2021/07/30

実家や田畑の土地の相続について

女性30代 コーちゃんさん 30代/女性 解決済み

現在、自身の実家が賃貸経営している借家で住まわせてもらっています。
子どももまだ未就園児で実家にほぼ毎日遊びに行っている為、いずれ実家の近々実家の平屋部分を改築して2世帯住宅にする予定をしています。そしていずれは実家の家を相続する予定をしています。この場合は私には姉がいるのですが、姉も私も嫁いでいるので両親がいなくなってしまった場合相続することのことで揉めるのではないかと、農家なので田畑の土地の相続をどうするかの不安があります。
今からどのようなことを進めていくべきかわかるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 相続・介護
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/08/03

 ご両親はご自身の相続について、先祖代々受け継いできたであろう田畑をどのようにすべきかを準備・検討されていると思います。
もし、準備・検討されていないのであれば、エンディングノートを作成することを勧めてみてください。
ただ、いきなりそういったことを勧めると、ご両親が変に勘違いする可能性があるので、将来田畑をどうすればいいかをさりげなく聞くところから始めていただければと思います。

 お姉様がいるとのことですが、二世代住宅を建築する旨はお姉様もご存じでしょうか?また、田畑については、お姉様と話し合われたことがあるでしょうか?

 この辺を、一度2人で(またはご両親と4人で)話し合われてはいかがでしょうか。各人が将来、どのようにしたいと思っているのかを家族が集まった、お盆や正月にぶつけあってみるのが良いと思います。

 相続に係る話は、切り出しにくいと思いがちですが、いずれは訪れてくる現実なので、手続きがスムーズに進めるためには、事前に準備しておくことが重要です。そのことを家族に伝えていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

生活保護を受けている兄が亡くなった場合の事後処理費用は?

先日人工透析を受けている兄が入院しました。幸い熱中症と診断され、コロナウィルスではありませんでした。しかしコロナだったら兄は亡くなっていたかも?とすごく心配になりました。兄も私と同様に結婚歴はなくて子供いません。父はいますがもうすぐ80歳になろうかという高齢ですし、もし兄が亡くなったら私が喪主をすることになるかもしれません。兄は生活保護を受けているような状態なので、おそらく貯金はない。葬儀代を出すのが私だとなると、葬儀代はいくら必要になるのか?また兄が現在住んでいるマンションの退去費用も私負担となり、それはいくらになるのか?と心配でなりません。一体どれぐらい必要となるのか教えていただけないでしょうか。

男性50代前半 こーじーさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

介護が必要になった時が心配です。

私が老後に気になる事の1つに介護の問題があります。なんとなく自分は介護が必要な状態にならないと思いがちですが、そんな事はないので実際に自分が介護が必要な状態になった時に備えて何をしておくべきでしょうか。介護については全く身近な問題でない事もあって何をどうしたら良いか分からないです。実際まだ若いうちから介護について準備しておく必要はありますでしょうか?それとも必要以上に介護について心配しなくても良いのでしょうか。全く分からないのでどうしたら良いか分からないので何か良いアドバイスをください。特に私が気になるのは介護が必要になった時にどのくらいお金が必要になるかというのが気になります。介護保険があってもそれなりにお金が必要でしょうか?

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

遺書の書き方や資産の相続の仕方

定年退職してから既に10年ほどになります。 現在の家庭の状況というのは子供が二人いて何れも勿論大人でアメリカとイタリアという外国へ行っております。 更に二人とも現地の人と結婚して既に所帯をもっておりますので日本に帰国する事はめったにありません。 そして、妻は現在では病気をわづらっれおり今は入院中で、従って、筆者自身については高齢ということも有って市の機関で時折、様子を観てもらいながら妻の様子を伺いながらなんとか自活しております。 其処で質問なんですけど、資産としては自宅の土地や建物の不動産のほかに退職金を当てた預貯金や株式を若干ながら持ち併せております。 この様な資産の処分についてどのようにすれば良いか、又、遺書を残しておいて方が良いという方もいらっしゃいます。 その遺書の書き方や資産の相続の仕方、又、相続をしない場合の資産の処分の仕方などを御教授をお願いします。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/04/08

相続したお金の有効活用

昨年69歳の夫がガンでなくなりました、一年かん私は、介護離職していました、まとまったお金を相続しましたが、その有効活用に悩んでいます、私は、資格があるため、今までフルタイムで、厚生年金も個人年金もありますが、私は、58歳、今は夫の遺族年金と3月までの失業保険で、やはり遺族年金の母と二人くらし、実母で家は、母名義、夫は、養子でした、子どもは、31歳独立して結婚し、持ちやです、夫の遺産は、息子と私で相続しましたが、現金、生命保険で3500万以上あり、息子は、800万だけわたしました、私自信も1000万の貯金と65からの終身個人年金、60からの5年個人年金あり、くらし、には、ゆとりあります、しかし、まだ家にいるのももったいなく来月から、パートで以前の仕事栄養士にもどります、母は、またまだ元気ですが、85なので、フルタイムは、やめてと懇願されました、夫からの相続を有効にしたいのですが、危ない橋もいやなので、今は、いくつかの銀行に定期にしてあります、以前投資もしましたが、損したためしていません、息子は、公務員で安定してますから、心配は、ないです、ただ、息子いわく貨幣価値下がることあるから、と最近いうため、どんなのが一番よいか、不安です、また、実妹は、ひとりいますが、この家は、私にと、ははは、遺言状かいてあります、妹は、遠方で医師に嫁ぎ母はら私がみます、

女性60代前半 夢犬母さん 60代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

実家の両親の老後や介護、相続について何も決まっていません。

実家は東北地方にあるのですが私は東京に出ていて、兄は北海道に出て暮らしています。普段兄とはほぼ連絡を取っておらず、10年近く直接会っていません。両親も60代半ばになっていますが実家の両親の老後や介護、相続について何も決まっていません。両親とも、そういった話題についてはなかなか触れづらく、全然決まっていません。老後の両親をどちらで面倒をみるのか、実家をどうするのか、地元に戻るか今住んでいる近くに呼ぶのかなど考えれば考えるほどどうすればいいのかわからなくなってしまいます。FPとして見た場合どの問題から解決していけばよいのでしょうか?また、私の夫は契約社員なのですが、現在体調の問題で休職中で家計的に金銭的余裕もありません。なるべく金銭の負担が少ない解決法を教えて頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

女性40代前半 hiromin0903さん 40代前半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答