2021/07/26

主人の実家を売るべきかリースバックすべきか

女性40代 neneさん 40代/女性 解決済み

末っ子長男の嫁です。結婚当初、義母の酒癖が原因で揉め、同居するなら離婚との話で、同居は絶対にないです。主人の実家は築40年を超え、老朽化が激しい状態です。義母が、金銭感覚なく、決して高級品では無いのですが、お金を持ったら使ってしまう人でした。義父が退職後、大した退職金もないのにローンでリフォームその直後、義祖母の介護で介護貧乏に。お金に関しては義父が握りましたが、昔の増築のローンも残り年金でギリギリの生活をしています。なので、老朽化の激しい家の修理もままならない状態です。売る方がいいのかリースバックがいいのか。育ち盛りの子供3人いるため、援助はできません。

1 名の専門家が回答しています

古戸 賢一 フルト ケンイチ
分野 相続・介護
50代前半    男性

全国

2021/07/27

nene様
 
ご質問ありがとうございます。FPオフィス ピーエス・アセットの古戸と申します。
 
義理のお父様とお母様のお話しですね。
 
もちろんご本人たちのお気持ちが重要ですが、まずはその不動産に需要があるのかを確認されることをおすすめします。具体的には建物に価値はつかなそうですので土地の価値ですね。
 
リースバックは老後の資金問題の解決手段として有効です。
 
しかし、基本的にご本人にとって有利な状況にはなりにくいものです。
 
売るにせよ、リースバックやリバースモーゲージを考えるにせよ、きちんと価値を知っておかなくては有利な判断ができません。
 
まずは不動産の価値を把握しておくことをおすすめします。

ご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

子供たちに遺す資産について

私は会社を定年退職した61歳の専業主婦です。現在は夫の年金で生活しております。夫と私の退職金を合わせると公的年金の不足分は充分まかなえると考えております。また、私の公的年金は65才から月額にすると13万円余り支給される予定ですので、仮に夫が亡くなったとしても、おそらく老後の生活資金に困ることはないように思います。自宅も持ち家なので住むところも確保できています。子どもは二人とも独立しています。今のところ夫も私も自立した生活を送っておりますが、近い将来介護が必要になった時、自宅を売却して介護施設に入居すべきか、それともリバースモーゲージの制度を利用して介護施設の入居すべきか、その判断に迷っています。

女性60代前半 babaaさん 60代前半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/06/22

音信不通の叔父との相続問題

結婚後、義父と叔父(義父の弟)がとても仲が悪いことを知りました。結婚式にも呼ばなかったので、私は叔父の顔すら知りません。十数年前までは時々夫の実家に顔を出して、祖母に金の無心をしていたようです。祖母も息子にお願いされると無下にできないようで、いつも自分の貯金通帳から数万円渡していたようですが、義母の大切にしていた貯金箱さえ義父の留守中を狙って持って行ってしまったので、義母の貯金は無くなってしまいました。年金通帳も危なくなってきたので、それからは義父が通帳の管理をするようになり、それから十数年叔父の顔は見ていないそうです。祖父が危篤になった時も、一応連絡は取ったのですが、見舞いに来ることはありませんでした。(祖父母の介護は義母と夫と私がしています。義父は男がやる仕事ではないと家事全般を全くしない昔気質の人です)そこで、祖父母が亡くなった後の相続問題がどうなるか心配しています。連絡が取れない、且つ金遣いが荒く手に入ったお金をすぐに使い込んでしまうような叔父に実家や田んぼを半分与えなければならないことになると、義父母の生活に影響が出るのではないかと心配しています。祖父は田んぼや畑をたくさんもっており、実家も大きな家なのですが、義父は農家をしているので、田んぼを半分渡すことは難しいです。かといって現金は全く持っていないので、半額を叔父に渡すこともできません。この場合、どのような対処方法をとることになるのか、相続の専門の方にアドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願いします。

女性30代後半 羽黒さん 30代後半/女性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/03/09

主人に万が一があったら、義親名義の土地は相続できる?

家のローンは主人の名義ですが、土地は主人の親名義です。もし主人が事故などで亡くなった場合、住宅ローンの支払い義務はなくなりますが、その場合住宅が建っている土地はそのまま主人の親名義のまま使えるのか、また配偶者である私にも相続する義務はあるのかを知りたいです。

女性40代後半 sonohiさん 40代後半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/05/11

親の事業の整理はどうやって済ますべき?

親が事業をしています。幸い順調に問題なく出来ていますが、私は一般の企業に勤めていて継ぐつもりはありません。親の代で廃業になると思いますが、土地、建物その他諸々の事業に関するものの整理をどうすればよいのか心配です。田んぼだらけの田舎なので、売ろうと思ってもなかなか不動産の買い手はないだろうし、もし建物を処分するとなったら数棟あるので相当費用がかかると思います。その他、機材など何年も使い古したものばかりで処分するものだらけです。先祖代々の土地なので、人に貸すでもよいし、何かしらの手段で手放したくないところはあります。ただ、使い道がなくただ固定資産税だけを払い続けるのならやむを得ず手放すしかないかなと。いずれ相続となる資産を上手く活用して、相続してもマイナスにならないように活用するにはどうするのがベストなのか教えてほしいです。

女性30代前半 sahara47さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

実家の相続について

父親の実家は田舎にあり、田んぼや畑や山がたくさんあります。将来的に父は長男なので相続して父親のものになると思いますが、そうするといずれは自分が引き継がないといけなくなると思います。正直あまり管理できる自信はないです。売るとなっても田舎なのでとても売れるとは思えません。今後どう対処するのが正解だと思いますか?教えてください。また、父が買った築30年のマンションにすんでいます。自分は長男ですが、結婚の予定があり、マンションについては父や母に何かあっても、面倒を見れるか分かりません。長男としてマンションに住み続けるのは築年数や狭さを考えると難しいです。弟もいるのでこの場合売るのか、弟に譲るのか、どういった対処をするのが一番丸く収まると思いますか?併せて教えて下さい。

男性30代前半 fujisa1990さん 30代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答