FXで損をして100万円ほど借金をしてしまいました

男性50代 jinさん 50代/男性 解決済み

40代の男子会社員です。
妻と子供が4人いて住宅ローンを使って自宅を購入しております。

今、子供たちが大きくなってきていろいろとお金がかかってきています。
そこで、お金を増やそうとして、FXで運用をしようとしたのですが、
損をしてしまいました。借金も100万ほどしてしまいました。
返済としては、月3万になります。
そのほかに、車のローンと住宅ローンが14万ほど返済しており、
かなり生活費を切り詰めなくてはいけない状況です。
FXはやめる決意ができたのですが、気持ちを切り替えて生活していこうと思っているのですが、どうしても後悔もあり前を向いて生活できる状況にありません。
気持ちの上でどのように切り替えていけばよいか教えていただけないでしょうか?
FPの方に聞く内容ではないのかもしれませんが、
もしあるようでしたら何か返済金額を減らす方法を教えていただけるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/08/02

私は20代後半のころ、高速道路を運転中に時速50キロを超えるスピード違反をしてしまい、1か月半の免許停止だけなく、反則金や講習費用等を合わせて20万円近くもの出費を余儀なくされた苦い経験があります。

でも、それがあったこそ、免停が解けてからは誰よりも安全運転を心掛けるようになりました。

高速道路では、追い越されることが圧倒的に多いほどですよ。

おかげで、幸い人をケガさせたことはありませんし、自分自身もこうして今も生きています。

また、当時は営業の仕事で1日平均100キロほど車を運転する生活が、免停によりその期間は電車やバスでの移動となってしまいました。

非常に不自由ではあったのですが、そのおかげで本を読む時間が一気に増え、免停明けも完全に習慣化したのです。

この経験が、私を少しは成長させてくれました。

この経験がなければ、今の私はなかったと言っても過言ではないと考えています(べつに、たいした人物ではありませんが)。

本当に、安い「授業料」だったと幸運に感謝してもしきれないほどです。

つい、私自身のどうでもよい話が長くなってしまいました。

ご相談者さま、借金が100万円程度で済んでよかったではありませんか。

FXでなまじ最初に20~30万円ほどの小さな利益を出してしまっていたなら、必ずそこで自分が天才だと勘違いしてしまって、もっと大きなポジションをとっていたはずですよ。

その帰結は、100万円どころでは到底済まない巨額の借金です。

いきなり失敗してたった100万円に過ぎない借金を背負われたことは、間違いなく幸運なことだと言えるでしょう。

命まで取られることでもありませんし。

FXなんて、誰かの儲けは誰かの損失の上に成り立っている「ゼロサム(参加者全員の収支を合計するとゼロになる)ゲーム」に過ぎません。

要は、ギャンブルなのです。

たった100万円の「授業料」で、お金を奪い合うことで資産形成はできないという当たり前の事実が理解できたなら、安いものではありませんか。

この上ない、最高の学びが得られましたね!

後悔される必要など、全くありません。

ご相談者さまは、まだ40代の若さです。

人生100年時代とするなら、まだ前半戦ではありませんか。

コツコツと借金を返済しながら、少額でもよいので真っ当な資産形成をこれからスタートされれば、100万円の借金なんてあっという間に取り返すことができますよ。

毎月の返済金額を減らすには、返済期間を長くして借り換えることで可能になるかもしれませんが、利息の負担も膨らむ一方になります。

いずれにせよ、あと数年間は「授業料」をローンを組んで返済していると前向きに考え、購入された快適な住まいで子どもさんの成長を楽しみにしながら暮らしていきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

スキルも経験もない私ができる副業を教えてください!

アパートに家族4人で暮らしていますが、子供もまだ小さく、これから色々とお金がかかってきます。自分の収入も世間から見れば底辺のレベルなので夫婦共働きです。住んでいるアパートも古く、家族4人で住むにはとても厳しい状態ですが、引っ越しの資金を貯めるにも、日々ローンや借入の返済、生活費などでいっぱいで今の収入から貯金へ回す程の余裕がありません。副業も考えていますが、本業に支障の無いものとなると中々見つからず、悩んでいる状況です。特別な資格やスキルもない為、今より条件の良い所への転職も難しいので、条件の良い副業があれば助かります。資金がある程度集まれば、株や不動産関係の投資にも興味があるので挑戦してみたいです。

男性30代後半 woodlandさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

お金の貯め方やお金を無駄遣いしたくなった時の気の持たせ方

21歳学生で、現在就職活動中です。今後社会に出るにあたり、私には大きな金銭的な不安があります。それは奨学金です。貸与型のものであるため、社会人スタート1年目にして、500万円のマイナスからという形になります。新卒の月収はどこを見ても20万前後で、月に数万返しながら、東京の生活費(住居+食費+生活用品)が10万と考えると、趣味の多い私にとってはとても憂鬱です。また将来のために貯金もしていきたいと考えています。この学生時代にアルバイトをしてはいるのですが、引越しの費用であらかた消えてしまいそうな気がしています。 尚且つ、私には疲れた時に甘いものや好きなものを買わないと気が済まない日がありまして、より一層お金が貯まらなくなっています。FPの方には、1)お金の貯め方2)お金を無駄遣いしたくなった時の気の持たせ方 をお聞きしたいです。

女性20代前半 ふらいさん 20代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

500万円を倍にする投資方法が知りたいです

投資は今の時代必要だということは頭では理解していますので、これからは積極的に投資をしていくつもりでいます。現在余剰資金が500万円ほどありますので、この資金を使ってより資産を増やしたいと思っています。株式と投資信託はしていますが、これだけでは将来のことを考えると不安です。さらに別の投資もしていきたいと思っていますので、ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスをお聞きしたいです。株式や投資信託以外のおすすめの投資先はありますでしょうか?多少のリスクは覚悟できていますので、それを踏まえて良い投資先をお教え頂きたく思います。できれば500万円を倍に増やしたいと思っていますのでよろしくお願い致します。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

貯金がなかなかたまらなく将来への不安が増すばかりです。

私はもともと美容部員をしており、よい待遇で年収500万程ありました。転職をしたあとは派遣社員になり年収が300万ほどに減ってしまい生活するだけでも精一杯になってしまいました。引っ越しをしたりなどで貯金も少なく、将来への不安が増すばかりです。いまの職場にいても給料は上がることがないので、転職しようかとも悩んでます。今度結婚して、子供を産んでとなると貯金を結構ためでおかなければと思うのですが全く貯金が進みません。コロナというのもあり転職にもなかなか気が進まず動けておりません。貯金額を増やす方法を教えて欲しいなと思います。

女性30代前半 mさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

夫の奨学金返済に困っています。

夫とは結婚して6年になります。結婚する際に、お互いの貯金額を言い合ったり借金がないことを確認しあったり、結婚後にお金に困らないように話し合いをしておきました。お互いに借金もなかったので、結婚してから二人でがんばって貯金をして、無理のないと思う範囲でローンを組んで一軒建ての家を購入しました。ところが最近夫の両親より、夫の奨学金の返済を実は今までぜんぜんしていなくてこれからも無理そうだから私達で払うように頼まれました。私としては奨学金を使用していたことも初めて知り、その額も200万円ととても高額だったのでちょっとパニックになってしまいました。結婚する時に言われていれば、奨学金を返済できるようにやりくりしたのに、なぜ今頃になってとすごく辛い気持ちです。今相談したいこととしては、本当にこの奨学金を私達が返さないといけないのか、ということと、返さなければならないのならば、今の家計からどんな返済プランを立てれば良いのか、ということです。

女性30代後半 いわしさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答