持ち家を購入すべきか、賃貸に住み続けるべきかをFPさんに相談したい

女性30代 kuraさん 30代/女性 解決済み

30代女性です、最近入籍しました。
私がFPさんに相談したいのは持ち家を購入すべきか、賃貸に住み続けるべきかです。
現在は都内賃貸に住んでいますが、
私も主人も実家は九州なのでいつかはお互いの両親がいる九州に帰りたいねと話しています。ただ主人の仕事上、30年ほど先になる見込みです。最近は、YouTube でもお金に関する情報が多く得られるので拝見していますが、持ち家派が減ってきているように感じます。リセールバリューによるという話も聞きますが、何を基準にリセールバリューの有無・高さを判断すべきでしょうか?
FPさんの視点から、①どちらのほうが将来的に良いかと②持ち家にする場合の賢い選び方(リセールバリューの見極め)について、アドバイスをいただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

齋藤 岳志 サイトウ タケシ
分野 お金の貯め方全般
40代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/08/06

kuraさん、はじめまして。
ご相談内容、拝読させて頂きました。

入籍おめでとうございます。
旦那様との新たな生活、お互いに話し合われたり
されながら、一歩ずつ進まれて下さい!

将来的には、おふたりのご実家のある九州に
戻る予定だけれど、まだしばらく先の話なので、
お住まいを賃貸のままか購入するかで悩まれて
いらっしゃると捉えさせて頂きました。

住まいに対して、どのような価値を見出されるか
によって、賃貸か購入かは変わってきます。

転勤なども可能性はあまりなく、自由度高く住まいを
自分達好みにしていきたい、ということであれば
購入が良いと思いますし、反対に、転居される予定が
あるかもしれない、とか、その時々の状況に応じて
住み替えられる柔軟さを持っておきたいということで
あれば賃貸が良いかもしれない、というイメージです。

ただ、ここでは、おそらく「金銭面」に関してのご相談かと
お見受けしましたので、将来的な負担額という面でいうと、
30年という期間を考えた場合、「購入した家がいくらで
売れそうか」という、(2)でご質問頂いているリセール
バリューで変わってくる、という私は考えています。

30年ほどさきというお話なので、30年というスパンで
お話しさせて頂きます。

どのような住まいを選ばれるかにもよりますが、
賃貸で30年支払う賃料

購入して支払うローンや固定資産税、マンションであれば
管理費修繕積立金、定期的にかかる見込みの修繕費など
を比べると、30年のトータルでは、賃料の方が、
支払総額は、若干少なくなる、と私は捉えています。

その場合に、購入の場合は、「売る」という選択肢が
あるので、いくらで売れるか、という売れた時の金額を
支払った総額からマイナスすると、賃料総額より
低くなる場合もある、というイメージです。

なので、支払金額という点で考えていくと、売りにくい物件
さえ購入なさらなければ、賃貸でも購入でも、大きな差には
なりにくいのではないか、と私は感じています。

そうなると大切になるのが、(2)のリセールバリューという
視点になるのですが、ポイントは「立地」と「人気のあるエリア」
そして「賃貸需要」、マンションであれば「建物管理」という点に
なるかと思います。

つまり「売って良し」「貸して良し」の物件であれば、大幅な
値下がりにはつながりにくい、という意味合いです。

立地やエリアという面で言えば、例えば「住みたい街ランキング」で
上位に入ってくるような駅に近いような場所が考え方の候補に
あがってきます。
住みたい=人が集まる=賃貸需要もある=買いたい人も集まりやすい
そんなイメージです。

これは、決して、都心の一等地を指すばかりではありません。
最寄駅からの距離もありますし、駅から物件の道のりが夜道などでも
安心できるか、スーパーなど生活に便利な施設が物件の近くにあるか、
など、「住みやすさ、生活のしやすさを感じる街であり物件であり」
という点で見て頂くと、良いのではないか、と感じます。
住まいの基本は、生活の基盤ですので、生活がしやすいと感じる
場所であれば、住まいへの需要が高いので、いざ売りたいとなっても
値下がり幅が大きくなりにくいと私は考えています。

「建物管理」は戸建てであれば、外壁や水回りなどを定期的にメンテナンス
しておくことが求められると思います。マンションの場合は、建物管理会社が
入ることが多いですが、エントランス、ポスト回り、ゴミ置き場など、
共用生活部分が、きちんと整えられているか、第三者に共用部分を見てもらった
時に、マイナスを印象を抱かせないような管理がされているかどうか、
というポイントが大切だと感じます。

例えばですが、物件の入口であるエントランスが汚れていたり、ポスト回りが
チラシなどで雑然といていたりしたら、もし、kuraさん が、その物件に住むかも
しれないと案内された時、どんな印象を持たれますか?
kuraさんが感じる印象は、他の方も似たような印象を持たれる可能性が高いです。
部屋の中ばかり綺麗にしていても、エントランスなどの第一印象が悪ければ、
売りたい時にも売りにくい、貸したいとしても借り手に選んでいただきにくい、
そんな物件になってしまう、そんな視点で見て頂くと、リセールバリューの
高い物件は、どんな物件かのヒントが少しは見えてくるのではないでしょうか?

