パートだと扶養の範囲内で働いた方がお得?

女性20代 hayaさん 20代/女性 解決済み

主人は大手企業の営業としてバリバリ働いているのですが、転勤族です。私は主人と結婚する前は一般企業の社員として働いていましたが、主人と結婚するにあたり、異動になったときに付いて行けるようにと働いていた会社を辞め、今はパートとして働いています。社員からパートになったときに税金や年金、社会保険関係も自分で全てを管理しなくてはいけないことにハッとさせられました。そこで扶養の事を自力で調べたり、いくら以上稼げば扶養の範囲外でも赤字にならないのか等、具体的に計算して計画を立てました。
ですが、あまり思ったようにお金が貯まらず、このままではとてもじゃないけど子どもを産んでも貧乏生活が待っているだけな気がしてたまりません。やはり、パートだと扶養の範囲内で働いた方がお得なのでしょうか。ネットで調べた限りでは年間約160万以上稼げれば黒字になるとのことでしたので、とりあえず年間160万以上を目指しています。できれば、副業についても考えています。貯金を増やす方法を知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代後半    男性

東京都

2021/08/07

まずは、妻がパート勤務で、夫婦2人の世帯手取り収入に影響を与える壁についてみてみましょう。

①100万円の壁(住民税が発生)
②103万円の壁(所得税が発生)
③106万円の壁<社員数501人以上の大企業で働く場合>(勤務先の社会保険に加入するため)
④130万円の壁<社員数501人以下の中小企業で働く場合>(勤務先の社会保険に加入するため)
⑤150万円の壁(夫の配偶者控除)です。

特に注意すべき③④の妻の「社会保険の壁」は、影響が大きく、それ以上となると妻は夫の社会保険の扶養から抜け、妻が自分で、年金や健康保険料を払うようになるので、支出アップの方が多くなり、妻の手取りが減り「損」が発生します。

ちなみに
③の場合、妻の収入が106万円になったとき、105万円未満のときと比べて手取りは15万円減ります
④の場合、妻の収入が130万円になったとき、129万円未満のときと比べ、手取りは16万円減ります。

手取りが回復するのは、
③の場合125万円、
④の場合153万円となります
(但し、夫額面年収700万円の場合)。

よって、働き損ゾーンは、
③の場合「106万~125万円未満」
④の場合「130万~153万円未満」となります。

結論としまして、奥様が、パートで働いてもお得なのは、仮に、旦那さんの年収が仮に700万円だとしますと、

<社員数501人以上の大企業で働く場合>年収125万以上
<社員数501人以下の中小企業で働く場合>年収153万以上 で働くことです。

「ネットで調べた限りでは年間約160万以上稼げれば黒字になる」(但し社員数501人以下の中小企業で働く場合だと思います)とのことは、ほぼ正しい情報でしょう。社員数規模を再度確認してみましょう。

また、奥様が働くことで得られるメリットは、
①妻が厚生年金に加入して、自分で保険料を払うと、将来の年金額がわずかに増える。
②夫の扶養の範囲内では受けられなかった健康保険の給付が受けられる(「傷病手当金」など)。
となります。
特に、①で増えた年金額は、年金支給時(現在65歳~)より終身もらえるので、ばかにならない金額となることもあるえるでしょう。
今が貯め時です。可能な限り、働くことをおすすめします。

次に、副業についてみていきましょう。
エンジャパンのアンケート調査によりますと、副業を経験した割合は半数以上で、そのうち7割以上の人が、副業で月1万円~10万円未満を稼いでいますが、半数以上の人が、「体調管理」と「スケジュール管理」が大変だったと回答しています。なお、副業の年間所得が20万円を超えると確定申告をしなければなりません。
もし、副業を始めるのなら、まずは「クラウドワークス」や「ランサーズ」に登録(ネット上で登録できます)して、始めるのが良いでしょう。単価は低いですがいろいろな仕事があります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもが小学校在学中に効率的に教育費を貯めるには?

