プログラミングの副業でお金を稼いでいくべきか

男性20代 ちからもちもちさん 20代/男性 解決済み

大学に通っている21歳の男性です。
私の悩みは、どのようにすれば多くの収入を得ることができるかの1点です。
私は現在、一人暮らしをして大学に通っているのですが収入が親からの仕送りしかありません。
なので、アルバイトを始めようと思っています。
ただ、私は去年度まで情報系の専門学校に通っており、プログラミングの技術を人並み以上には持っています。
何かしらのソフトウェアを作るほどの技術は無く、調べながら時間をかければプログラミングをしていける程度の技術です。
そこで、私は収入を得られるまでプログラミングの技術を伸ばして副業にするべきか、通常のアルバイトを行いコツコツ収入を得るべきか、それともそれ以外の方法で収入を得るべきか、どの方法がいいと思われますでしょうか?
プログラミングを学習したり、アフィリエイトや内職などの副業を行う時間はあるので、時間に関しては気にしないで大丈夫です。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

全国

2021/08/09

お好きな方法で、お好きなことをなさってください。

逆に、お望み通り多くの収入を得ることを目的とする場合、あまりやるべきではないことは、単に作業でしかない仕事に時間をかけることです。

「時間に関しては気にしないで大丈夫」とのことですが、そこに落とし穴があります。

時間があるからといって、どれだけ時間を費やしてもスキルの向上が期待できない作業についのめり込んでしまうと、長期的には大損するかもしれません。

だいたい、大学生のときほど自由な時間が有り余っている恵まれた時期はありません。

もちろん、いかなる仕事であれ働くこと自体が学びにもつながりますが、単に目先の収入を追うよりも、すぐにお金にならなくてもよいのでやりたいことをトコトンおやりになることこそ、長期的にはお金だけではない豊かな人生につながります。

ただし、プログラミングの技術を伸ばすことだけでは、今や小学生からプログラミング教育が必修になっているほどですから、特に希少価値もなく、それ自体で大して稼ぐことはできません。

単に手段でしかありませんから。

ただ英語がしゃべれるだけで必ずしも稼ぐことはできないのと同じです。

多くの収入を得るということは、多くの価値を誰かに提供するということです。

今は目先の収入にこだわらないで、ご相談者さまにしかできない希少性を高めることに時間を費やすことこそ、生涯にわたって多くの収入を得るための近道になるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FPさんが実際に試している資産運用が知りたい

一応正社員で働いていますが給料が安いです。近々シングルマザーになりそうなので、少しでも収入を増やしたいと思っています。ただ、副業ができません。今の職場は給料は安いけど人間関係はいいですし、正社員という立場を捨てて再就職する勇気もありません。仮に就職できてもそこでうまくいくかはわからないし。そこで手元にはある程度の貯蓄はあるので、それを投資に回したいと思っています。ただ、FXや株などは自分でできるかの不安、ハイリスクハイリターンということへの不安があります。今は自動でAIが運用してくれるのもあると調べました。どのアプリ、会社の運用がいいのか、貯蓄型保険での運用、金など様々な運用方法があると思いますが、どれがどういうものなのか、FPの方が利用している運用方法があればそれもお伺いしたいです。

女性30代後半 i03230323さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 舘野 光広 田仲 幹生 3名が回答

節約生活の仕方について

生活必需品、特に食料にはケチケチせずに必要な物を購入するようにしています。外食はコロナの影響で半年に一回ほどしかしませんし、家で食べるご飯くらい、しっかり食べたいと思っています。そのため、栄養面のバランスや鮮度を考慮して買い物をすると、どうしてもある程度の金額がかかってしまいます。また、どうしても欠かしたくない趣味にも、毎月5千円程度、決まった額を充てるようにしています。さらに、光熱費、通信費にも毎月一定の金額がかかります。将来に備えて貯金を増やすためにも、ある程度節約しようと思っているのですが、何を削ったらよいのかわかりません。今のところ、削れるのはやはり食費かなあと思うのですが、前述の通り、欠かしたくない面でもあります。どうしたら、上手に節約ができるでしょうか。

女性30代前半 tyamiさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

外貨の変動型終身保険はリスクがありますか?

外貨の変動型終身保険についてです。昨年結婚し、将来のためにお金を貯めたいと思っています。馴染みの保険会社に相談したところ、何個か紹介されました。夫は外貨の変動型終身保険に興味を持って加入を考えています。説明を受けましたが、元本割れの可能性があるとのことです。反対に凄く儲けが出る可能性があり、夫は市場を見ながら楽しみたいとのことです。私は割と現実派なので、元本割れなんてもってのほかだと思っています。利率は低くても、リスクのある商品には手を出したくありません。しかし保険会社の担当者も割とリスク商品が好きみたいで、同じく外貨の変動型終身保険に入っているそうです。現在の状況を見せてもらいましたが、かなり良さそうです。でも今が良くても将来どうなるかわからないので、怖いです。実際どうなのでしょうか?宜しくお願い致します。

女性30代前半 nakata-worksさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

今の仕事に就いたままでできる自分に合ったお金の貯め方

私は精神的にも体力的にも自分に合った仕事で働きたいのでパートタイムで仕事をしています。でもこの先老後の資金だとか家族の医療費や親の介護費など様々な場面でお金が必要になってくると思います。今後のために正社員で働くべきなのでしょうが、正社員として長く働いていける自信がありません。副業も考えましたが、午後からできる自分に合った仕事が見つかりません。インターネットで家でできる仕事を探しましたが、それだけでは良い稼ぎにはなりません。それに今働いているところは基本午前中だけの勤務ですが、時給はそれなりに良く、無理のない程度に働けます。なので今の仕事に就いたままでできる自分に合ったお金の貯め方を教えてほしいです。

女性20代後半 ororさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

ギャンブル好きの彼女と結婚

彼女は浪費家で、ギャンブル(パチンコ)がとても好きです。私がやんわりとギャンブルを辞めて貯金をするように説得しても「自分の稼いだお金だから自分の好きなように使う」「結婚したらギャンブルを辞めて私にお金を管理してもらうから、大丈夫」といわれましたが、回数は少なくなりましたが結局、ギャンブルを辞めませんでした。友人に話したら「そんな女やめろ」といわれましたが、もうちょっと説得してから考え直してみます。何かいい方法ないですか?ちなみに彼女は安定した仕事についている(美容師)ので、収入は少し少ないですがあります。

男性30代後半 やまやたさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答