また、保険相談窓口に行くと必ず積立型終身保険を紹介されますが、個人的にこれは詐欺だと思っています。本音でfpの方には本商品群に対するご意見を伺いたいです。あわせて、貯金がいくらあれば医療保険への加入が不要か?いつまでにいくらの貯蓄があれば死亡保険を脱退しても損しないか?などケーススタディで紹介いただけるとうれしいです。

男性30代後半 Parayamaさん 30代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

保険は安心なの

ちまたでは保険に入っていれば安心という風に思われていて、まさかの時の保険という風に考えられているようです。もちろん、何かあたっ時に保険に入っていないよりは保険に入っていた方がいいとこくらいは私にもわかります。しかし、家を建てて地震保険に入っていれば本当に地震がきて家が壊れた時に元あった家を再建できるほどの保険金が本当に払われるのか疑問が残ります。特に、古い家の場合ですと、家自体も壊れやすく、建物自体の価値も下がっているために何かあたっ時に本当に書面で契約されている金額が払われるのかが心配です。それから、そのような災害時に保険屋が保険金を払えなくなり倒産しないかという不安もあります。ですから、なんだか高いお金を払ってまで本当に地震保険に入って大丈夫なのかという疑問を私は持っています。

男性20代後半 なべぶた奉行さん 20代後半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

新車を購入したのですが保険料が高くてびっくり!車両保険って必要?

私も夫も40代です。ずっと乗っている車がボロボロになったので、思い切って新車を買うことに決めました。今までは古い車でしたし、保険料は一番安くなるようにと考えて自動車保険に入っていたのですが、今回は新車なので夫が「車両保険に入って、他にもしっかりと色々な特約をつけたい」と言い出したんですよね。夫が勝手に自動車保険を見積もったようなのですが、車両保険や他にも色々な特約をつけたおかげで、前に比べるとものすごく保険料が高くなってしまってびっくりです。確かに新車なので車両保険は必要なのかなと思いますが、つけるのとつけないのとではすごく保険料が違いますし、新車だからといってこんなに色々と補償をつけて手厚くする必要はあるでしょうか?子供が3人もいるので、正直自動車保険にあまりお金をかけたくないです。

女性40代前半 sawaさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

車両保険の入る、抜けるタイミング

就職に伴い、車を購入することになったので、保険に加入しました。対人、対物は無制限にすること、という会社の規定がありましたので、無制限の物に入りました。車の免許を取り立てだったので、駐車がうまくできずにぶつけてしまうかもしれないと車両保険にも入りました。その後15年以上たち、駐車もぶつけることなくできるようになりましたし、経済的なことを考えて現在は新車には乗らず、中古車を乗り換えながら暮らしています。その場合、自動車保険は就職時に入った保険にそのまま加入しているのですが、車両保険は外してもいいのではないか?と思ってしまいます。壊れるような事があっても中古車なので保険を使わずに買い替える選択肢を取ると思いますし、5~10万円以下の破損なら、保険を使わずに実費で修理した方が、等級も上がらずにその後の保険料も上がりません。FPさんから見て、車両保険を外しても良いラインはどの辺だと思いますか?アドバイスよろしくお願い致します。

女性30代後半 gomaさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答