2021/03/09

生活保護を受けている兄が亡くなった場合の事後処理費用は?

男性50代 こーじーさん 50代/男性 解決済み

先日人工透析を受けている兄が入院しました。幸い熱中症と診断され、コロナウィルスではありませんでした。しかしコロナだったら兄は亡くなっていたかも?とすごく心配になりました。兄も私と同様に結婚歴はなくて子供いません。父はいますがもうすぐ80歳になろうかという高齢ですし、もし兄が亡くなったら私が喪主をすることになるかもしれません。兄は生活保護を受けているような状態なので、おそらく貯金はない。葬儀代を出すのが私だとなると、葬儀代はいくら必要になるのか?また兄が現在住んでいるマンションの退去費用も私負担となり、それはいくらになるのか?と心配でなりません。一体どれぐらい必要となるのか教えていただけないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 相続・介護
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
葬儀ですが、最近はいろいろな形の葬儀があり、おそらく一番安いのは直葬と言って、火葬だけで済ませるものがあります。これですと、相場は20万円程度になります。通夜や告別式も行うタイプの葬儀ですと、全国平均で135万円ほどかかりますので、特にこだわりがなければ、安く済ませる方法を探すのもいいかと思います。
退去については、一般的な退去ですと、部屋の大きさや間取り、使用状態などにもよりますが、敷金のほかに追加費用で77,000円程度(1Kの場合)請求されることが多いです。
ですから、直葬と退去の追加費用を併せると、約28万円必要となります。あとは、その費用をどう工面するかですが、お兄様は社会保険に入っていらっしゃいますか?入っていれば、後日請求ではありますが、埋葬費が10万円もらえます。不足分は貯金していただければいいのですが、出来ない場合はご自身で貯金する必要があるかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

実家の相続の準備ができていない不安

実家の相続についての不安があります。現在、私は40代ですが海外に在住しており、ここ三年近く実家に帰っておりません。ある程度の相続の知識は身に付けていますが、相続に関しての法律は近年変更されていることもあるので、不安があります。私以外に相続について考えている身内はいないのですが、身内でも人間がお金が絡むと豹変することを経験を通して身に染みているので、よけいに不安な気持ちがあります。そういう精神的な部分を解決するためにも専門的な知識のある方に間に入って調整してもらうことがよいと思っていますが、適任な方を選ぶにはどうしたらいいのかと日頃から思っております。自分自身の老後のことも気になりますが、それ以上に相続についてのことが気にかかります。実家の父のことを思うとこういう話を切り出すのも勇気がいります。どのように対策をしていけばよいのでしょうか?

女性50代前半 myyochieさん 50代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/08/23

義母の入院費をどうすべきかが悩み

現在介護職員で手取り19万、義母が入院しており毎月16万円の入院費。今までは義母の貯金で入院費用を払ってきたが、貯金もなくなり私の収入から出す事に。義母の妹にお願いしても「あなた逹の母なんだからあなた逹で何とかしなさい」という返事。義姉もいるが姑の世話をしているため協力してとは言いにくい状態。このままでは私達の生活が成り立ちません。

男性40代後半 noranoさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

田舎の墓移設。

私も、四十歳を超え、兄弟が集まると親の介護・墓参り・そして墓の維持等の話し合いが勃発します。私は、車いす障碍者のため三十年ぐらい墓地が車いすでは身動きできず、墓参りできていません。私が長男なため、家から一歩も身動きが取れない田舎に帰るということも出てきております。私が帰っても、姥捨て山に捨てるものでと言っています。最近、田舎の墓を閉め、私たちの動ける都内郊外に移そうかという案が、出ております。議論は三点になります。いつ移すか・いくらかかる加・どう反対派を説得するかでいつも収集がつかないといったとこです。私でたぶん家系が終わると思うので、今後のことを考えてのことです。詳しく判断、実行ができる人が見当たらないので、困っています。

男性40代後半 hotmot2さん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/09

親の介護にかかる費用

46歳の会社員です。夫婦で共働きをしています。夫の母親が現在一人暮らしをしているのですがつい半年前に脳梗塞で倒れて現在軽い麻痺があります。今はなんとか一人暮らしができていますが最近少し認知症も出てきているので近いうちに一人暮らしは難しくなると思います。かといって我が家に引き取って介護をするには共働きなので難しい状態です。特養のほうにも問い合わせてみたのですが300人以上の待機状態ということで、こちらは絶望的でした。そうなると、義母の介護はどうなってしまうのか不安でいっぱいです。有料老人ホームなら待機せずに即入居できるらしいですが、調べてみたら入居金とは別に月額利用費など、とても我が家では捻出できない費用だとわかりました。義母は年金も少ないので今後どうすれば良いのか頭が痛いです。良い案がありましたら是非ごアドバイスをいただけますか。

女性40代後半 blue islandさん 40代後半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答
2021/03/24

大きな一軒家と広い畑は相続すべきですか?

30代後半の主婦です。旦那も同年代、旦那の両親は70代になります。ずっと元気だった旦那の父親が、最近体を壊しました。今はまだ命に別状があるような状況ではありません。しかし旦那が長男であり、お義父さんは長男にすべてを継いでほしいと思っているようなので、私としては不安になっています。旦那が継ぐことになるのは、お義父さん名義になっている古くて大きな家と、何にも使っていない広大な畑です。売れる土地にはありませんので、継いだ場合自分たちで管理していくことになります。私達家族がそこに引っ越すという選択肢は仕事上一切ありません。でも売ることも出来ない中、管理にお金がかかるのではと今から心配なのです。早めに話し合っておけば、旦那には妹がいますので分割することも、譲ることも可能です。老後余計なお金がかかって生活が苦しくならないよう、相続に関するアドバイスを頂きたいです。よろしくおねがいします。

女性40代前半 pucchi_26さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答