老人ホーム別の費用の目安(1人当たり)についてみてみましょう。
なお、地域によっても、施設によっても、介護レベルによってもかなり違いがでてきますので、あくまで参考にしていただければと思います。
〇特別養護老人ホーム
介護レベル 中度~重度
入居一時金 0円(なし)
月額費用目安 約9万~13万円程度
なお、特養は、入居一時金は、いりませんが、数は少なく、入居待ちの期間が長い(数百人待ちなど、必要度合いの高い人が優先)のが実情です。また、入所には原則として要介護3以上(=立ち上がることや歩くことなど、身の回りのこがほとんどできない状態)の人しか入れません。
〇サービス付き高齢者向け住宅
介護レベル 自立~中程度
入居一時金 敷金程度
月額費用 約12万~20万円程度
〇介護付き有料老人ホーム
介護レベル 自立~重度
入居一時金 0円~数千万円
月額費用目安 約16万~29万円程度
ちなみに、介護付き有料老人ホーム入居にした場合、あくまでも平均値ですが(老人ホーム検索サイト「みんなの介護」を基に作成)、かかる費用は、
平均345万円(入居一時金)
+
1221万円(平均月額22万4000円×54.5ヵ月(*介護期間平均年数))
+α<追加費用(病院へ通う送迎費用、おむつなどの介護用品など)>
=
約1566万円+αが必要となります。
*介護期間54.5ヵ月(4年7ヵ月)はあくまで平均です(生命保険文化センター調査)。介護期間が、1年未満13.8%、10年以上14.5%とバラツキがあります。すぐに終わるか、いつまで続くかわからないのが介護ですが、少なくとも平均とされる年数は、準備をしておくべきだと思います。
次に、年金についてみていきましょう。
厚生労働省データ(平成30年度)によりますと、厚生年金の平均年金月額(国民年金を含む)は、男性16万4000円。女性10万3000円です。また、専業主婦、自営業者などの国民年金の平均年金月額は、5万6000円で、男性が5万9000円、女性は5万3000円です。
したがいまして、あくまでも現在の平均値での計算上ですが、
共働きの場合:16万4000円+10万3000円=26万7000円(月額)
専業主婦の場合:16万4000円+5万3000円=21万7000円(月額)
なお、年金制度ですが、年金は国が社会制度として運営管理しているので、日本がなくならない限り、年金制度は破綻することはありません。ただし、受給額が実質的に減少する可能性があるという覚悟が必要でしょう。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
自分の老後を整えたい
現在私は病気療養中の30代女性です。自由業で細々と少しでも支えになればという程度の収入を得ながら両親とともに生活しております。両親は2人とも2人とも働いており、あと数年でどちらも定年を迎えます。今は家族三人、それぞれの収入で裕福ではないにしろ、ひどい不自由もなく暮らしております。でもいつまでも3人揃って生活していけるわけではないと現実を見ると、すごく不安になります。上手く体が動かない私が、両親がいなくなってしまった後どうやって生きていったらいいのか今想像もついていない状態です。家や少しの土地を父は所有していますが、資産といっていいのかと素人の私は正直思うものです。自分の老後に無事に生きていくために、何から始めたらいいのでしょうか?
老後の資金づくり
老後の資金作りが今から心配です。。30代の3人家族で、子どもは、まだ小さく、未就学です。世帯年収は400万未満です。これから子どもも大きくなるにつれて、教育費用もかかるようになります。こまめなことから細々と、節約して毎月どうにかやりくりして生活をしているような現状です。今から少しずつでも、老後のために資金作りをしていきたいと思っているのですが、どのように資金づくりをしていけばいいのか、アドバイスがほしいです。また、老後の生活資金は、どの程度用意しておけば平均的な生活ができる程度になれるのでしょうか?まだ老後は先だなとも思いますが、若いうちから準備しておかないとと思います。どうぞアドバイスよろしくお願いします。
アラサー独身女性年収は平均以下、今後の資産形成
現在都内の会社にて働いているアラサー女性です。結婚は未定ですが将来は結婚し子供も欲しいと考えております。私は現在契約社員として働いているのですが、現在休業中となっており、コロナのこともあり会社の業績は悪化。契約社員でももらえるはずのボーナスはなしになりました。通常1、2年で正社員になれるのですが、コロナの影響でそこも未定になってしまいました。年代別の平均収入に比べると年収は低いのですが、実家に戻り色々節約しなんとか貯金もできている次第です。そこで相談なのですが、結婚して子供を1人育てる場合と、このまま独身で一人で生きて行く場合、どのくらいの額を蓄えておけばいいのかが知りたいです。現在の会社で正社員になっても収入の増加はわずかかもしれません。現在の状況年収:290万生活費:月9万ほど家賃:0円(実家のため)よろしくお願いいたします。
お金の管理は主人がしているので今とれだけの資産があるのかが分かりません
40代パート主婦ですが、お金の管理は主人が全てしております。そのため、我が家には今とれだけの資産があるのか、ほとんど知りません。もし、主人に何かあったら、その資産をどうすればよいのか、わかりません。主人には何度か相談していますが、あまりはっきりとは答えてくれません。私は自分のへそくりとして微々たる金額をしております。ですが、大きなお金はありませんので、現金が必要になったときには大変こまるであろうと思います。お金のことですので、何度も聞くのも嫌なものです。上手に主人から、私が一人になってしまったときの事を聞き出すにはどうすればよいのか、教えてください。
養育費収入がなくなった後の生活について
37歳シングルマザーです。建築関係の会社で正社員の事務をしています。よろしくお願いします。今小学三年生の娘がいます。収入はとても少なく、毎月13万円程度しかありません。ボーナスは一応年に二回という事にはなっていますが、二回分を合わせても15万円程度しかありません。毎月の生活で頼りにしているのは前夫からの毎月6万円の養育費と、国や市からの補助です。これは娘が18歳になるまで貰える取り決めになっていますが、それ以降の生活の事を考えるととてもつらく途方に暮れてしまいます。娘が大学に入ったら、アルバイトをしてお小遣いは自分で何とかしてもらうとしても学費と、県外の大学に行くのであれば生活費の面倒も見てあげなくてはいけませんので、そのときの足しになればと思いほんのわずかづつですが貯金をしてはいます。ですが、いったいどのくらい用意して”養育費の無い生活”を迎えればよいのかが見当が付きません。今の収入のままここで働き続けるのか、収入を増やすために何かしらの行動を(リスクを伴ってでも)起こすべきなのか、何かアドバイスしていただけると幸いです。