2021/03/09

学資保険は入った方がいいのかどうか。

女性30代 Hagetanukiさん 30代/女性 解決済み

その他の保険ということで、学資保険についてお聞きしたいです。
自分に子供が出来てからよく耳にするようになった学資保険ですが、正直なところ入る必要性がイマイチ分かりません。
必要性は、どのくらいあるものなのでしょうか?
恐らく一番お金がかかる大学入学にむけて入っている人がほとんどかと思いますが、そこまで手が回りません。
大学にそなえて一人の子供あたりいくらくらい蓄えていた方がいいものなのでしょうか?
将来を考えると金銭面で不安な気持ちもあるため、学資保険の必要性がわかり、かつ保険自体に魅力を感じるのであれば加入も検討したいと考えています。
検討材料として、学資保険に入ったことによるメリットやデメリットなんかもあれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 その他保険
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。下宿で私立の大学に進学すると4年間の大学費用は総額で1000万円以上必要とも言われます。もちろん、その全てを入学までに準備しないといけないわけではありませんが、全国大学生協の『2019年保護者に聞く新入生調査報告書』によると、受験費用、入学金、1年次前期の授業料・施設設備費、PC・教材等、住まい探しや生活用品購入などで、入学前に国公立の自宅生で約119万円、私立の自宅外生だと約219万円掛かっています。ですので、できれば高3の秋までに200万円~300万円程度は準備しておきたいところです。
但し学費は国公立と私立でずいぶん違いますし、私立の場合は大学や学部によっても様々です。また自宅通学と下宿では生活費が大きく変わってきます。したがって親子で進路についてしっかり話をして、お子様の志望を親が知っておくことも大切です。
教育資金を準備する手段として一番に思い浮かぶのが学資保険だと思いますが、昔と違って今は超低金利時代なので、学資保険の利率も下がっており、それほど魅力的な商品はなくなっています。とはいえ、普通預金と比べれば高利率の保険もあり、それは学資保険のメリットと考えることもできますが、一方で急にお金が必要になって学資保険を途中で解約すると、戻ってくる解約返戻金が支払った保険料総額を下回ってしまうリスクもあります。
したがって教育資金の準備を学資保険にこだわる必要はなく、預貯金でコツコツ貯めても大きな差はありません。但し大事なことは確実に貯めることなので、できれば積立定期などを利用するとよいでしょう。また奨学金や教育ローンなど進学時に利用できる制度についても早めに調べておくことをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

災害に対する保険について

60代後半、年金生活の男性です。収入は、主に年金収入です。配偶者と合わせても年間収入は500万円くらいです。現在加入している保険の中に水害などの災害に備えた保険には加入しておりません。「火災」や「地震」に対応した保険には、加入しています。最近、特に集中豪雨による水害被害が急増しているように感じます。テレビなどで被災地の映像を見るたびに復興に向けて大変な苦労があると感じています。その様な災害に対する保険には、どの様なものがあるのでしょうか?多種多様な保険があると思われますが、全く見当がつきません。今後、何時、自分たちが水害などの災害にあうかわかりません。災害保険は、どのようなものを備えればよいのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが伺えたら幸いです。今日まで、水害などの被災経験は有りませんが、今後には不安があります。宜しくお願い致します。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

個人賠償責任保険について

個人賠償責任を火災保険にオプションで付けています。現在ペット(犬)を飼っていますが、先日実家へ遊びに行った時、一緒に連れて行きました。初めて実家へ連れて行ったので、飼い犬が見知らぬ場所だったからか、興奮してしまい少し目を離した隙にテレビボードに数カ所引っ掻き傷を付けてしまいました。オーダーメイドのテレビボードなので、修理費も結構な額がかかると言われました。修理代はきちんと払おうと思います。ふと個人賠償責任保険で他人の物を子供が誤って壊した時とか補償対象になると聞いたことありますが、飼い犬の場合も対象になるのでしょうか。また、親族ですが結婚して世帯も別の人の物でも対象になるのでしょうか。

女性40代前半 okmtmkさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

自転車保険は高い

私の住んでいる町は車が多くてとても大変です。車の事故が多い原因として何故か自転車にも不注意があると町で判断され、昨年から自転車保険に強制的に入るようになりました。今は父も母も自宅にいるからいいですが、とても高く感じます。車を買うお金がないから自転車に載っているのに最近では自転車保険もつくようになり家計も少し圧迫するようになりました。歩きやバスでもいいですが交通に不便なところがあり大変です。自転車保険は現在自転車屋で頼んで1年で2000円かかります。自転車保険は1年に1度自転車の点検に来るため自転車の部品代がかからないかも気になります。インターネットでも自転車保険の受付をしている会社もありますが、インターネットには少し躊躇してしまいます。これから自転車保険代はどう生活を切り詰めたらいいですか。お金がない場合自転車保険を払い続けるか、バスのどちらの選択肢がいいですか。他にはいい方法がありますか。

女性30代後半 zuxidyu7さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

出産や産休に伴う配偶者控除や医療控除のポイントは?

現在、初めての子供を授かり、産休に入っている20代の正社員OLです。出産、育児に伴う社会保障制度をうまく活用し切れるかとても不安です。webなどで調べてみていますが、数多くの制度が存在しているため、申請の期限やタイミング、申請方法など纏まった情報が得られず、頭の中でごちやごちゃになってしまっている状況です。きっちり手続きができれば結構な額が返ってくると聞くので、漏れがないようにもらえるお金はもらっておきたいです。具体的には、特に下記2点を整理したいと思っています。①医療控除のポイント(対象者の範囲、申請方法、必要書類、確定申告の際のやり方など)②配偶者控除のポイント(対象者の範囲、申請方法、必要書類、確定申告の際のやり方など)。また他にも出産・産休に伴う節税のポイントはありますでしょうか。

女性20代後半 mmmggg3さん 20代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/03/24

外国で安楽死を受けるための保険商品はありますか?

私は30代半ばの年齢の会社員です。年収は800万円で、専業主婦の妻と、小学生の子供が一人います。人生何が起こるかわからないため、ふだんから、妻とはさまざまなことについて話し合っています。そのなかで、自分が不治の病に罹患してしまい、苦痛や絶望に苛まれる状況に陥る可能性もあると考えています。しかし、ホスピスに入院して多めの麻薬を注入してもらうことで安楽に死ぬことができるケースは、末期ガン患者などに限定されていると聞いています。すべての病気に罹患している人が、ホスピスに入院できるわけではないと聞いています。そのため、なんらかの不治の病に罹患した場合は、安楽死を実施している外国に行き、そこで安楽に死ぬことも選択肢だと考えています。しかし、費用面で不安を感じます。そこで相談なのですが、外国で安楽死を受けるため、その費用をカバーしてくれる保険商品の有無を教えてください。あるのであれば紹介してください。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答