ご相談者さまは貯蓄ができないとのことですが、それは「低所得」であることが理由なのでしょうか。
たとえ「高所得」でも、貯蓄のない世帯は決して少なくありません。
また「低所得」というのは、誰と比べての状態なのでしょうか。
世界全体で考えれば、豊かな日本に暮らしている時点で「高所得」だと言えるのかもしれません。
そもそも、人間の能力は平等ではありません。
稼ぐ力が大きい人もいれば、そうでない人もたくさんいます。
しかも、働いて稼がなくても、生まれながらにして資産から一定の所得が見込める環境で暮らす人もいます。
自分ではどうすることもできないことも、多いのです。
「やればできる」は、幻想です。
「このままではいけない」のは、低所得であること自体ではなく、低所得から脱出しようと「上」しか見ておられないことではないでしょうか。
高い目標を掲げること自体は悪いことではありませんが、お金を基準に考えてしまうと、いつまでたっても不安は解消されない恐れがあります。
たとえ低所得を脱出して「中所得」になったとしても、今度は中所得を脱出することに頭がいっぱいになってしまうのではないでしょうか。
欲望に際限がなくなるなら、そこに待っているのはいつまでたっても満足できない「無間地獄」でしかありません。
ご自身のできることに応じてお仕事にコツコツと取り組まれ、その所得の範囲内で暮らし続けていきさえすれば、それでよいのではないでしょうか。
低所得からの脱出法は、一所懸命働いて収入を上げる努力をすることしかありません。
しかし、低所得による不安からの脱出法は、無理して脱出しようとして無意味な競争に巻き込まれないように心掛けることではないでしょうか。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
どうしたら貯金はできますか?
こんにちは。当方は30代の男性です。職業としては福祉施設を運営しており子どもが2人おります。年収は大体650万円~800万円です。 今日は「どうしたら貯金ができるか?」という事でご相談させていただきたいと思います。 とりあえずですがこのように年収があり妻も働いているので年収として1000万円くらいはあります。 しかしながら、何故か抜けるばかり抜けていってちっとも入ってこないですし、ちっとも貯まりません。 むしろ赤字のことの方が多いです・・・このような現状を打破するには何をどうしたらいいのでしょうか? 何か間違っていることがあるかと思いますが、それが分かりません。教えてください。
貯蓄と資産運用のバランス
貯蓄と資産運用のバランスについてお尋ねしたいです。現在私は独身で、結婚の予定はありません。親の持ち家である戸建てに住んでおり、リフォームはいずれ必要でしょうが住む家はあります。現在貯金額が100万ちょっとで、つみたてNISAや個別株などで証券会社に60万円ほど入っています。現在はつみたてNISAで毎月33333円ずつ毎月積み立てていますが、利用しているのが楽天証券なので、毎月5万円まで楽天カードで投資信託を積み立てられるメリットを最大限利用すべきでしょうか?
旦那のギャンブル
私、旦那、5歳(私の連れ子)、0歳の4人家族です。去年再婚をしたのですが、旦那には付き合う前からギャンブル癖があります。家にいるときはほとんどスマホを手放さずに、ボートレースの賭けをやっています。家計の管理は旦那に任せていて、毎月9万の生活費をもらい、家のローンや外食費は旦那が払ってくれています。以前旦那にギャンブルやり過ぎじゃない?と注意したのですが、好きなことは我慢したくないし、ずっとやってきたことだから文句言われたくないと、話し合いにもなりませんでした。私もそれ以上喧嘩したくないので、それ以来何も言っていません。私はお小遣いや自由に使えるお金がないので、下の子が生後6ヶ月になったら仕事復帰をしなければいけません。旦那の給料は手取り月30万くらいで、生活費9万もらっているので十分でしょうか?正直これから子供が大きくなって生活していけるのか、不安で仕方ありません。
会社にバレる理由とは?
30代の会社員です。実は学生時代から、半分趣味でせどりをしています。いいお小遣い稼ぎになっていたのですが、先日会社の上司に呼ばれ「副業に当たるから、今すぐせどりをやめろ」と言われました。会社を辞めるわけにはいかないので、仕方なくせどりを辞めようと思います。企業に勤務している社会人が、副業をしていることがバレてしまうきっかけって何ですか?
親戚からお金の無心をどうしたらよいか
こんにちは。私(30代専業主婦)と夫(30代会社員)と子供(小学生)の3人暮らしです。夫側の親戚が金の無心をしてきて困っています。夫の父は年収が高い職種についており、義母も専業主婦でやっていけるほど経済面に恵まれています。私も主婦でいさせてもらっていますが家計に余裕があるわけではないので、そろそろ働きに出る予定です。問題があるのは夫側の親戚です。夫の叔父にあたる人がお金にだらしなくギャンブルにつぎこんでしまうようです。義父はその都度お金の支援をしておりそれに味をしめたのかついには働かなくなりました。さすがに激怒した義父は金銭支援をやめると伝えたところ、今度は夫に連絡がくるようになりました。もちろん夫は断っていますが、必ず倍にして返すからとしつこく連絡がきます。恨みを買うのは怖いですし、少額貸してこれっきりにしてくれと言ったほうがよいのでしょうか。それとも頑なに拒んだほうが良いのでしょうか?