残りの人生で必要なお金

女性50代 yuko_iwasaki1107さん 50代/女性 解決済み

現在52才、コロナ離職をしました。夫は56才、定年まで10年を切りました。子供は一人、上京して働いています。一人っ子だからと言って親を背負わせるつもりはありません。子供が一人立ちしてから、さあ今度こそ老後の資金を貯めようと思った所でコロナ離職です。再就職の目処が立ちません。あと自分は何年生きるのか、その為に必要なお金はいくらなのか、現在の預貯金、保険、財形貯蓄などきちんとした金額を今の段階で把握しなければ、と思っています。実際自分はあと何年生きるのか、それが気になって仕方ありません。処分できる資産はできるだけ現金化したい、少しでも子供に残せるお金があるなら残したいです。今の所夫婦で大きな病気にはかかっていません。生命保険は他の家庭より大きな保障のものに入っています。残りの人生でいくらお金が必要なのか、ぜひ知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

岩永 苑子 イワナガ ソノコ
分野 老後のお金全般
50代後半    女性

熊本県

2021/03/09

はじめまして、yuko_iwasaki1107さん。
1級ファイナンシャルプランニング技能士の岩永苑子です。
よろしくお願いいたします。

私と同年代で、一人っ子のお子様で、子供の負担になりたくないというお気持ち、同じですね。子供の独立を見届けてさあこれから!という時にコロナ離職とのこと、大変でしたね。
再就職のメドが立たない中でできる対策を懸命に考えていらっしゃるのですね。

■あと自分は何年生きるのか、その為に必要なお金はいくらなのか?

→厚生労働省の発表の2019年の平均寿命は、男性81.41歳、女性87.45歳です。

老後資金の必要額は、yuko_iwasaki1107さん自ら書かれている
・現在の預貯金、保険、財形貯蓄などの金額を把握
・処分できる資産はできるだけ現金化→あわてて売り、買いたたかれるのは避けましょう!
上記は、必須です。

それに加えて、
・「ねんきん定期便」で、将来受け取る年金額の確認
・老齢年金を受け取る時期をできるだけ遅くする
(65歳受取金額を100万円とした場合、70歳受取にすると受取金額は142万円になります)
・正社員でなくてもいい、今までより職種を広げて求職活動をする、パートのWワークも検討する
などの対策も必要かと思います。

■「生命保険は他の家庭より大きな保障のものに入っています。」というのが気になりました。
お子さんも大きくなられたので、もう大きな保障は必要ないのではないでしょうか?人がいつ亡くなるのかは誰にも分からないので、結果論にはなりますが、大きすぎる保障は整理する時期が来ているかと思います。

また、保険会社によっては保険料にかなり違いがありますので、がん診断給付金や先進医療給付金などの必要なものを中心に残して、保険を見直す事が必要かと思います。
カタカナ生保は、保険料がお手頃です。
具体的な行動が分からない、保険の見直しに中立性を持たせたい時は、独立系ファイナンシャルプランナーにご相談ください。

現在大変な時期かと思いますが、お体ご自愛くださいませ。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

長期間にわたって組まざるを得なかった住宅ローンと老後の資金が不安

頭金不足のため、長期間にわたって組まざるを得なかった住宅ローンと老後の資金について時々不安になります。このまま住宅ローンを銀行で示された計画通りに返していると、定年後も十数年住宅ローンが続くため、老後の住まい・資金が心配です。連れ合いはその時もしやっていけなければ今の家を売って安い家に転居すればいいと言うのですが、年を重ねてグループホームや施設への入所も考えるような時期に、また新たな住まいに引っ越しするような体力的・経済的余裕があるのだろうかと不安です。また、二人とも現在働いてはいますが、二人の会社は退職金も少ないことが見込まれ、年金のみではとうていやっていけないのではないかと考えています。年金の受け取り金額も受け取ることができるようになる年齢も今後日本では変化するのではないかと言われています。例えば今から20年後、年金がその時いくらもらえる見込みで、その他にどのくらい資金を貯蓄しておけば安心なのか、ファイナンシャルプランナーに一度お伺いしたいと思っています。

