貯金もあるのに漠然としたお金への不安がぬぐえない

女性30代 siroさん 30代/女性 解決済み

去年退職し今は専業主婦なのですが、収入が無くなり漠然とお金に対する不安があります。元々結婚したら退職すると決めており、そのため少しずつですが貯金もしてきました。夫の給料だけで生活できているのですが、基本は財布は別々のため、自分の物を買うときや自分の用事は今までの貯金でやりくりしています。私はカーリースを利用しており、毎月支払いもしています。その為に働いていた時は貯金をしていたので問題はないのですが、せっかく貯めた貯金が引き落としになりどんどん額が下がるのがたまに不安になります。
私はお金に関して良くない家庭環境で育ちました。両親がお金のことで喧嘩する事も多かったので、私はそうなりたくないとコツコツ貯金をしてきました。しかし、お金を貯めたい事ばかり考え、貯金をしても将来の金銭面に対する不安が消えません。
結婚をしたら専業主婦になるという考えでしたが、実際なった今、このままで良いのかと思い、収入を得たいと考えています。
これから子どもを作る事を考えると、もっとお金が必要なんじゃないかと心配になります。
夫もしっかり貯金をしているのでそんなに不安に思う事はないのですが、私が漠然と不安に思っています。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    女性

東京都

2021/07/17

ご質問頂き、ありがとうございます。

日本人は、若い時にお金のことを学ぶ機会が少ないため、相談者様のように不安をかかえている方は少なくありません。
まず漠然とした不安を取り除くには、お金とは何かという意味を考えるところから始めてみましょう。

お金には3つの役割があります。
①交換の役割・・・物やサービスと交換することができる
②尺度(価値)の役割・・・物やサービスの価値を測ることができる
③貯蔵の役割・・・将来使うために価値を保存することができる

相談者様は、この中で③に大きく偏ってしまっているかと思います。
将来の為に、貯蓄をすることは大切なことです。
しかし、お金とは物やサービスと交換することによって、はじめて価値を見出すツールなのです。

相談者様が漠然とした不安を持たれるのは、貯蓄の目標や目的が曖昧だからではないでしょうか。
貯蓄する目的や目標を持つことが、不安を和らげる第一歩だと思います。
それには、以下のように用途別にわけて考える事が大切です。
●生活に必要なお金(生活費の約6か月~8カ月(自営業は約1年分))
 ・生活費や緊急の予備費など
●使い道の決まっているお金
 ・車の購入や教育資金、住宅資金の頭金など
●使い道の決まっていないお金(余剰金)
 ・運用にまわしたり、自己投資にあてる

不安とは先が見通せず曖昧になってしまっている事が原因となっている場合が多いので、
目的や目標、金額を明確にするところから始めてみてはいかがでしょうか。

なお、使い道の決まっているお金は、口座をわけて貯められた方が効果的です。
相談者様はまだお若いので、先の事ばかりではなく自分自身にも投資し、一度しかない人生を謳歌してください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の貯め方と老後資金について

私は公務員で妻も公務員として働いていて、お互いに今年で32歳になります。1歳と3歳の子供がおり、おととしにマイホームを購入しました。こういった状況でライフプランを組んでいく中で仮に子どもが大学に行くとしたらどのくらいお金がかかり、それまでにどのくらいのお金を作っている必要があるのか。またお金の作り方として、NISAやイデコなどで株式や投資信託で運用しようと考えているが、どの商品を買っていけば効率よく資産運用をしていくことができるのかを教えていただきたい。また老後資金に関してもどの程度貯まっていれば人生100年時代を乗り切っていけるか、そのためには今の保険の内容や各種の支払いが適切なのかを伺いたい。

男性30代前半 y8k1r1ng0さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

初心者が始めた方がいい、やめた方がいい投資は?

投資に興味はありますが、種類がありすぎて何から始めるのがよいのかわかりずらいです。初心者はどの投資を始めるのが、お勧めなのでしょうか?初心者にも理解しやすい投資があれば教えてほしいです。逆にこの投資にはあまり手を出さない方が賢明だというものがあれば教えてください。また投資をするにあたって、知っておいた方がいい制度なども教えてほしいです。

女性40代後半 ai2009013さん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

預金の最適な投資方法

共働き時代に貯めたタンス預金が数千万ありますが、半分以上銀行の普通預金で眠っています。今のところ子育て中でなのでこのお金で資産運用して配当などの不労所得を増やしたいと思っていますが、どうやったらうまく運用できるのかわかりません。一気に投資商品に入れるのも怖いし、ちょこちょこ買っていくのはせっかく預金あるのにもったいない気もするし、なんで独身時代から積み立て投資してこなかったんだろうと今更思ってます。

女性40代前半 貌さん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 山口 雅史 2名が回答

iDecoを妻にすすめるべきか

私は会社勤めをしていて、共働きの妻がいます。私はiDecoに加入していて、株式主体の投資信託で運用していることから、手数料負担を上回る収益をあげています。年末調整で還付の対象になるようで、それなりにiDecoのメリットを感じています。妻にもiDecoを紹介しているのですが。株価の値動きが不安定な情勢で妻に株式主体の投資信託を勧めるのは気が重いのが正直なところです。iDeCoは税負担を抑えると雑誌などで言われていますが、実際は口座管理手数料だとか、新規に加入者の資格を取得または資産を移換した際に税込で2,829円かかるようで、リスクのある投資信託に手を出さないと損をしてしまうのではないか、と妻に問い詰められたことがあります。確かにiDecoを紹介する記事は株式主体の投資信託を勧めている場合が明らかに多く見受けらえるので、iDecoが株式市場に精通している人を対象とした仕組みだと思っている方々がいるように感じます。リスクの低いポートフォリオを組んでも明らかにメリットが得られることを個別の事例で教えていただけると、嬉しいです。

男性40代前半 Chikuriさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

旦那のギャンブル

私、旦那、5歳(私の連れ子)、0歳の4人家族です。去年再婚をしたのですが、旦那には付き合う前からギャンブル癖があります。家にいるときはほとんどスマホを手放さずに、ボートレースの賭けをやっています。家計の管理は旦那に任せていて、毎月9万の生活費をもらい、家のローンや外食費は旦那が払ってくれています。以前旦那にギャンブルやり過ぎじゃない?と注意したのですが、好きなことは我慢したくないし、ずっとやってきたことだから文句言われたくないと、話し合いにもなりませんでした。私もそれ以上喧嘩したくないので、それ以来何も言っていません。私はお小遣いや自由に使えるお金がないので、下の子が生後6ヶ月になったら仕事復帰をしなければいけません。旦那の給料は手取り月30万くらいで、生活費9万もらっているので十分でしょうか?正直これから子供が大きくなって生活していけるのか、不安で仕方ありません。

女性30代前半 RKママさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答