家計のやりくりについて相談したい

女性30代 sataさん 30代/女性 解決済み

毎月、給与のうち1万円を使わない通帳(貯金用)に入れております。しかし、コロナ等の影響により給与が減ったときに、この貯金用からお金を引き出すことがあり思うようにお金が貯まりません。定期貯金を30万円分したままでもあるのですが、すぐに引き出せるのかも心配がありなかなか定期貯金に回せません。もっと家計のやりくりをすれば、困らず生活できるのですが、現状ではそこまで気が回らず、困っております。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/08/01

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

日々の生活がお忙しくて大変なのだとは思いますが、
やはり「家計のやりくり」は必須だと思います。
まずは簡単なものでよいので「家計簿」をつけてみましょう。
「家計簿」をつけることによって
ムダな出費はないか。
何にお金を使っているのか。
などが掴めますのでこれによって節約できるものを見つけることができます。

ムダな出費が見つかればその出費を極力なくし、
それを貯金に振り分けていくことができます。
その貯金を普通預金に30万円ぐらい貯めておかれると
何か急な出費があったときも対応できるかと考えます。

現在、30万円の定期預金がおありとのことですので
この定期預金の額を100万円ぐらいにすることを
目標にされるのはいかがでしょうか。

まずは普通預金に常時30万円ぐらいはプールできるように
お金を貯めていかれること。
その後、定期預金を増やしていかれることを考えて下さい。

例えば急な出費について考えておかれることも必要かと思います。
冠婚葬祭に対する出費などが当てはまるでしょうか。
急な出費を普通預金で手当てできるようにしながら
定期預金の額を増やしていかれるよう
まずは家計のやりくりを優先していただくことをお勧めします。

参考にしていただければ幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在の貯蓄を効率よく増やす方法について

現在、主婦をしております4人家族のものです。老後向けての資金や教育資金が必要だといわれていて、毎月、少しずつではありますが貯金しております。ただ、貯金がある程度できたらみなさんは資産運用などされているのでしょうか?私は、定期貯金くらいしかできていない素人なので、積み立てNISAなどで資産運用されている方などをみると、それについて勉強などしないと資産は増やせないのかなど思っております。今年は、コロナ禍の影響で、パート出勤も減っている状況なので、いかに資産や財産になるお金を増やすか前向きに考えていきたいと思っております。そこで、初心者でも分かりやすい資産運用の仕方や方法などが勉強できるとありがたいと思っております。元手をいかにして増やすか分かれば、少しでも生活の糧になるのではないかとも思っています。老後に向けて、オススメの運用方法があればご教示いただきたいです。以上、よろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

収入が少なくても、ローン返済や貯金が出来る方法

共働きで仕事をしていますが、平均的な収入額が少なく、お金が全然足りません。保険や生活費、月々の支払い、ローン、借金など毎月の支払いの額が多いので貯金や自分達が自由に使えるお金が全然ありません。子供もまだ小さくてオムツやミルク代など色々かかります。将来、家を建てる計画をしているのでその際のお金や、将来の子供たちの為、自分達の為のお金を貯金したいですが、どこをどうすればお金が貯まるのか分かりません。是非教えて頂きたいです。

女性20代後半 りりりさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

コロナで失業。転職先が見つかるまでなにかお金を貯める方法はありますか?

コロナ禍で失業してしまい、収入が完全になくなってしましました。転職がうまくいくまで、貯金を崩して生活しています。しかし、いつまでもつかわかりませんし、転職できるかどうかも分かりません。転職先が見つかるまで、なにかお金を貯める方法があったら、教えてほしいです。

女性30代前半 natsu3105さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

パート・アルバイトでお金を貯めるコツについて

パート・アルバイトでお金を貯めるコツとしましては、どのようなお金の貯め方があるでしょうか?家計の主体的な年収の内訳としましては、8割方、主人の年収に頼っている形になるのですが、私も細々とアルバイト、パートで生計の足しにしている所ではありますが、どのような稼ぎ方が効率なのかな?と思っております。主人の勤めている会社にしましても、中小企業の、あまり退職金が期待できないような会社でありますので、今の内から、老後の資産について貯めていかなければならないと思っております。そのような状況におきまして、多くの一般のご家庭につきましては、どのような貯蓄方法で貯めて行っているのかが大変気になっております。私自身のアルバイト・パートのお金は全て貯蓄に回すべきでしょうか?

女性40代前半 chisaponさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

お金を貯めるために今できることは何なのか知りたい

私は28歳の会社員で妻(24歳)と2人で暮らしています。世帯年収は約450万円前後と収入は低く貯金をする余裕もない状況です。結婚は2年目となり、子どもの事や家のことなどを考えて貯金や収入を増やそうと考えていますが、現状では生活費や毎月確定している支払いなどで精一杯です。主な支払い内容としては、以下の項目となります。・家賃(7万)・食費(外食含む)(5万)・妻)交通費(1.5万)・私)交通費(4万)・光熱水費(3万)・妻)ケータイ(3万)・私)ケータイ(5万)今できることは、出費を抑えるか収入源を増やすことだと考えていますがこの考えで正しいのでしょうか。

男性30代前半 silvercat37さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答