2021/03/09

一人暮らしの老後の不安について

女性40代 Keiko57さん 40代/女性 解決済み

私は現在40代で独身の女性です。
職業は会社員で事務職兼経理も担当しています。
私の悩みは、今の事ではなく老後の事です。
私は今も独身ですが、おそらく今後も結婚はしないと思います。
全く結婚願望がなくできることなら一人で過ごしたいと思っているため、強いて自分から婚活などはしていません。
今の職場には出会いもなく、今のままの生活を続けていけば一生独身で当たり前だと考えています。
そうなった時に不安に思うのは、老後の資金や介護についてです。
一人暮らしはお金がかからない反面、身体が不自由になった時どうしても施設の力を借りなければなりません。
そうなったら毎月どれくらいお金が必要なのか?
このまま毎月少しずつでも貯金をしていけば何とかなるものなのか?
など、最近は老後の事を考えることが多くなってきました。
老後安心して不自由なく生活していくには最低でもどれくらいお金が必要なのか、今一番相談したい内容です。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 相続・介護
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、Keiko57さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

シングル生活での老後生活や介護資金についてのご相談ですね。

65歳以上になった時に公的介護保険で受けられるサービスは、食事、入浴の介助、家事の援助だけになります。(身体の状態で、支給限度額や自己負担金額は異なります)
以下は、自己負担の項目です。

・日用雑貨費
・食費
・被服費
・家賃や入居費
・社会保険料
・税金

■身体が不自由になった時に施設に入居時に、毎月どれくらいお金が必要なのか?
→上記の自己負担の金額+介護保険の1割負担分+医療費等が必要になります。
(介護保険と医療保険を合わせた限度額があります)

医療費がいくらかかるのか?と、入居施設の部類等(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設等の多数の部類があります)によって変わりますが、地方では月に最低10万円~20万円が一つの目安になるかと思います。(設備が整っている施設に入居するのに必要な金額は、青天井です)

■このまま毎月少しずつでも貯金をしていけば何とかなるものなのか?
老後安心して不自由なく生活していくには最低でもどれくらいお金が必要なのか?

→漠然とした考えで少しずつ積み立てるのではなく、具体的な金額を目標にして貯めて行かないと何とかなるとは言えません。いくら位必要かは、その人毎の暮らし方で違ってきます。

例えば、「ねんきん定期便」で将来の年金額を確認することや、今まで貯めてきたお金の総額を計算する、将来かかりそうなお金について考えられるだけ考えてノートに書き出し、具体的な金額を調べる、分からないならば、専門家に相談するなどの行動をすることで、将来のお金の流れが分かり不安が減っていくと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

遠方に住む両親の相続について教えてほしいです

現在私は家族で都内に住んでいます。私の両親は地方へ住んでおり、父が建設会社を経営しています。現在父は70歳を超えそろそろ仕事の引退を考えているようです。私は長女ですが父の経営する建設会社を継ぐことはありません。兄がおり一緒に仕事をしておりますので、会社を引き継ぎ経営していく流れになると思います。子供の頃から、会社や仕事については母も私も口出しは一切許されずにおりましたので、万が一の事態ががあった際は慌てるのではないかと心配しています。現在は会社の株を保有しています。自宅及び資産についても心配しております。現在は両親と兄夫婦及び子供が一緒に住んでいます。実家の母親が相続の際に私が不利になるだろうからと毎年贈与税のかからない範囲で毎年100万円を私に送金しています。相続、贈与税についてまだ勉強不足ではありますが、の実際の相続の手続きになった際にどうなるのか不安に思っています。

女性40代後半 Toko39さん 40代後半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答
2021/05/11

今、両親に何かあったら相続はどうなるの?

70代の両親と暮らしている40代男です。父親は左半身マヒで要支援1、母親は精神疾患ありで通院しています。自分はフルタイムの仕事をしていたのですが、コロナの不安のため2020年の4月に退職してしまいました。当初の予定では、コロナが落ち着くまではステイホームして限りなく家に籠り、その後、パート・アルバイトでもして家計の足しにするつもりでした。しかし、コロナの影響もあり、なかなか就職することができず、自分の貯金も底をつき、生活のため、両親の貯金に手を付けてしまいました。なんとか職を見つけて生活費を入れたいと思うのですが、それもままならず、両親の貯金を切り崩していった状態で不幸にも両親が亡くなり、相続が必要になった場合、法定相続分はどのような割合になるのでしょうか?家族構成 父 母 長男(相談者) 次男 三男 計5人

男性40代後半 tomibon74さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

生前贈与の考え方

生前贈与の考え方についてです。正直なところ証券や不動産で相続をする事は子供の世代や孫世代に負担をかけるからと言うことで、教育資金やお小遣いと言う形で生前贈与をしようと言う話をよく聞きます。実際に祖父母から同じような話をもらっているのですが、どこまでが税金が必要ないのかがよくわかっていません。両親もわからに生前贈与という言葉に踊らされて、やりとりを行っているのですが、本当に問題がないのかを検討したいと思います。可能であればそれぞれの項目について非課税かどうかをファイナンシャルプランナーの方に相談の上今後きちんとしていきたいなというのが正直なところです。後々のトラブルを防ぐためには今の家からきちんとしておいた方が良いというのが私の考えなので。

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/09

家族の遺産相続に必要なこととは

今回私が相談したいことは、両親からの遺産相続に関してです。というのも私の両親も今年で80歳になるのでその辺の話をそろそろしないといけないと考えています。以前に少し調べると死んでからの相続はかなりお金、税金をとられると伺いました。なんでただ配偶者に受けつぐだけなのに多額の税金がとられるか本当に不思議で仕方ないです。ですので少しでも国にとられることなく相続できるようにしたいので、事前にしないといけないことを相談したいと思います。普段ならファイナンシャルプランナーの方に相談できる機会はあまりないですし、自分からも相談にいくこともないのですごくいい機会になりました。ですので、是非アドバイスを頂戴できると幸いです。

男性30代前半 Mil8ilq5さん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

介護する費用は?

これから自分の両親が働けなくなって介護が必要になった時の話なのですが、介護施設に預けた方が良いのかそれとも個人的に介護をした方が良いのかどちらの方が費用は安く済むのでしょうか。老人ホームに永久的に入れてあげることで私自身の負担は軽くなるかもしれませんが、費用がどのくらいかかるのかまだよく分かっていませんし、もし自分自身が両親の面倒を見る事になるとどれくらいの費用がかかるのか知りたいです。その時に適用できる保険や補償してくれるお金が存在するのであればそれも教えていただきたいです。介護をしながら仕事をすることは可能なのでしょうか。まだ先の話にはなりますが、もし自分が年金も貰い始めて生活する時に老人ホームに入る方が良いのかも知りたいです。

男性20代後半 yuziroさん 20代後半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答