ご相談頂き有難うございます。
両親との間で何があったのかは分かりませんが、6年間の間に様ざま考えられた結果だと思いますので、それで宜しいのではないでしょうか。
あなたの年齢から判断して両親は60歳代と推定されます。介護が必要になるまで10年以上ありそうです。
この先、両親や親せきなどからあなたの方へ連絡があるかもしれません。その時点でも、やはり考えが変わらなければそれで良いのではないでしょうか。あるいは、その時点で気付くこともあるかもしれません。
自分の考えにあまり縛られないで、その時点で感じることに素直に反応すれば良いと思われます。
相続に関しては、ほかに相続人がいなければ、法的には最低でも1/2~1/4はあなたのものになりますが、一次相続・二次相続共に法定相続人以外に相続させる遺言になるとさらに減る場合もあります。あるいは相続を放棄するという選択もあります。
自立して生きて行くと決めたようですので、伴侶・パートナーや友人のことは分かりませんが、頼れる人がいる人生を過ごされのも良いのではないでしょうか。
2 名の専門家が回答しています
ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
どのような事があったかは解りませんが、被相続人からの相続権は生前に放棄することが出来きません。従いまして、相続が開始されたことを知った時から、3ヶ月以内に管轄の家庭裁判所に相続放棄の申し立てをしなければ、その後自然相続されてしまいます。御相談者以外に直系卑属がいないとすれば、尊属(祖父や叔父叔母)に相続権が移ります。それでも、相続人が見つからない場合には、必要経費を除いて残りは国の財産として徴収されます。
例え、介護の対応をしない場合でも、お亡くなりになられた場合には、警察から遺体の身元を調べて遺族の元に連絡があります。ご遺体の引き取りも拒否の対応をされるおつもりであれば、墓地埋葬法に従い自治体によって火葬埋葬されますが、費用につきましては、お亡くなりになった方の扶養義務者であるご相談者様に、自治体から請求されます。しかし、相続放棄をすれば最初から相続人でなくなりますから、支払いをする必要はありません。
しかし、縁を切ったとお考えでも、親族としての繋がりまでは断ち切ることは出来ませんから、相続財産の一部を使われて最後のお悔やみだけはご対応なされて下さい。
関連する質問
教育資金を貯めつつ家計の必要経費の削減の仕方について
子どもが生まれる前から貯金はしていたのですが、妊娠出産時のトラブルにより、ほとんどを使用してしまいました。教育資金とは別に貯金をするための方法を模索しています。保険の見直しなどもしましたが、持病や今後の体調のことを考えるとむしろ増やした方がいいのか迷っています。また教育資金も月々の学資保険だけで十分なのかも心配です。妊娠時に仕事も辞めてしまい、また夫の転勤の関係で正社員として働くことも難しく収入自体を大幅に増やすことも出来ない状況です。パートなどを始めたいのですが、一人で0歳児を育てながら保育園探しや就職活動などを行うのは大変で、すぐに結果が出るものでもないため支出を削りたいのです。元々金銭管理は得意ではなく、夫に家計管理を任せています。夫はうまくやると言ってますが、漠然とした不安があります。
田舎の生活は不便。生活費がかかっても都会に行くべき?
現在毎月何となくでしか貯金できておらず、将来の生活に不安を抱いています。今は生活費などでかかるお金を差し引いて、残った金額をそのまま貯金するようにしていますが、もっと良い貯め方があるのではないかと考えています。今はまだ子供が小さいですが、大きくなってきた時にかかってくるお金も心配だし、この先どのくらい貯めておくべきなのかが気になります。また、保険も最低限しか加入していないので、見直す必要があるとは思いつつも、これ以上毎月の出費が増えるとなると正直厳しいものがあります。田舎住まいなので、生活費はわりと抑えられている方だと思いますが、車や移動にかかるお金と手間のことを考えると、もう少し都心部で生活した方が便利なのでは、とも考えています。
子育ての費用
当方は29歳の専業主婦の女性です。家族は2歳になる子どもと同年代の夫と三人家族です。夫の年収は400万円ほどで、現状は普段の生活に困っていません。また、自宅も持ち家一軒家でローンはありません。来月には子どもが増えるのでそのことについて、今後のご相談です。年子ということもあり、大きくなると生活費が同時にかかってくると思うのですが必要な教育費や生活費はどの程度でしょうか?また、今のままの世帯年収で生活に不自由なくできますでしょうか?貯蓄方法や節約方法など良いアドバイスをいただけると幸いです。
子供の学費の貯め方
都内在住、メーカー勤務の20代女性です。今年初めに子供が生まれ、子供の学費を貯め始めなければいけないと思っているのですが、子供が保育園入園から小学校、中学校、高校、大学を卒業するまで、どのタイミングでどの程度のお金を貯めていなければいけないのか分かりません。(習い事、学習塾、私立または公立学校の学費、入学金など)また上記の費用に合わせてマイホームの購入も10年以内に検討をしているため、効率的な貯蓄プランをご相談したいです。また貯め方についても、学資保険や積み立てなど様々な方法がありますが、正直明確な違いがわからず、効率よく貯蓄が出来る方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
FXで損をして100万円ほど借金をしてしまいました
40代の男子会社員です。妻と子供が4人いて住宅ローンを使って自宅を購入しております。今、子供たちが大きくなってきていろいろとお金がかかってきています。そこで、お金を増やそうとして、FXで運用をしようとしたのですが、損をしてしまいました。借金も100万ほどしてしまいました。返済としては、月3万になります。そのほかに、車のローンと住宅ローンが14万ほど返済しており、かなり生活費を切り詰めなくてはいけない状況です。FXはやめる決意ができたのですが、気持ちを切り替えて生活していこうと思っているのですが、どうしても後悔もあり前を向いて生活できる状況にありません。気持ちの上でどのように切り替えていけばよいか教えていただけないでしょうか?FPの方に聞く内容ではないのかもしれませんが、もしあるようでしたら何か返済金額を減らす方法を教えていただけるとありがたいです。