女性50代前半 菊池さん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

離婚してひとり暮らしになり老後の生活が不安

2年前に離婚して一人暮らしをしています。このままずっと一人だと老後の費用が心配です。年金がもらえるとは思うのですが、どれくらいもらえるのか不安です。年金分割はしましたが、分割してもらった分の年金は、元主人のお給料に準じてるのでしょうか?高収入だったため、年金はたくさんもらえると安心していたのですが、別れてしまった場合のわたしの受け取る年金がどれくらいになるのかわからなくて。結婚していた期間は約10年ほどです。今は、国民年金を支払っています。ほかに、老後に備えてやっておいた方がいいことがありましたら教えていただきたいです。また、年金以外に、貯金としていくらくらいあれば最低限の生活を安心して送ることができるでしょうか?貯金はわりとしっかりしていたので、貯金の安全な運用方法もありましたら知りたいです。

女性50代前半 piwabiさん 50代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

夫も私も国民年金しかなくて不安です

夫とは見合い結婚でしたがその時は公務員でした。だから、結婚したという気持ちもあります。でも、長女が生まれてすぐに脱サラし、建築関係の自営業を始めました。何の相談もなかったので、とてもケンカしたことを記憶してます。勤続年数も浅いので大した退職金もなく、当初の生活に使ってしまいました。その後、景気が下振れし、性格的に会社勤めには向かず、結局ほそぼそと自営業を続け今は70代に突入した夫です。私も極力内職やパートで生活費を稼ぎましたが、子供の養育費、日々の生活にと、自転車操業のような日々でした、それでも国民の義務だと、年金保険料だけは必至でおさめてはきました。でも、年金特別便のはがきを見て、いまさらながら国民年金に安さに、本当におびえています。真面目に働いて、時間の合間にできる事はして、こつこつ働いてきたつもりなのに本当に老後が不安です、子供たちも県外でもう生活基盤をつくっているのであてにはできません。なおかつ、夫の両親が90代で健在。介護保険の利用費用を毎月4万ほどは当たり前のように無心してきます。自分たちもだんだん体力が衰え、2000万円の貯金なんてあるわけもなく、本当にこれからの自分たちの老後を思うと泣きたくなります。

女性60代前半 tyudogさん 60代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後資金の準備方法と最適必要金額

年金は68歳にならないと支給されず、氷河期世代のど真ん中でロクな求人もなく、何とかくいつないできたため、蓄えはわずかしかありません。妻は私の2倍以上稼げるため、最悪妻に稼いでもらいながら生き残る方法もありかもしれませんが、それでは男としてあまりに情けなく、日々自問自答しています。 13年間ブラック企業で我慢しながら働いてきましたが身体を壊して昨年退職しました。それから三ヶ月休み、すぐ就職は決まりましたが、長時間労働で家族には寂しい思いをさせています。40代半ばに差し掛かろうとしていますが、月収の手取りは約15.7万くらいで、生活費、スマホ代、保険、子どもの習い事その他の支払いをしたら、残ったわずかなお金で暮らしていくしかありません。田舎で暮らしてるので都市部ほど求人があるわけではないため、転職には期待できず、何か資格を取って、個人事業主になり稼いでいくのもありでしょうが、集客ができるジャンルはどこになるのか、教えていただきたいです。

男性40代後半 ジュンソガさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

年金どのくらいもらえるの?

現在私は26歳ですが、いつまで働くことができて、いつから年金がもらえて、年金はどのくらいもらえるのかが分かりません。その先行き不透明であることで漠然とした不安に苛まれます。現在積立NISAやIdecoなどの資産運用をしておりますが、それだけでは資産運用によって得られる配当だけでは生活は成り立ちません。そうなると年金でもベーシックインカム でも給付の形は問いませんがある程度の金額が給付されないと困ります。もし、今後40年近く厚生年金を納め続けてもそれに見合った給付が得られないのであれば、厚生年金が給料から天引きされてしますのには反対的な立場を取らざるを得ません。GPIFが運用するのか自分が運用するのかの違いではありますが、支給額を確定させることは難しいものなのでしょうか?

男性30代前半 伊藤巧さん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答