2021/03/24

外国で安楽死を受けるための保険商品はありますか?

男性30代 tokiyori875さん 30代/男性 解決済み

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。人生何が起こるかわからないため、ふだんから、妻とはさまざまなことについて話し合っています。そのなかで、自分が不治の病に罹患してしまい、苦痛や絶望に苛まれる状況に陥る可能性もあると考えています。
しかし、ホスピスに入院して多めの麻薬を注入してもらうことで安楽に死ぬことができるケースは、末期ガン患者などに限定されていると聞いています。すべての病気に罹患している人が、ホスピスに入院できるわけではないと聞いています。
そのため、なんらかの不治の病に罹患した場合は、安楽死を実施している外国に行き、そこで安楽に死ぬことも選択肢だと考えています。しかし、費用面で不安を感じます。
そこで相談なのですが、外国で安楽死を受けるため、その費用をカバーしてくれる保険商品の有無を教えてください。あるのであれば紹介してください。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 その他保険
40代後半    男性

全国

2021/03/25

安楽死を受けるための費用そのものを対象とした保険商品は、ないかと思います。
ただ、生命保険契約には「リビングニーズ特約」があります。
余命6か月以内と判断された場合に、本来は亡くなったときに支払われる死亡保険金の一部または全部を生前に受け取ることができる特約です。
この特約によって生前に受け取った給付金は、医療費のほかにも自由に使うことができます。
特約料は無料で、余命6か月になった原因は問われず、すべての病気やケガが対象になります。
生前に受け取れる金額として、対象となる死亡保険金額の範囲内で3000万円を上限に、必要なだけの金額の給付金を請求できます。
もし医師により判断された余命期間よりも長く生存したり、症状が落ち着いて安定したりした場合でも、受け取った給付金を返還する必要はありません。
もっとも、ご相談者さまが不治の病を患い、苦痛や絶望に苛まれる状況に陥る可能性もあるのかもしれませんが、多くの場合は、それなりに健康で長生きすることになります。
寿命が尽きるまで保険に入るというのもおかしな話です。
確率的には極めて低い不治の病に備え、コストの高い保険に過剰に入られるよりは、ご自身の口座にコツコツと積み立てておかれるほうが、よほどお金の不安を解消できると思うのですが。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

学資保険について

40代のサラリーマンです。家族構成は私を含めて妻と、子供2人の4人家族です。子供は中学生と、幼稚園の年長になります。上の子は公立の中学校ですが、高校、大学は私立に進む可能性もあり、子供の学資資金の検討をしています。超低金利の現在においては、学資資金のための貯蓄として定期預金などは期待できず、株などの運用も考えたのですが、株価の変動が激しく、学資資金が必要になったときに資金を確保できない恐れがあることから、学資保険による貯蓄を検討しています。ただ学資保険による貯蓄は初めての経験なので、メリットやデメリットや、学資保険の選び方について教えてほしいと思います。また高校、大学に向けてどのくらの学資資金が必要になるのかについても教えてほしいと思います。

男性40代後半 アキオさん 40代後半/男性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答
2021/03/09

学資保険、加入したほうがいい?

子どもの学資保険に関する相談です。私たち夫婦は30代です。夫は会社員、私は専業主婦です。夫の年収は1000万円ほどです。子どもはひとりいて、小学校に上がりましたが、学資保険に入らないまま今日まで過ごしてしまいました。子どもが生まれたときや幼稚園に入園するとき、「学資保険に入ったほうがいいんじゃない?」と主人に相談してみましたが、「生命保険に入っているし、俺が病気になったときの保険もあるし、大丈夫じゃない?」と言われます。そう説明されると、私も、そうかな、とその場では納得するのですが、「本当に大丈夫なのかな?」と不安になってしまいます。私が仕事をしていないので、余計に心配です。FPさんから見て、学資保険は加入した方がいいと思いますか?

女性30代前半 ogawa_ioさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

地震保険ってどう見分けるの?

私は、現在40代前半で、分譲マンションを購入して生活しています。仕事は公務員ということもあり、今後も安定した状態で生活できることは望めるのですが、関東に住んでいるということもあり、大きな地震が来ることが不安の一つです。特に、現在は分譲マンションということもあり、破損などした場合にどのような補償がされるのかを知りたいです。当然火災保険などには加入していますが、地震の場合は補償の対象になる場合とならない場合があると聞いたことがあります。どのような場合に補償され、どのような場合には補償されないのか知りたいのと、地震保険に特化した内容で記事を組んでもらえるとこちらとしても参考にしやすいと思います。がん保険などとは異なり、地震保険に関する記事は少ないです。

男性40代前半 marcoさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/03/09

学資保険返礼ではなく、けがや病気の保証はしてくれるの?

子供がもうすぐで1歳になります。学資保険は基本的に皆さん返礼率で決定するかと思いますが、現在日本が出している学資保険はさほど返礼率がよくないように感じます。もちろん、銀行に預けるよりは利率がよいのでよいと思うのですが、ドル型重視の方が周囲には多い気がします。しかし、現在コロナの影響もあり経済の先行きが分からずドル型にするよりかは原本確保は必須であるかなと考えています。ドル型も実際は原本は確保してくれるのか?もしも返礼率に変化がないのであれば補償内容で選ぶことも視野に入れています。その際けがや病気の保証を重視してくれている学資保険があればうれしいなと思っているのですがそういう保険はありますでしょうか?

女性30代前半 mihoooさん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答
2021/03/09

自分の今入っている保険がわからない

個人的な保険の悩みといたしましては、保険の今自分が入っているものが良くわかっていなくて、なんとなく料金を支払っていると言うことになるのでどんな保険に入っているのかきちんと把握はしといたほうが良いのかどうかすごく悩んでます。また、どんな保険に入っているのかどうか知る方法はどのようにしたら良いのかも教えて欲しいです。また、保険の詳しいことがあまり良くわからないのでどうしたら詳しく保険のことを知ることができるのかどうかも併せて教えて欲しいです。また、保険の場合どのような保険に入ったほうが良いのかも併せて教えて欲しいのでそこもきちんと詳しく教えて欲しいです。また、保険に詳しくなるにはどうしたら良いのかも知りたいです。

男性20代後半 takashi02さん 20代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答