災害に対する保険について

60代後半、年金生活の男性です。
収入は、主に年金収入です。配偶者と合わせても年間収入は500万円くらいです。
現在加入している保険の中に水害などの災害に備えた保険には加入しておりません。
「火災」や「地震」に対応した保険には、加入しています。
最近、特に集中豪雨による水害被害が急増しているように感じます。
テレビなどで被災地の映像を見るたびに復興に向けて大変な苦労があると感じています。
その様な災害に対する保険には、どの様なものがあるのでしょうか?
多種多様な保険があると思われますが、全く見当がつきません。
今後、何時、自分たちが水害などの災害にあうかわかりません。
災害保険は、どのようなものを備えればよいのでしょうか。
ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが伺えたら幸いです。
今日まで、水害などの被災経験は有りませんが、今後には不安があります。
宜しくお願い致します。