パニック障害で療養中。旦那の収入だけではやっていけない

女性30代 asamaru325さん 30代/女性 解決済み

私が、現在パニック障害で療養中のため、外に働きに行くことが難しく、主人の収入のみで生活しています。ですが、生活費だけでなく、元々あったカードローンの返済、生活費が足りず利用したキャッシングの返済、クレジットカードの支払い等、とても主人の収入だけでは生活できなくて毎月どうにか返済をリボにしたりしてやり繰りしている状態です。年金は主人のお給料から天引きされていますが、貯蓄は全然できておらず、むしろ返済が増える一方です。私が患っている精神障害では障害年金の対象にはならないし、治療費や薬代も毎月かかるため さらに家計を圧迫している状態です。これから先の生活を思うと正直不安が大きく、心労は病気への影響にもなるのでとても困っています。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
40代前半    男性

全国

2021/08/01

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が率直に感じたことを回答していきます。

はじめに、ご主人の収入だけでやっていけないのであれば、質問者様も何かしらの方法で収入を得るか、世帯支出を今以上に抑えることを早急に実行していかなければなりません。

質問内容には、「とても主人の収入だけでは生活できなくて毎月どうにか返済をリボにしたりしてやり繰りしている状態」とあり、この考え方と状況は早急に改善する必要があります。

今のまま、お金が足りない、無いからといった理由で、その場しのぎのリボ払いを活用しますと、債務が時間の経過と共に膨れ上がっていき、質問内容にある「貯蓄は全然できておらず、むしろ返済が増える一方」になるわけです。

現在の状況というのは、ご主人の収入が低いからといった理由だけではなく、むしろ、その場しのぎのリボ払いを活用し時間が経過することによって、「なるべくしてなった」と素直に認める必要があります。

また、語弊のある表現となることを前置きさせていただきますが、もしかしたら質問者様が勘違いや思い込みをしていることがあるのではないかと感じたことも回答致します。

1つ目は、「年金は主人のお給料から天引きされています」とあり、これは厚生年金保険に加入しているご主人の保険料負担分のみです。

おそらく、質問者様はご主人の被扶養者として、国民年金の第3号被保険者になっていると予測でき、仮に、そうである場合、質問者様が納めるべき国民年金保険料をご主人が負担しているといったことはありません。

2つ目は、「私が患っている精神障害では障害年金の対象にはならない」とあり、パニック障害は、原則として障害年金の対象ではないとされているものの、必ずしもそうとは言い切れません。

実際に、パニック障害で障害年金を認められている事例もあるわけであり、こちらは専門家である社会保険労務士へ一度、ご相談されてみることを強くおすすめします。
(確実にダメなのかどうかを専門家からの専門的見解によって判断してもらう方が得策で望ましい)

最後に、医療費も多くかかっているということから、場合によっては、医療費控除の適用によって、ご主人が納めるべき税負担を軽減させられる可能性もあると思います。

こちらは、ご主人の源泉徴収票の内容を確認し、1月1日から12月31日までの1年間に実際に支払った医療費の総額がわかれば、大まかに適用が可能なのかどうかを判断することができます。

また、体調が安定しているときに、クラウドソーシングサイトを活用して副収入を得ることを検討したり、ご自身の特技があれば、それを出品するサイトへ登録して販売する方法もあるでしょう。

ダメでもともと、やらないよりはやった方が望ましいものが多くあるため、本回答を参考にできるところから順番に始めてみてはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

借金を抱えて不安

今現在奨学金を学生時代に借りていたのを返済しているのですが、今どれくらい返済していて今どれくらい残っているのかを知りたいです。また、20年返済には時間がかかるとは言われているのですが、ここまで多額の借金を抱えて生活や家のローンなどのこれからかかるであろう借金まで抱えていいのか知りたいです。また、家のローンや車のローンを抱えたとしてどうすれば借金を効率よく返済できるのか知りたいです。また、同世代でどれくらい奨学金で悩んでいるのか知りたいです。また、どれくらいの金額を周りの子たちは抱えているのか平均を知りたいです。また、奨学金を抱えてもきちんと生活をできるのが知りたいです。また、これから多額のローンを組むとしてどうしたら良いのかも知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

借金があり毎月の支払いで生活の方がカツカツ

借金があり、毎月の支払いで生活の方がカツカツです。借金の支払いに毎月約5万近く返済してます。返済する所を1箇所にまとめればいいんでしょうが、なかなか時間が取れず相談に行けてない状況です。家のローンもまだまだあるので、借金が少しでも少くなればと思い生活してます。一度、専門家の人の意見を聞いてみたいと思います。

女性40代前半 たけつめっちさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

債務整理を夫に気づかれないように行いたいです

夫に気づかれないように、債務整理をすることはできますか?昨年今の夫と結婚しましたが、独身時代に好き勝手していたせいで、私には借金があります。定期的に数万円のキャッシングを繰り返し、気づいたら200万円にも膨らんでいました。自分の口座から引き出すような感覚で、気軽に借りていたことを今は反省しています。夫に気づかれないうちに、どうにか処理したいです。最近、債務整理という言葉をよく聞きますが、いまいち詳細が分かりません。それに、夫に借金があることをバレたら、最悪離婚問題に発展するのではないかと考えており、恐怖です。全て身から出た錆ですが、とにかく心機一転債務整理をして、新たなスタートを切りたいと思っています。また、債務整理することでのデメリットがもしあれば、教えて欲しいです。

女性30代前半 ゆいさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

家族に内緒でお金を借りていて早くお金を返して楽になりたい

お金を家族にナイショで借りています。働いて返すしか無いのですが副業で借金返済しないといけません。お小遣いもチョットしかもらって無いのですが、でも自分が借りてしまったので返すのは当たり前なのですが、早くお金を返して楽になりたいです。お金を稼ぎでいい方法が有れば教えてもらいたいです。最近の副業は胡散臭くて前金見たいのもあるし、お金が無いからバイトや副業をするのに最初にお金がかかるって言うのはとおもいつつやったら、詐欺みたいな感じでした。

男性40代前半 yuukirieさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

キャッシングやカードローンでブラックリストに載る理由とは?

キャッシングやカードローンではブラックリストという言葉がありますけど、このブラックリストに関しては、どういった人たちが登録されてしまうのでしょうか?なんとなく思いつくのは返済が滞った人たちですが、そういったことは些細というか、よくありそうな状況であり、1回返済が滞ったくらいでブラックリストはないんじゃ?と、私は考えています。キャッシングやカードローンに関してそこまで詳しくないので、どういう問題行動が他にあるのか?私はイマイチ想像ができません。ただ、実際にブラックリストに載るというか、キャッシングやカードローンの利用が妨げられてしまう状況になる理由が気になるので、現実的にどんなものがあるのか?教えてほしいと思います。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答