飽き性の私でも続けられるお金を貯める方法は

女性20代 ごっちゃさん 20代/女性 解決済み

私はお金を貯めることが苦手で、貯まっていくのを見ることは好きだと思いながらもついつい衝動的に買い物をしたりと、あまりお金が貯まりません。現在、バイト代はそこそこ入っているのですが、購買数と比例させようと思うとより貯蓄が必要だなと感じます。そこでより効率的に安全にお金を貯める方法はないのでしょうか。安全が立証されていないバイト等は怖いのですが、今の収入でより効率よくお金を貯めたいと思っています。金融から借りたりするのは怖いと感じてしまうのであくまで現時点の収入でできれば嬉しいです。飽き性なのでコツコツ貯めるのはあまり好きではありませんが、習慣化したものについては取り組むことができると思います。何かいい案があれば教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/08/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
自分がこつこつ貯めるのが難しいなら、銀行で強制的に貯金をするようにするしかないでしょう。そのためには、給料が入る日に自動的にある程度の金額を天引きし、貯金用の口座に入金させる仕組みを作ることです。
それと、短時間で大きく増える貯蓄方法はありません。それは、ギャンブルです。よく、心に刻んでください。
貯金や投資をする場合、次の順序で行うといいです。
1.家計を常に黒字にする。そのための工夫を惜しまない。
2.まず、普通預金の常にある残高を、生活費の6ヶ月~1年分まで貯める。
3.そのあとの資金は、何のために貯めるのか・いくら貯めるのかをはっきりさせたうえで、貯金や投資をする
銀行の普通預金は、金利がほぼ0%なので利息収入は期待できませんが、残高が減ることはありません。ですから、いざというときのお金をここに置く必要があります。
3については、増やすことを中心に考えたいなら投資を、減らさないことを中心にしたいなら貯金をするのがいいです。そして、投資の場合は、株などのインデックスに連動した投資を長期間行うと、安全性が高まります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

特殊な障害があって仕事ができない場合、将来に向けてどのように準備していくべきでしょうか

障害を抱えております。特殊な障害らしく病院に行って相談しても精神科医を紹介される有様で頼りになりません。外出も困難の上、家の中での家事などの作業を行うことも厳しい状態です。当然まともに稼ぎに出ることもままなりません。頭を使った集中を要する作業も厳しいです。家の貯金も減る一方で増やせるような資産はありません。将来に備えてどのように準備したらいいでしょうか?

男性40代後半 KKTaroさん 40代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

転職を考えているが収入が途絶えてしまわないか不安

歯科技工士を職としていて、就業時間が長く体力的にこの先何年も続けていけるのか不安になり、転職を考え始めた。今の職を8年ほどずっとしていて他の業種の経験がなく、仮に転職しても長くやっていけるのか、収入が途絶えてしまうのではないかと不安が尽きない。老後のためにも、今ある資産を切り崩したくはない。

男性30代前半 さくりーさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

漠然とした不安

将来何が起こるかわからないのでせめてお金だけは多く貯金したいと思っていますが、その具体的な方法が分かりません。例えば将来結婚をして子供が生まれて、養育費が必要となった場合馬鹿にならないほどのお金がかかりいくらお金を貯金してもいろいろな理由でなくなってしまう。なのでそんな中でもうまくお金を貯めることができる節約術みたいなものがあれば知りたいです。

男性20代前半 こっこあらさん 20代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

家族と自分の老後が心配なので悩みを聞いてください

最近、特にコロナの流行で景気が悪くなっています。そのためお金をできるだけ節約して貯めていきたいと考えていますが、その効果的な方法について自分自身はよく分かっていないと思います。これからの生活で不安もありますので、できるだけ効果的にお金が貯められるように、貯金の仕方やお金の増やし方で良い方法があれば知りたいと思っています。また、母が高齢でこれから医療や介護でお金が必要になってくると思います。そのような点からも、高齢者の医療や介護で必要なお金の効果的な貯め方も、知りたいと思っています。さらに、自分自身の老後の問題もあります。そのため、自分の老後のためのお金の貯め方、増やし方、稼ぎ方を知りたいとも思っています。現在持ち家に住んでいますが、それもこれから老朽化していくことでしょう。その点についても、家のリフォーム代としてどのくらいの金額を貯めておいた方が良いのかについても知りたいです。

女性50代後半 fishb2211さん 50代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どのような方法で資産を構築していくか

資産を構築していくのは重要であると思いますが、投資など専門の人からしてみれば自分は素人でどのような人に資産運用を任せて良いのかが自分自身の判断では不安なので最低でもこれだけは抑えておくべき内容などを教えていただきたいです。投資などは個人的に詐欺などが多くどれを決定だに選べばいいのかが不安だからです。巧妙な手口など多少の例外はあるとは思いますが、それでも知らないよりかはましだと思うので最低限の覚えておくべき内容などを知りたいです。あと資産運用などにあたりどのような方法があるのかや、多くの人が資産運用をするにあたり投資なので多少のリスクはあるかとは思いますがいろいろ方法がある中でどれを選べばいいのかも知りたいです。なるべくわかりやすく解説していただくと助かります。よろしくおねがいします。

男性20代後半 らんま21さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答