2021/03/09

民間又は国や行政機関の老人福祉施設について、

男性30代 orimasaさん 30代/男性 解決済み


老後の心配や不安という方がいらっしゃいますが、其れはまだ老域に達していない人たちのことで、正直、筆者自身はもうとっくに老齢に達している年代になっています。 実際に老生になっている現在の生活そのものは年金ぐらしで凌いでいますし、健康的にも今のところは問題なく何とか営んでいます。

ただ、子供は三人いて何れも所帯を持って独立していますし、しかも、遠方にて暮らしていますのでオイソレト連絡も取れず、従って、現在では老夫婦二人の暮らしになっています。 此のような生活実態で先ず、心配ごとや不安というのは間もなくやってくる老衰や病気、其れに突然の怪我などです。 

手元には多少の資金はございますが、以上のように思わぬ出来事が発生した場合は医療費や介護費が当然ながらかさみますし、何でも国の試算によりますと老後は2000万円ほどは必要だともされているようですが。 

とてもじゃないけどこんな大金はありませんし、又、イザとなって老人ホームや福祉施設(老人福祉)等へ入居する場合はどのような施設があるのか、又、国や行政機関などでも其のような施設があるのか、資金的にも国の補助や扶助といったものもあるのかどうか、お伺いしたいとお思います。


1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 相続・介護
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

ご質問をされておられる内容は、最近の社会現象そのもののご質問だと思います。

現在はご夫婦お二人で過ごされて居られますが、今後、どちらかが亡くなられた後は、最近よく言われる様な「おひとり様」となってしまいます。

その前にも介護や認知症など、不安な事は多くやってくると思います。認知症になった時には、医療行為や資産管理などが難しくなりますので、早めの対応をされておかれると良いと思います。

国は逆に長生きによる財政負担が大きくなることへ対応していかないと行けない状態かも分かりませんので、何かしらの準備は自助努力で行う必要もあります。
ただ、民間の高齢者施設もそれ程、高くない施設が少しずつ出来ていると感じます。
そういった施設を紹介するようなサービスも出てきているので、是非、お子様が遠方に居られて、なかなかご相談者様の世話が出来ない状態のようですので、調べられておかれると良いと思います。

また今後はご自宅をどうされるか墓は誰が守られるかなども問題になってくると思われます。
お元気なうちに、そういった話をご家族で話されておかれるのも良いでしょう

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

夫婦ともに亡くなったとき誰が相続するのか

私は、もうすぐ64歳になる再任用のサラリーマンです。現在は、再任用の職場で週に2~3日働き、定年前の収入の三分の一以下になったものの、年金をいただけるようになったので、それと合わせて質素ながら夫婦仲良く生活を送っています。現在は、夫婦ともに体力の衰えは感じつつも、健康で楽しく生活させていただいておりますが、唯一の心配ごとがあります。それは、相続の問題です。私たちには子どもがいないのです。そのため、先祖代々約400年引き継いできたお墓や、私たちが所有している資産は、私たち夫婦二人が亡くなってしまったとき、どのようになるのか、ということです。このような不安を解消するには、今からどんなことをしておけばよいのかを教えていただけると本当にありがたいです。

男性60代後半 akaruisyakai115さん 60代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/09

老後に1人で暮らすのに最適な家は?

まだ30代ですが結婚する予定もなく、今から1人で暮らす老後に備えて資産運用を行なっています。色々と心配はありますが、一番心配なのは住居です。現在は会社員で転勤族のため、賃貸マンションに住んでいます。実家は1軒家ですが遠方にあり、さらに古い家のため、資産価値はあまりないように思っています。妹が1人いますが、精神障がいを抱えており、親と同居しています。妹は親が亡くなったら家を売り、小さな市営アパートにでも住むと言っています。私自身は資産形成が順調に進んでいるため、今住んでいる地域に自分でマンションを買うことも不可能ではないと思っていますが、転勤族なのと、親のこともあり、まだ決めていません。このまま賃貸で暮らすのか、思いきって家を購入すべきか、老後を踏まえるとどれが良いのか迷っています。

女性40代前半 5f9fcfbcb7023さん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答
2021/03/12

実家を譲り受ける際の税金の扱い

今年実家を譲ってもらうことになったのですが、相続税や贈与税について無知で、どのようにすれば1番コストがかからずに譲ってもらえるのかが分かりません。生前贈与や特定遺贈など様々な方法がありますが、どの方法が1番お得なのか教えてください。

男性30代後半 hiroakiiiさん 30代後半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答
2021/03/17

親が大家、自分がフリーランスの場合の相続・家計管理について

現在、親が数軒の貸家で家賃収入有りで年金生活。自分が親と同居で、ネット収入少々のフリーランス。親が高齢で、親の確定申告は自分がサポートしています。自分のネット収入が伸びていき、確定申告が必要になった場合、確定申告は2つになると思います。その場合、親と同居しているので、経費等の計算の区別をどのようにしていけば良いか分かりません。どのようにすれば良いでしょうか?自分のネット収入が伸びていった場合、不動産投資もしていきたいと思うのですが、不動産投資の原資に親の財産を使用した場合の注意等知りたいです。不動産投資となれば長期になるので、借入等の注意点等知りたいです。不動産投資に関しては、やはり自分の収入のみでやった方が良いでしょうか?

男性50代前半 tomibon74さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/22

相続について

現在、4人家族で主婦しているものです。コロナ禍の影響で、老後についてかなり不安になっています。というのも、子供を持つ親として正直、子供の資金や教育費などで手一杯なのが現状です。とても、老後を楽しみゆとりはないだろなと思いますし、年金を貰えることに対しても夢や希望はありません。そのような状況で、老後のお金を蓄えられている方の生の声がききたいと思っております。そして、みなさん、どのような対策されているのか気になります。自分の事でありながら全く老後の事など見て見ぬふりをしている自分がおります。例えば、老後夫婦2人で年収が700万くらいだった場合の老後貰える年金額と生活費などの必要経費について知りたいです。以上、宜しくお願い致します。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
齋藤 岳志 1名が回答