老後の資金を貯められず、焦っています

女性30代 tomikas2s2s2さん 30代/女性 解決済み

私は3歳の子供を育てている都内在住の専業主婦です。世帯年収はおよそ350万円程度なのですが、子供の学費を貯めるのが精一杯で老後のための資金を中々貯金出来ません。そもそも年収が低い上に子供の学費が家計のウエイトを占めるようになってきたので、貯金を増やすためには収入アップを狙うしか無いのですが具体的にどのぐらいの貯金額があれば老後も安心して生活出来るでしょうか。夫は既に年収アップのために転職活動と資格取得に邁進しています。私も子供が幼稚園に慣れてきたら少しでも貯金額を増やしたいので働きに出ようと思っています。出来れば社会保険に加入する形で働きたいです。老後へのモチベーションを保つためにもこれぐらい貯めておくと安心出来る目標額を教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

小高 華子 オダカ ハナコ
分野 老後のお金全般
50代前半    女性

東京都

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
ご夫婦で、将来に向かい邁進している姿は立派ですね。

まず、教育費なのですが、保育園や幼稚園、高校の無償化が始まりましたので、公立の小学校、中学校へと進むなら、生活費の中で賄える範囲だと思います。
教育資金では、大学に向けた資金を、今から準備することをお勧めします。
(国立:約500万円、私立:文系約650万円・理系約780万円)
ところで一つ気になったところがあったのですが、「子供の学費がウエイトを占めるようになってきた」とありますが、それは習い事の費用でしょうか?
一般的に、家計費のバランスを考えますと、現段階では教育費にあてる割合は手取り収入の7%くらいとなります。相談者様のご年収から、教育費にまわせる金額は年間約20万円(月約1万6千円)くらいとなります。
こちらの金額を目安に、それ以上かかっているようなら、本当に必要な習い事なのか今一度見直されるとよいでしょう。

続いて、老後に備えていくら蓄えれば安心かとのことですが、その人その人のリタイアする年齢や老後の生活費などによっても変わってきます。

厚生労働省の「厚生年金保険・国民年金事業の概況(平成30年度)」のデータによると、
夫がサラリーマンで、妻が専業主婦というケースでしたら、平均年金額は21万7182円になります。
また、共稼ぎのケースならば、26万6398円になります。生命保険文化センターの「生活保障に関する調査(令和元年度)」によると、夫婦2人で老後生活を送る上での最低生活費は、平均22万1000円で、ゆとりのある生活をするための費用は、月額平均36万1000万円となるそうです。
ですので、普通に暮らしてゆく分なら、介護費用や余裕資金のことも考え、リタイア前までに1000万円~1500万円くらいの貯蓄があると安心だと思います。

もし、貯蓄が中々できないようであれば、積立定期預金や会社で財形を取り扱っているなら、給与から天引きする形の先取貯蓄をお勧めします。

また、老後資金にはイデコや積立てNISAなどの非課税制度を利用しながら、積み立てていくことも視野に入れられたらよいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の資金について

一人暮らしの独身女性です。現時点では不動産はもちろん、預貯金を含め資産はわずかしかありません。年齢的にもそろそろ老後のことをリアルに考えなければならない状況になってきており、現状に不安を感じています。住まいは賃貸のため、年金だけでは到底生活していけそうにありません。老後の生活費を今から準備するには、何から手を出したら良いかさえ分かりません。わずかにある預貯金は少しでも金利が良いネット銀行の定期預金へ預けていますが、低金利のため老後の準備資金として満足できるとは思えません。少ない預貯金ではありますが、これらを運用する方法はあるのか知りたいです。また、周囲ではがん保険に加入している人が多いです。保険は簡保生命の終身保険のみ加入しておりますが、がん保険は必要でしょうか。アドバイスお願いします。

女性60代前半 AaaToZzzさん 60代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

老後にいくらあれば生活できるか

現在2歳の子供を育てており、もうすぐ第2子が誕生する予定です。子供の養育費、学費だけでも心配なのですが、老後にいくらあれば生活出来るのか不安です。幸い猛威を振るっているコロナの影響は我が家では直接受けてはいませんが、将来が心配です。以前から心配だった年金ですが、本当にもらえるのでしょうか。医療費も年々増えているようですし、高齢者の負担割合も増えそうです。これから災害や様々な病気が発生する恐れがあるでしょう。今からどれぐらい貯蓄しておくと安心して生活出来るのか、大まかな金額で良いので知りたいです。都市部ではなく地方でのんびり暮らしていきたいと思っています。また具体的な対策や行動、方法等についても教えて頂きたいです。

女性30代後半 chocolavie23さん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

お金の管理は主人がしているので今とれだけの資産があるのかが分かりません

40代パート主婦ですが、お金の管理は主人が全てしております。そのため、我が家には今とれだけの資産があるのか、ほとんど知りません。もし、主人に何かあったら、その資産をどうすればよいのか、わかりません。主人には何度か相談していますが、あまりはっきりとは答えてくれません。私は自分のへそくりとして微々たる金額をしております。ですが、大きなお金はありませんので、現金が必要になったときには大変こまるであろうと思います。お金のことですので、何度も聞くのも嫌なものです。上手に主人から、私が一人になってしまったときの事を聞き出すにはどうすればよいのか、教えてください。

女性50代前半 rieohama17さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

年金は本当に貰えるのだろうか。

少子高齢化という突出した老後を考えると経済や環境面での悪さが既に浮き彫りとなってきていると思うのだが、今のうちに永住権を他の国で取っておいて脱出し、親が死亡した時にかかる相続税やその他税金対策をとっておく方が良いのか気になっています。自分の子への相続税や、将来的に貰えるか分からない年金(満額を貰えたとしても、経済レベルを下げても確実に生活ができないレベルのお金です)を当てにして、支払い続けるのが良いのか、老後についての不安は積もるほどありますが、介護へ移民を受け入れるなどの政策に期待してこのまま何もしないで居ても良いのでしょうか?具体的にどれくらい資金があれば生活が成り立つのかというポイントとともに教えて欲しいです。

女性40代前半 montyprestidgeさん 40代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

定年後に困らないためには、今から毎月いくら貯金すべき?

サラリーマンなので、定年後(推定65歳)のお金が本当にどれぐらい必要か、今から月、どれぐらい貯金した方がいいか?貯金ができないとしたら、何か他で資産を増やす方法はあるか?現在の家を売却したとしたら、どれぐらいになるか?それを元手に引っ越せる場所はあるか?伺ってみたいです。

女性50代前半 TARAOchanさん 50代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答