無理なく無駄なく節税する方法を教えてください

男性40代 はなさきさん 40代/男性 解決済み

諸々の税金が高く、何のために働いているかわからなくなります。それに加えて、住宅ローンもまだまだ残っており、また、ここ最近ではコロナ禍ということもあり、先行きの見えない状況になっております。そして、この状況はいつ抜けるともわからないトンネルを走っているようなもので、漠然とした不安から脱却できません。収入が減るかもしれない中、固定費は変わらない現状では支出を見直していく他ないように思います。住宅ローン借り換え、諸々節税等、支出を減らす方法をアドバイスいただけると幸甚です。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/08/10

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様は、世帯の支出が多いことが原因で、これからのお金のことについて漠然とした不安を抱えていることがわかります。

この問題を解決していくためには、まず、質問者様世帯の現状確認を行い、なぜ支出が多くなっているのか?どこにその問題があるのか?など、その原因を把握する必要があります。

質問内容を見ますと、「住宅ローン借り換え、諸々節税等、支出を減らす方法をアドバイスしてほしい」とあり、こちらの具体的なアドバイスは、先に回答をした現状確認および家族構成など基本情報の確認、ヒアリングを行うことで大まかにポイントを回答することは十分可能です。

そのため、回答者と致しましては、現在抱えている問題を確実に解決するためにも、直接、FPを通じて、今回の悩みを一通りご相談されてみることが望ましいと感じています。

ちなみに、質問者様が求めている節税対策というのは、その人の収入状況の確認、家族構成の確認、その他ヒアリングをすることで、節税対策としてできること、できそうなことをアドバイスすることが可能です。(逆に、これらの情報がわからない場合、アドバイスをすることができない)

また、基本情報の確認やヒアリングをしたことで、場合によっては、過去に納めすぎた税金を戻してもらえる「還付申告」または「更正の請求」といった手続きのお話ができる可能性もあります。(税金の還付が受けられる)

住宅ローンの借り換えに関しましても、借入条件や返済状況を確認し、どのように借り換えするのか?によって、借り換え効果が得られるのかどうか?それによって、世帯支出が減少するのか?などを容易に判断することが可能です。

このように、質問者様の現状や基本情報など、抱えている問題を解決するために必要な情報が詳しくわからなければ、質問者様が求めている具体的なアドバイスを回答することがどうしても難しいわけです。

最後に、質問者様が抱えている今回の問題は、質問者様にとって大きな懸念となっていることが理解できるものの、回答者個人としては、さほど難しくない問題だと感じており、必要な情報さえ知ることができれば容易に解決できる問題だと思っています。

マネク(本サイト)内で回答しているFPの中には、回答者以外にも、今回の質問者様の悩みを容易に解決できる人が多くおられると思いますので、一度、ご自身に合った人を見つけていただき、直接相談されてみることをおすすめします。(新型コロナウィルスの影響によって、リモート(オンライン)での相談が可能なFPも多くなっており、住んでいる場所を問われずに、直接相談するのと何ら変わらない相談ができることでしょう)

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

両親の医療費を含めた確定申告について

両親と同居している45歳独身、会社員です。両親と同居していますが、世帯は別になっており、いわゆる生計を共にするという部類に含まれているかと思うのですが実父が癌により何度となく入退院を繰り返しており、実母も通院しているため、医療費がとても嵩んだ年でした。実父はまだ入院中につき、かわりに確定申告をした方が良いのか検討していますが、そもそも確定申告をする事により、両親は年金などがマイナスになってしまったりしないでしょうか?あと、確定申告時に医療費の領収書の原本は必要でしょうか?必要な場合、それは提示して返却はしてもらえなくなりますか?領収書の原本は3ヶ月遅れで高額医療費の手続きの際に必要になるので、返却されないと困ります。私自身の確定申告は会社で手続きはしてもらえていますし、両親のものは年金など色々わからない部分が多く、確定申告によってどのようなメリットとデメリットがあるのか、そもそもやらなくても良いのかもわかりません。確定申告についてわかりやすく教えてほしいです。

女性40代後半 kurukuru4さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

産休・育休中の配偶者控除と税金について

共働き夫婦で、私はフルタイムの正社員のため今まで配偶者控除の対象から外れていましたが、産休・育休中は給料がほとんどないため、旦那の配偶者控除の対象になると聞きました。今年に産休・育休を取得し年内に復帰したのですが、今年度の年末調整で配偶者控除を旦那の会社にお願いしたらいいのでしょうか、それとも確定申告でしょうか。また、年末調整の場合の書き方についても詳しく知りたいです。配偶者の給与の欄を記入する場合、私の源泉徴収を見ればいいのでしょうか。その場合、私の源泉徴収票はいつも年末調整の後に渡されるので、旦那の年末調整の提出期限に間に合いません。私の給与を記入する欄は何をみて書いたらいいでしょうか。その他にも、産休・育休制度を取得したことによる、住民税と所得税の節税や使える優遇措置などありましたら是非とも教えていただきたいです。

女性30代前半 sh1m0ch1さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

税金の控除や節税のやり方

昨年、住宅を購入しました。その際、いろいろな手続きをし住まい給付金や住宅ローン減税や固定資産税の減税手続きなどおこないましたが、言われるがままの手続きで、まったく理解できませんでした。また、確定申告書をおこないましたが、思った以上の金額が戻ってはこずなんかガッカリしたのを覚えています。その為、なんか損した気持ちになりました。自分が知らないだけで、もっと控除される項目があったのかなって思ったていますが、誰に聞けば良いのかも、税金の事もさっぱりわからない状態です。また、最近よく耳にする『ふるさと納税』はいったいなんなのかも凄く気になります。『ふるさと納税』する事でどんなメリットがあるのかも知りたいです。

男性40代前半 Mattさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

趣味の副業化、起業のメリットがあるか迷っています

趣味のアクセサリー作りで、今年から少しずつ収入を上げられるようになりました。フリマサイトで売っているので、所得としての換算はせず、税金等も何も払っていません。月でいうと少なくとも5万程度は売り上げがあります。収入は売上の半分程度ですが、いつかは個人事業主で登録しておこうかと思っております。もしくはもうすぐ結婚する予定なので、副業可能な旦那さんの名義で登録することで所得税を減らせるのでしょうか。私個人は、3カ月前に仕事を辞めましたので現在の収入はありません。(親の扶養に入っています。) また確定申告をする際、どこに相談すれば良いか、確定申告初心者なので、おすすめのサイトや書籍があれば、教えて頂けると嬉しいです。

女性30代前半 satomilさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

保険や税金などに関する節約方法を学びたい

将来の資金が心配です。将来は結婚して子どもも欲しいと思っています。まだ学生なので詳しくはわかりませんが、年金にかかる費用、家族にかかる費用、特に子育ての費用が大きくかかると思います。そうなれば将来残したい資金は残らないのではないかと思います。節約はする予定ではいますが、してばかりいるのも辛気臭くなるかな、という心配もあります。そのため、給料面も工夫したいですが、保険や税金などに関する節約方法を学びたいです。なにかお金のやりくりでいいやり方はあるのでしょうか。

男性20代前半 kuroj02さん 20代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答