2021/03/09

学資保険は入った方がいいのかどうか。

女性30代 Hagetanukiさん 30代/女性 解決済み

その他の保険ということで、学資保険についてお聞きしたいです。
自分に子供が出来てからよく耳にするようになった学資保険ですが、正直なところ入る必要性がイマイチ分かりません。
必要性は、どのくらいあるものなのでしょうか?
恐らく一番お金がかかる大学入学にむけて入っている人がほとんどかと思いますが、そこまで手が回りません。
大学にそなえて一人の子供あたりいくらくらい蓄えていた方がいいものなのでしょうか?
将来を考えると金銭面で不安な気持ちもあるため、学資保険の必要性がわかり、かつ保険自体に魅力を感じるのであれば加入も検討したいと考えています。
検討材料として、学資保険に入ったことによるメリットやデメリットなんかもあれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 その他保険
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。下宿で私立の大学に進学すると4年間の大学費用は総額で1000万円以上必要とも言われます。もちろん、その全てを入学までに準備しないといけないわけではありませんが、全国大学生協の『2019年保護者に聞く新入生調査報告書』によると、受験費用、入学金、1年次前期の授業料・施設設備費、PC・教材等、住まい探しや生活用品購入などで、入学前に国公立の自宅生で約119万円、私立の自宅外生だと約219万円掛かっています。ですので、できれば高3の秋までに200万円~300万円程度は準備しておきたいところです。
但し学費は国公立と私立でずいぶん違いますし、私立の場合は大学や学部によっても様々です。また自宅通学と下宿では生活費が大きく変わってきます。したがって親子で進路についてしっかり話をして、お子様の志望を親が知っておくことも大切です。
教育資金を準備する手段として一番に思い浮かぶのが学資保険だと思いますが、昔と違って今は超低金利時代なので、学資保険の利率も下がっており、それほど魅力的な商品はなくなっています。とはいえ、普通預金と比べれば高利率の保険もあり、それは学資保険のメリットと考えることもできますが、一方で急にお金が必要になって学資保険を途中で解約すると、戻ってくる解約返戻金が支払った保険料総額を下回ってしまうリスクもあります。
したがって教育資金の準備を学資保険にこだわる必要はなく、預貯金でコツコツ貯めても大きな差はありません。但し大事なことは確実に貯めることなので、できれば積立定期などを利用するとよいでしょう。また奨学金や教育ローンなど進学時に利用できる制度についても早めに調べておくことをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

女性保険に加入するメリットはありますか?

40代前半の働く主婦です。先日結婚したばかりの妹に会ったのですが、女性保険に加入したという話を聞きました。今まで女性保険という名前は聞いたことはあるのですが、興味を持ったことはありません。また、周りで加入したという人がいなくて詳しいことは知りません。妹から聞いた話では、女性特有の病気で入院したり治療したりする時に、保障が手厚いということを知りました。現在私は一応医療保険に加入しているのですが、妹から話を聞いてからは女性保険に加入したほうが良いのかなと思うようになったんですよね。でも、母や姉妹などで女性特有の病気である子宮がんや乳がんなどになっている人はいませんし、私が医療保険ではなくて女性保険に加入するメリットはありますか?

女性40代後半 ri-chanさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

投資型の生命保険商品について

<家族>私:50歳代半ば・会社員、妻:50歳代前半・パート、子供:小学生貯蓄:約1500万円(銀行預金)、世帯収入:約700万円(私:600万円、妻:100万円)、ローン:なし、持ち家子供の将来の養育費ならびに老後の資金を捻出するために、現在の銀行預金では、ほとんど利息が付かないため、預金の一部を投資に回したいと考えています。その投資先の中で、投資型の生命保険商品があるとお聞きしました。その商品の種類およびメリット、デメリットなどについてお教え頂きたくお願い致します。また、私は過去に重たい病気をしていますが、告知として引っかかってしまうのはどのような場合(病歴など)かなども教えていただけると助かります。

男性50代後半 pinkiri100さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

病気をした後では保障を厚くすることはできないの?

現在病気治療中の為、入院や手術の時に今契約している生命保険の請求をしました。もともと別の保険に入っていたのですが、家計の見直しに合わせ掛け金を安くするため、それを解約し、今回入っている物は、前回の物よりも一日の入院費が低いです。でも実際にもらう時になると、これでは少ないなと感じています。既に病気をしている為、もうこれ以上保障内容を厚くする事は出来ないのでしょうか。今後もっと治療費や薬代がかかってくると思います。がん治療の抗がん剤や分子標的治療薬等、高額な薬も多く、今後の金銭面で心配しています。

女性40代前半 MIyuu0904さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

学資保険に加入するべきか?否か?

自分は子供3人育てているのですが、上2人(長女と長男)は、学資保険に加入しています。返戻率が100%を越える保険を選んで加入したのですが、一番下(次男)の学資保険に加入しようか、迷っています。理由としては、自分の家計は、現在だいぶ苦しい状態にあり、上2人の学資保険の支払いは子ども手当を回している状態です。なので、一番下の学資保険を加入して、その子ども手当も学資保険に回すのであれば、自分たちで貯蓄していき、使わなければならない時に使えるようにしている方が良いのではないかと考えています。FP的には、一番下も学資保険に加入した方が良いでしょうか?それとも、使わないといけない時に使えるように貯蓄しておく方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答
2021/03/17

保険会社のサービス終了について

自分は現在31歳の会社員です。このような年齢になると、各種保険について真剣に考える様になりました。どこかと契約すれば長年そこの会社にお世話になると予想出来ます。まだ先の長い人生ゆえ、今からおもいつく不安と質問があります。例えばですが、長年お金をかけていた保険会社が、経営不振などの事情から倒産するとしたら、それまでかけたお金はどうなるのか、今後の未来のためにお金を積んだのに、それについての言い訳はどう行うのか、その点について気になります。滅多にあることではないはずですが、ありえないことでもありません。もしも過去にこれと同じ事例があったならそれも知りたいです。その事例によると、会社は先にちゃんと倒産の旨を宣告するのか、契約者にどのように向き合うのかはっきり知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答