以上、少しでもご参考になれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

学生のうちに貯金を頑張りたい

私は学生であり、両親の扶養のもとで生活をしているため、1年間のアルバイトでの収入には上限があります。さらに、コロナ禍による収入減、また、今は大学3年以上であるため新しいアルバイトも中々探せない状況です。趣味としてのお金、洋服や化粧、その他生活や生活の質を上げるものにお金を使い、消費しているため、ほとんど貯金がありません。学生のうちにできるだけ貯金をしないと、社会人になったときに自分自身が困ることとわかっていながらも、どのようにしたら少しでもお金を貯めることができるかがわかりません。実行してみてもすぐやめてしまいます。今後生きていく上で必要なお金を想定し、貯金をしていくにはどのようにすれば良いでしょうか。やはり、趣味に注ぐお金等の不必要な出費は控えるべきなのでしょうか。

女性20代前半 そいらてさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後に向けての資産運用

私は40代自営業者です。現在私の年収が300万円ほどで夫婦で共働きして生活しております。老後の資金不足が心配で最近、資産運用などに興味を持っていろいろ調べております。ただ調べているだけで、いざ何かに投資するぞっと思ってもなかなか不安な気持ちが勝ってしまい始めることが出来なくなってしまいます。そこで相談ですが、月額が少しの金額で、すぐに増やせるような夢のような物では無く地道に少しずつ資産を増やせるような運用法ほはないでしょうか?自衛業者なので定年後も仕事を続けることはできるのですが、やはり体力なども心配なので長くは続けることが出来ないと思います。理想は、定年後も少し働いてその後、年金と合わせて生活できる資金になるような運用方法があれば教えて下さい。

男性40代前半 miyazaki1295さん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

専業主婦でもできる在宅での資産運用

現在専業主婦をしております。先々月出産を終え、育児も落ち着いてきました。上の子が2歳、下の子は2ヶ月です。大学進学を機に関西へ引っ越してきて、大学卒業後も関西で就職しました。4年働いたのちに結婚し、退職をしました。その後はパートをして家計を支えてきました。一人暮らしの時の貯金や、在宅ワークなどで現在なんとか生活をしています。子供の教育資金や、自分たちの老後資金、またマイホーム購入も視野に入れているのですが、生活することで精一杯です。食費などは実家からお米や野菜などが定期的に届くので節約できていますが、夫婦2人とも大学時代に奨学金を借りていたこともあり、家計は毎月苦しいです。そこで興味を持ったのが、資産運用です。在宅ワークで少しずつ溜めていたへそくりと、3年後に満期になる養老保険が満額おりるので、そのお金で何か資産運用ができないかと考えております。何かアドバイスなどありますでしょうか。

女性30代前半 shiho0711mさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

30代前半でためておくべき貯金額とは

私はいま、妻と二人で暮らしています。いまの家庭のざっくりした貯金ですが、月あたりだいたい2~3万円ほどの貯金額で暮らしています。結構贅沢な暮らしをしていて掛け捨てタイプの健康保険に加入しており、毎月車のローンを支払っています。賃貸に住んでいて2LDKで家賃が8万円ほどの家になります。共働きで働いているのですが、月々の貯金額が少なすぎる気もしています。そのところFPの意見を一度聞いてみたいと思っていました。ネットでは月々の貯金は収入に対してだいたい20%ぐらいは貯金すべきとの意見もあり、あまりにも少なすぎるのではとも感じています。あまり貯金額もなく、二人で現在300万円ほどしかたまっていません。どれぐらいの貯金が理想なのか意見が欲しいです。

男性30代前半 FujiVISHさん 30代前半/男性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT等

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT等々それぞれ用語がありますが、初心者の人にとっては、用語の意味やメリット・デメリット、目的別の使いこなしかた(どのくらいそれぞれ資産を分配すると安心なのか)、具体的な対策等が理解できていないのではないかと思います。(ちなみにわたし自身が初心者で理解できていないです)個人的にはこどもたちの教育資金、夫婦の老後資金、家の修繕に充てるための資金が作れるのかどうかが今とても不安材料になっております。リスクが伴うことは承知してるのですが、出来るだけリスクがかかりにくい資産運用がしたいと考えております。最適になってくるのか、ズバリ伺いたいなと思っております。

女性30代後半 mayumakeshappyさん 30代後半/女性 解決済み
森 泰隆 1名が回答