2021/03/09

スマートな相続とオススメの介護保険

女性50代 miomio33379さん 50代/女性 解決済み

数年前に父親が亡くなった時に相続でかなり面倒な事があって、未だに全てが終わっていないという状態にあります。生前に一度だけ家族で集まって色々と話をしたのですが、その後すぐに急な体調悪化で亡くなってしまったので、先ずは父親の財産を把握するところから始めないといけない事になりました。特に外国の資産には未だに手数っています。
自分が亡くなった時には子供達にこのような不便をかけたくないと思っています。なので相続の準備について何か良い方法があれば教えて頂きたいと思っています。どのような内容を記録しておくと良いのか、何か便利な終活ノートみたいなものがあるとありがたいなと思っています。
合わせてこの間払い込みが終わっている保険を介護保険に切り替えないかという勧誘がありましたが、オススメの介護保険があれば教えて頂きたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 相続・介護
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

生きている間にご自身の持物を家族に伝えておかないと、ご相談者様のように、万一があった後大変な労力が必要になってしまいます。海外資産は、日本国内と基本ルールが異なっていたり、現地の異国言語でコミュニケーションが必要になったりと手続きが国内と比べると大幅に煩雑となるケースも少なくありません。「節税」「リスク分散」「高い利回り」などの目的で海外資産をお持ちになる方が、流行りのように増えています。「行きはよいよい帰りは怖い」ではないですが、海外資産の出口をどう道付けしておくかは、国内資産より難しいことは理解しておくべき大切な点です。相続の準備の第一歩としては、「持物リスト」を作っておくことをお勧めしています。最近は、インターネット銀行・証券、暗号通貨資産、ポイントなどデジタルで表現される資産(デジタル資産)も増えてきています。終活ノートの一つに「エンディングノート」というノートが書店などで販売されています。一通り書いておくとご遺族はとても助かりますが、完全に書くのはなかなか大変な内容です。まずは「持物リスト」で良いかと思います。払込が終わっている保険の介護保険に切り替えについては、内容が本当に必要で良いものか慎重に検討すべきです。過去契約の保険契約は予定利率が高く、今よりも条件が有利と考えることが原則です。大変残念な話ですが、条件の良い保険(いわゆる「お宝保険」)を、条件の悪いものへの切り替えを勧められることは珍しいことではありません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

親の介護にかかるお金について

わたしは親の介護にかかるお金について知っておきたいです。親は高齢出産で、わたしと両親の年齢差は40歳以上離れています。現在わたしは19歳なのですが、親はもう60歳を超えています、親はまだまだ働くと言っていますが、体力の低下などさまざまな理由でいつ働けなくなるかわからないので、将来親の介護が必要になった時どれくらいのお金が必要なのか教えていただきたいです。自分の将来について考えた時、結婚し子育て真っ最中に介護もしなければならないというようなことになってもいいように、介護にかかるさまざまなお金の計算をしておきたいです。事前に計画を立てざっくりでも把握することで、ライフプランを作り効率のよいお金の運用をしていけるようなお話をお聞きしたいです。

男性20代前半 fukurou9さん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

祖父の相続された土地について困ってます

祖父が30年ほど前に亡くなったのですが当時急に他界したのでその時は皆で全ての遺産を管理しようとなって長男だった伯父さんが責任者として管理してきました。私の父は次男で当時既に他界してたので私と兄が相続人になりました。伯父が生きているうちは完全に任せっきりでいたのですがここで伯父も病に倒れて急に亡くなってしまいました。相続人の皆が伯父に任せっきりだったもので誰もそれについてしっかり把握している人がいなくて一応は任せていた税理士さんがいるようですがやむなく伯父の長男が後を継ぐことになったのですがこの間税金の為だかなんかで土地の売却処理が必要になって対応したようですが凄くてんやわんやになってしまいかなり長男も疲れたみたいでこれからの管理について嫌になってるみたいです。私としては相続した土地の中に二束三文にしかならない田舎の山の土地とか今のうちに良い土地と相殺できるように処分して欲しいと思っているのですが長男にとてもお願い出来るような状態ではありません。不要な土地の固定資産税とか後から払ってくれと言われるのは困るのでその対応について困っております。良い方法があれば助かります。

男性50代前半 minaminoeijiさん 50代前半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/08/18

終活をどうしたら良いか悩んでます。

終活をする人が多くなっていますが実際終活をするならどういう風にしたら良いか全く分からないないです。私自身は終活をやる意味があまり分からないのですが、やっておいた方が良いといい風潮もあるのでやっておいた方が良いと思うようになっています。では、実際に終活をやるとしたらどういう風にしたら良いか教えて欲しいです。終活をどうすれば良いか全く分からない人が終活をしようと思った時はこれだけはやっておかないといけないという事がありましたら教えて欲しいと思います。これをやらなかったら意味がないという点もあったら教えて欲しいです。なので終活について詳しく教えてもらえるとありがたいです。適切なアドバイスをもらえるとありがたいです。

女性40代前半 めいさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/05/13

祖父母、両親からの相続でもめない方法

実家が自営業をしている30歳男性です。祖父母や両親からの相続でもめたり必要以上の費用が掛かってしまわないか不安を覚えています。当方関東在住で、祖父母両親ともに関西の地方に在住しています。祖父母の代で自営業の礎を作ってきて、両親が次いで今に至ります。事業はある程度の規模になっており、祖父母や両親の資産もある程度のものになっているかと思いますが、相続に際してどれくらいの費用が掛かるかが全く分かっていません。FPの方にお話をするにあたっては、①祖父母両親とざっくりでも相続にかかる費用を明らかにする方法があるのか=もめない方法はないのか、②祖父母両親と協力して相続にかかる費用を節税する方法はないか、について相談したく考えています。

男性30代前半 えくれあさん 30代前半/男性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答
2021/09/08

離れた場所に住む両親、義理両親の介護

私達家族と、両親、義理両親ともに電車や飛行機の距離です。義理両親の方は飛行機の距離ですが、同居の独身の義理兄、義理姉がいますし、近居で義理姉がもう2人いるので問題ないと思います。気になるのは70代後半の私の両親です。田舎で2人暮らしをしています。私の弟は独立し、実家から電車で2時間ほど離れた場所に住んでいます。私も同じく。この年末に父が末期の大腸癌で3ヶ月近く入院しました。人工肛門になり、かなりやせ細っています。母はもともと小さくて細く、体力が無いので、父が寝たきりでもなったら、とても一人で介護できないと思います。また、母自身も持病があります・両親は「施設は子供に見捨てられた人が入る場所」という認識です。実際、祖母が要介護になったときも両親が2人で介護し、最後は自宅で亡くなりました。もし、両親が介護になったら、小中学生の子供をおいて実家にかかりっきりにはなれません。弟も同じだと思います。両親は先祖代々受け継いだ実家を離れる選択肢を持っていません。また、両親は教員を定年まで働いたので、裕福です。介護や施設費に回せるお金はあります。近い将来、必ず介護が必要になると思います。どうすれば両親、私、弟で満足のいく介護生活になるでしょうか。

女性40代後半 まめこさん 40代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答