2歳になる子供がいるのですが、幼稚園に通わせた後は公立の小学校に入れたいと思っています。よく一般的に教育費が1番かからないのは子どもが小学校の時と言われますが、我が家もその時期に支出を減らして貯蓄を増やしたいと思っています。その際に効率的に貯められる方法があれば是非知りたいです。

女性30代前半 kojima1204さん 30代前半/女性 解決済み
福本 芳朗 1名が回答

子供の学費と治療代

19歳、17歳の子供がいます。17歳の高校三年生の子が中学1年生の3月頃部活の練習の厳しさから骨盤にひびができ、それでも練習を休めず、何とか頼みこんで休みをもらいましたが、怪我後の二人の顧問の日々の暴言から精神的に参ってしまい、ずっと自宅にこもっています。自宅内でもいろんなことが起き、賃貸に住んでいますが上の子も下の子の状況で落ち着かず、二浪しています。今年二人の子供がダブル受験となってしまいました。下の子の精神状況によって昼も夜もなく、私と下の子で実家住まいなどしましたが最終的に元々住んでいる86000円の賃貸の隣の76000円の部屋を借り、上の子と下の子を暮させています。上の子は塾に行かず自分で勉強をすると言い、特別お金はかかりません。下の子は通信制高校、塾に所属しています。(通信制高校ですが基本通学する学校で、授業料は一括払いで支払い済み、塾も支払い済みで途中解約の場合返金されます)現在はどちらも行けれない状況です。下の子は行きたい大学があり、塾も本人希望で入れました。その他に、精神科代が月々3000円程かかります。旦那とは別居中で、月に25万貰っています。私は週に3~4日、9~18時、時給1000円のパートに行っています。私も軽い鬱なので、あまりにも辛くなったら病院に行っています。約3000円です。自動車を1台所持しており、貯金を崩しながら今のところは何とか生活しています。下の子の状況によって仕事に行けられない時もあり、以前働いていた所は私の覚えが悪い事と等を理由に解雇されました。上の子はよく食べ、下の子は日々食べたいものが違い、いろいろとストックをしておかないと大変なことになるので食費がままなりません。二人の子供の分を作り、私は下の子が何を食べたいのか分からないのでいろいろ作って残した分を翌日の食事にしています。これから模試、受験料、大学に受かれば授業料とかかってきます。旦那は大学卒業までは何とかすると言いますが、自営で年収400万未満で増える事はなく、結局今のところ旦那の実家にお金を借りています。月に貰う25万とパート代、私は日々の生活をどう暮らしていくか四苦八苦しています。良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

女性50代前半 pipimamaさん 50代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 舘野 光広 2名が回答

結婚費用を安く抑えるためには?

今年の夏に妊娠を機に籍をいれました。もともと、結婚する予定ではありましたが時期は来年、再来年辺りにしようと思っていたので想定外のことになりました。今年の8月末までは共働きだったので、年収1000万前後はあると思いますが、来年は出産、引っ越し控えており出費がかさむことに加えて、夫の一馬力となるために年収は600万程になります。9月から現在において私の貯金の切り崩しもしていますし、夫も資格試験に来年は100万使うこと、また生活費を2人で計算した結果貯金できるお金が今後は月々0円となりました。もちろん、結婚式をする予定ではいるのですが、結婚式費用を貯める余裕がありません。一般的に400万前後かかると言われていますが、どうしたらその金額を抑えられるでしょうか?式の内容に妥協はしたくありません。

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

46歳まで独身の私が結婚できるのか?

私は現在46歳の独身です。これまでに一度も結婚したこともありませんし、それどころか女性と付き合ったのもわずかに1回だけです。その付き合った相手の方と別れて以降は付き合うこともなくて結婚など全く考えられない状況です。その付き合うに至るまでには相手の方といい感じでデートすることもあるのですが、私の方が本気になると相手の方が引いてしまうということの繰り返しです。もちろんデートの際におごらなかったりとかいうケチなこともしませんし、店員さんなどにだけ大きな態度を取るようなこともありません。それからストーカーのような付きまといももちろんしませんし、こうなると何がどう悪いのか全く分からない状況です。このような私ではありますが、何か役に立つアドバイスをいただければ幸いです。

男性50代前半 daisuke0520さん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

子ども2人が私大に行くかも。うちは大丈夫?

中学3年と中学1年の子供がいます。二人とも、高校までは公立の予定ですが、大学は私立になる可能性もあり、県外に出ていく可能性もあります。二人の教育資金が足りるのか、心配です。年収は800万円ほどで、住宅ローンは2年前に完済済です。現在の貯蓄は500万円ほどあります。2年後には、車の買い替えも予定していますし、数年おきに家電(冷蔵庫、洗濯機、エアコン、等)の買い替えも発生します。現在、52歳で、60歳定年です。再雇用制度はありますが、給与は1/3くらいに減ってしまいます。子供の教育費に貯蓄、収入を使い切ってしまうと、老後資金に不安が生じてしまいます。残り期間で、いくら貯蓄するべきでしょうか?また、老後資金は足りますか?

男性50代前半 tera0001さん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答