老後に向けてしておいた方が良いお得な情報が知りたいです

男性40代 MAX888さん 40代/男性 解決済み

老後に向けて何か現役世代からしておいた方が良いことをプロのファイナンシャルプランナーの方からアドバイスをしてもらいたいです。投資はしていますので、できれば投資以外でお得な制度があって早く始めることで老後になった時にお得なものを優先的に教えてもらいたいです。世の中には知らなくて損をすることが結構ありますので、そうした情報を早く知っておきたいです。そして、少しでも早く始めて老後の生活を安定的なものにしたいです。そのためにぜひともファイナンシャルプランナーの方のお力添えを頂きたく思います。老後の生活に不安を感じていますので、まだ40代なのであと20年くらいはありますが1日たりとも無駄にしたくないため、お得な制度があれば早く始めたいです。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 老後のお金全般
40代後半    男性

全国

2021/03/09

ご相談者さまが個人事業主であるとして、老後資金を念頭におきながら節税にもつながる対策がいくつかあります。
「経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)」は掛金を必要経費に算入できます。ただし課税の繰り延べに過ぎず解約時には所得となるため、節税効果を出すには赤字が出る年に解約するなどのタイミングが重要です。
経営者の退職金制度と呼ばれる「小規模企業共済」は、納めた掛金全額が小規模企業共済等掛金控除の対象となります。年払いが可能ですので、年末に1年分を納めるということもできます。サラリーマンではできない手法ですね。
投資は行っておられるとのことですが、「個人型確定拠出年金(iDeCo)」を活用することで、老後まで原則引き出せないというデメリットが確実に貯めやすいというメリットになります。法人化されるなら、「企業型確定拠出年金」を導入してください。社長ひとりの会社でも利用できます。
ただし、制度ありきになってしまっては本質を見失います。お得な耳より情報を血眼になって探し続けておられるご相談者さまの、老後の生活が心配です。
あくまでも本業を一所懸命がんばることこそが、お金の不安のない老後生活をもたらしてくれるはずであることを、どうかお忘れなく。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫婦二人の生活なのでこの先大丈夫かなと不安になります。

子供の居ない夫婦二人の生活です。主人の転職やコロナの影響など今現在の収入が減っていて、家のローン返済がとても厳しいのが現状です。私は親が元気なうちはと思い実家へ手伝いに行っています。今の苦しい状況を乗り越えられたとして老後はどうやって暮らしていけばいいのか不安になります。このままここで暮らして一人になった時や、体の自由が利かない年になった時どうすればいいのかと。土地を売ってそのお金で施設に入ればいいのか、施設に入るだけのお金になるのか、施設に入ったとしてどれくらいのお金が必要になるのかわからないのが不安です。夫婦二人だけの生活の方々は他にも大勢いらっしゃるかと思いますが、みなさん不安にならないくらいの貯えがあるのでしょうか。家のローンが終ってから少しずつ貯金していく予定ですが将来的にどれくらいの貯えを作れればいいのか知りたいです。

女性50代前半 こっこさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

子どもに迷惑をかけないための終活方法

56歳女性です。同じ歳の夫と義理の両親と暮らしていて、3人の子どもがいます。2人は自立しましたが、大学生の子どもが1人います。 実家は1人暮らしをしていた母が亡くなり、空き家になっています。荒れた山林もあり、維持管理が大変です。兄がいますが、遠方に住んでいるため、お墓も含め自分が管理しています。 自分が苦労しているので、子どもに迷惑はかけたくありません。 自宅も築65年の母家に義理の両親が住み、同じ敷地内に自宅(築25年)があり、義父母が亡くなったら、ゆくゆくは、自分が元気なうちに処分できるようにしたいと考えています。 現在、屋根と外壁のリフォームローンを月14万円ずつ払っていて、あと4年かかります。水回りのリフォームもそのうち必要になると思います。家を解体するににもお金がかかると聞いています。 生活費は母家で暮らす義理の両親分と2軒分かかるので、光熱費と食費に月5万円くらいずつかかっています。田を所有しているので、固定資産税や土地改良費など年間40万円以上の出費もあります。 昨年正社員を退職したので退職金が1000万円ほどありますが、家や墓の処分費用としてどの程度残しておいたら良いのか検討がつかないので、せっかく頑張って働いていただいたお金ですが、自分のために退職金を使うことに踏み切れません。 今後、見通しをもって暮らすためにはどのように計画したらよいでしょうか。

女性50代後半 saharaさん 50代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

老後にお金はどれくらい必要ですか

持病があり、2か月に1回ほど通院しています。毎日薬を飲んでいますので、健康的であるとは言えません。年齢も50歳を過ぎましたので、老後ももうすぐです。いつ頃から老後生活になるかはわかりませんが、現在よりも間違いなく体が悪くなり医療費もかかるものと思わせていただきます。現在、高校生の息子が一人いますが、息子の教育費も塾などにも通わせているため、安く済んでいるということはありません。息子には大学もいってほしいと考えております。理由は、自分が会社員の時に大学卒業のほうが会社から優遇されていて給料もよかったためです。自分のような会社員時代の辛かった思いは息子にはさせたくありません。息子が学生の間は、経済的にとても苦しいものと思わせていただきますが、社会人になっても、今度は自分たちにお金がかかりそうです。一般的な健康な人と健康ではない人で、医療費もかなり差が出てくるものと思わせていただきますが、一般的な健康な人でも老後のお金が結構かかるということを、ニュースなどで耳にしたことがございます。老後にかかるお金は平均していくらくらいかかるのでしょうか。

男性50代前半 yhworkさん 50代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

夫婦間の相続

私(妻、40代後半、自由・自営業)と夫(会社員50代半ば)との二人暮らしで子どもはいない世帯です。持ち家(住まいと貸しアパート)を夫が所有しています。将来の事を考えて名義を共同へと変更した方が良いか、このままでも差し支えないのか?また、それぞれの場合にどのような法的手続きや相続税が見込まれるのか?の2点をご相談したいと思います。

女性50代前半 玲さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自身の年金受給額は?老後の生活費はどの程度必要か?など

一般論として、年金受給額の目安のようなものは聞いたことがあるが、自分自身は、将来いったいいくらの年金がもらえるのかを確認する方法が知りたい。いわゆる公的年金と自分の場合は企業年金もあると思っているが、正直良くわかっていないので、どう調べれば良いか、といったところから教えてほしい。自分の場合は、一度転職をしており、以前の会社では企業年金があったと記憶している。今の会社は実は良くわかっていないが、それなりの規模の会社なので恐らくあると思っている。例えば、〇〇の会社で、△△年勤めたなら、◇◇円程度は貰えるはず、ぐらいの情報でも分かれば嬉しい。また、理想を言えば、老後は年金+多少趣味も兼ねた稼ぎ口を持って、ある程度自由に働く程度で生活していければ、というのが理想だが、どういう生活をすればどの程度の費用になるのか?といった参考情報などもあればありがたい。理想の生活を送るためには、いくらくらいの生活費が必要で、年金はいくら見込めて、自分ではいくら稼げば良くて、といった見通しが欲しい。

男性50代前半 さまりんさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答