2021/03/09

一人暮らしの老後の不安について

女性40代 Keiko57さん 40代/女性 解決済み

私は現在40代で独身の女性です。
職業は会社員で事務職兼経理も担当しています。
私の悩みは、今の事ではなく老後の事です。
私は今も独身ですが、おそらく今後も結婚はしないと思います。
全く結婚願望がなくできることなら一人で過ごしたいと思っているため、強いて自分から婚活などはしていません。
今の職場には出会いもなく、今のままの生活を続けていけば一生独身で当たり前だと考えています。
そうなった時に不安に思うのは、老後の資金や介護についてです。
一人暮らしはお金がかからない反面、身体が不自由になった時どうしても施設の力を借りなければなりません。
そうなったら毎月どれくらいお金が必要なのか?
このまま毎月少しずつでも貯金をしていけば何とかなるものなのか?
など、最近は老後の事を考えることが多くなってきました。
老後安心して不自由なく生活していくには最低でもどれくらいお金が必要なのか、今一番相談したい内容です。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 相続・介護
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、Keiko57さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

シングル生活での老後生活や介護資金についてのご相談ですね。

65歳以上になった時に公的介護保険で受けられるサービスは、食事、入浴の介助、家事の援助だけになります。(身体の状態で、支給限度額や自己負担金額は異なります)
以下は、自己負担の項目です。

・日用雑貨費
・食費
・被服費
・家賃や入居費
・社会保険料
・税金

■身体が不自由になった時に施設に入居時に、毎月どれくらいお金が必要なのか?
→上記の自己負担の金額+介護保険の1割負担分+医療費等が必要になります。
(介護保険と医療保険を合わせた限度額があります)

医療費がいくらかかるのか?と、入居施設の部類等(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設等の多数の部類があります)によって変わりますが、地方では月に最低10万円~20万円が一つの目安になるかと思います。(設備が整っている施設に入居するのに必要な金額は、青天井です)

■このまま毎月少しずつでも貯金をしていけば何とかなるものなのか?
老後安心して不自由なく生活していくには最低でもどれくらいお金が必要なのか?

→漠然とした考えで少しずつ積み立てるのではなく、具体的な金額を目標にして貯めて行かないと何とかなるとは言えません。いくら位必要かは、その人毎の暮らし方で違ってきます。

例えば、「ねんきん定期便」で将来の年金額を確認することや、今まで貯めてきたお金の総額を計算する、将来かかりそうなお金について考えられるだけ考えてノートに書き出し、具体的な金額を調べる、分からないならば、専門家に相談するなどの行動をすることで、将来のお金の流れが分かり不安が減っていくと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

親が資産と負債の両方を持っている場合の贈与・相続

親が現在、少額ずつですが、不動産資産と借金の両方を持ち合わせています。借金は年金で順次返済していっていており、近々完済の見込みもついてはいますが、もしも万が一のことがあった場合、借金が不動産資産と相殺され、不動産を相続することができなくなるのではないかと心配しております。一方で、不動産資産を今のうちから贈与するといっても、高額の贈与税がかかりますので、二の足を踏んでいます。一番は、親に元気に生きてもらって、借金を完済してもらうことなのですが、もし万が一のことがあった場合に、有効な手立てがあるのか(高額な出費や相殺がないような形で、相続または贈与ができるか)どうかお聞きしてみたいと思っています。

男性30代前半 Khadaさん 30代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/05/24

相続の手続き関係

相続の手続きで、以前ごちゃごちゃして市役所などいろいろ行かなくてはならないのと時間がかかったことを覚えています。実際に、もし自分がそーなった場合、どうしておくべきなのか、自分が死んでしまったら、家族が亡くなったときなど、多分やることはバラバラなのだと思いますが、何が必要なのかなど未だにまだわかっていません。なので、そういったことを教えてほしいなと思っています。相続関係で家庭崩壊したというケースをいくつか聞いてもいます。そういったことには、なりたくないです。もちろん、お金は大切なものですが、、、。そもそも相続のとはどのようにして生まれていくのかなども気になります。何があって、メリットデメリットなど教えてほしいです

女性20代後半 ogawa0918さん 20代後半/女性 解決済み
小島 孝治 1名が回答
2021/03/09

学資保険と投資はどちらが良い?

こんにちは。東京都在住の30代主婦です。今年7月に第一子となる娘を出産致しました。そこで子供の貯蓄の相談なのですが、私と主人の両親は双方ともに「学資保険に入ってあげなさいよ〰」と言っています。しかし子供がいる知り合いママは「今の時代学資保険より運用してあげた方がいいよね!」と言っていました‥ネットでも色々調べたのですが、情報や種類がありすぎて何が良いのか分からなくなってしまいました‥ちなみに主人の年齢は30代後半です。教育費も多額にかかると聞きますし、まだ早いかもしれませんが将来的に娘がやりたいと思うことをやらせてあげたいなという思いもあるので、どんな貯蓄の方法が時代にマッチしていてオススメなのか伺えたら嬉しいです!

女性30代後半 natsukirin3さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

親の介護にかかる費用

46歳の会社員です。夫婦で共働きをしています。夫の母親が現在一人暮らしをしているのですがつい半年前に脳梗塞で倒れて現在軽い麻痺があります。今はなんとか一人暮らしができていますが最近少し認知症も出てきているので近いうちに一人暮らしは難しくなると思います。かといって我が家に引き取って介護をするには共働きなので難しい状態です。特養のほうにも問い合わせてみたのですが300人以上の待機状態ということで、こちらは絶望的でした。そうなると、義母の介護はどうなってしまうのか不安でいっぱいです。有料老人ホームなら待機せずに即入居できるらしいですが、調べてみたら入居金とは別に月額利用費など、とても我が家では捻出できない費用だとわかりました。義母は年金も少ないので今後どうすれば良いのか頭が痛いです。良い案がありましたら是非ごアドバイスをいただけますか。

女性50代前半 blue islandさん 50代前半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答
2021/03/09

親が亡くなった後、持ち家はどう処分すればいいのか?

実家から離れて一人暮らしをしています。両親と姉が実家にいます。両親は、今は元気ですが、父がかなり高齢であるのと、母が持病を持っているので、明日のことはわからないな…と正直思うこともあります。もし今両親が亡くなったら、家をどうするべきかがわからずにいます。実家は旅館を営んでおり、一般家庭が住むようなところではありません。かと言って、私も姉も継ぐ意思はなく、両親も継がせるつもりはないようです。生きているうちに売れればいいのですが、そうでなかった場合、売った方がいいのか、取り壊した方がいいのか。売った場合、お金の分配はどうなるのか。ちなみに土地は30年以上前から借りているようです。細かい条件を提示できずに申し訳ありませんが、一般的な相続についてでもいいので、何かしら知識として知っておきたいです。よろしくお願いいたします。

女性20代後半 rrko-143さん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答