フルタイムで共働きをしているが貯金ができない

女性40代 apriさん 40代/女性 解決済み

夫婦、未就学児1人の3人家族です。
フルタイムで共働きですが、貯金が全然できません。現在の2人合わせての貯金は独身時代を含めても50万円程度です。
2人合わせて月の手取りが40万円程度。
家賃8万円、生命保険等2万円、夫の小遣いが3万円、私が2万円、子供関連が1.5万円、光熱費1.5万円、食費・生活費7万円、カード支払10万円…支出を考えるとまだ余っているはずが、なぜか毎月ギリギリになってしまいます。
手元に残らないことが多いので、最初に2万円貯金しますが、足りなくなって使ってしまうこともあります。
最終的になぜ足りなくなってしまうのかがわからなくて、何を見直したらいいのかがわかりません。
どうやったら、計画的に貯金し、将来に備えることができるでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/07/27

apriさん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

教えていただいた支出を全て足すと
8万円+2万円+3万円+2万円+1.5万円+1.5万円+7万円+10万円=35万円
手取が40万円で、単純計算すると月に5万円は貯蓄に回せることになりますから
毎月ギリギリになったり、足りなくなるというのは確かにおかしな話ですね。

共働きで忙しいとは思いますが
家計簿のチェックはしているでしょうか?
また、カードの支払い額は常に10万円で固定されているのでしょうか?

足りなくなる理由が分からないということが一番の問題点なので
現在、ざっくりと家計簿をつけているのであれば
ざっくりではなく、全ての支出を半年ほど継続してつけてみましょう。
そして、家族のお金の使い方の特徴などを認識する必要があります。

例えば、
子どもの衣服やおもちゃなどを買い過ぎてしまう
ネット通販で、ポイントが貯まりやすいタイミングを見計らって買い物をし過ぎる
冠婚葬祭費含め、親戚付き合いに関わる支出が度々ある
医療費(コンタクトなど含む)やサプリメントにお金をかけている
など何かしら特徴が見えてくるはずです。
お金を使い過ぎていても、責めたり反省する必要はありません。
また、この作業は家族のお金ですから、ご夫婦一緒にするといいですね。

お金の使い方を把握し、実際の数字とapriさんの収支の感覚を一致させることが先決ですので
貯蓄については、それが出来たら始めましょう。
参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

数十万円の貯蓄が2~3年以内には欲しいが可能かどうか

私は現在四年制大学に通っている学生です。今はコロナ禍で授業もオンラインが中心となり、大学の施設を使えないまま学費を払っています。しかし、私立大学であるゆえ学費も決して安いものではなく、尚且つ親に負担してもらっているため、とても申し訳なく思ってしまいます。大学生活が終わり、卒業した暁には、両親への感謝の気持ちを込めて私のお金で何か贅沢をしてあげたいと思います。高い旅行や食事などをさせてあげたいのです。しかし今の私にはお金が無く、バイト代で賄えるのは家賃と生活費でほぼ手一杯になってしまいます……。今の貯蓄はほぼゼロに近いです。ここから、数十万円の貯蓄が2~3年以内には欲しいなと思っているのですが、難しいでしょうか?また、可能であるならば、どのように稼ぐのが効率的だとお考えでしょうか。

女性20代前半 hhmhhさん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

一般的に20代からの資産運用はどうすればいいですか?

初めまして。兵庫県在住、会社勤めの20代です。自分が今お金の事で悩んでいるのは、投資などの資産運用も含めたお金の貯め方です。社会人になってから毎年、銀行に定期貯金口座を開設して一年毎の目標金額を定めて貯金をしてきました。ですが、ここ最近、将来に向けての貯蓄を確保するだけではなく、増やしていくために積み立てニーサや株の購入をしていった方が良いのではないかと思い始めました。しかし、実際に始めようと思っても、どのくらいの割合で自分の資産から株や積み立てニーサに割り当ておくべきなのかがイマイチ分かりません。周りの同世代で投資をやっている人はいないので、参考に出来る人もいません。一般的に20代からの資産運用はどうすればいいか、教えて頂けると助かります。

男性30代前半 akihoさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お一人様でも生命保険って必要?貯金はどれくらいあればいい?

生命保険のことと将来に備えた貯金額について聞きたいです。生命保険に関して結婚して家族がいる方はほとんど加入していると思うのですが、お一人様でも生命保険は加入する意味がありますか?身内は兄妹を除き両親は他界しておりますしパートナーもいません。職場で昼食時間に保険の勧誘がうるさく退職しフリーランスとして独立起業を考えています。現在私の貯金は起業用として蓄えた50万だけです。もう少し職場で我慢して働き貯金額を増やし、それか投資等で積極的に蓄えを増やし独立するのがいいか?さっさとフリーランスとして起業すべきか?悩んでいます。

その他40代前半 ミルクパンさん 40代前半/その他 解決済み
中村 真里子 1名が回答

効率良いお金の貯め方を教えてください

今現在専業主婦です。固定費は削れませんが、その他の部分を削って貯蓄するのがベストかと思います。一番削れるのはやはり食費や被服代かと思いますが、ずっと我慢し続けての貯蓄方法しかないのか。みんなどうやって貯蓄を増やしているのか本当に聞きたいです。

女性30代後半 ろくろさん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

貯金初心者に向けてアドバイスをください

保険などは入っているのですが、現在、全く貯金をしておりません。30代になったので、さすがに貯金を始めようかなと考えています。目安の金額やどのように行うのがよいか、など貯金初心者にアドバイスいただけたら、嬉しいです。

女性30代後半 M-310さん 30代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答