子育てで必要な資金の貯め方を教えてください

女性30代 ひさまゆさん 30代/女性 解決済み

わたしは非常勤講師をしているが、コロナの影響で仕事が激変しました。
元夫からの養育費も途絶え、貯金を切り崩す生活をしています。
わたしと娘と母の3人暮らしで家賃はかかっていないが、母はバブルを経験した人で、父が他界するまで何不自由なく生活していた人なので、金遣いが荒いのは変わらず、わたしの収入が追いつきません。
わたしの収入を知っているはずなのに、外食ばかり求めて来たりします。
でも、自分は絶対に働こうとはしません。
パートを始めたかと思いきや、2ヶ月でやめました。まだ65歳です。元気なはずなのに、働きません。このままだとわたしはもうダメかもしれません。助けてください。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/14

ご質問の件について、今回の質問者様の悩みを解決するためには、まず「一度、母親とこれからの生活についてしっかりと話し合うこと」が必要だと思います。

質問全体を見ますと、質問者様と母親の金銭感覚やお金の価値観は大きく異なっていることが予測でき、しっかりと話し合いをすることで、場合によって、関係が一時的に悪くなってしまう懸念も否めませんが、今抱えている問題を解決し、良い方向へ進むためには、どうしても避けては通れないことだと感じています。

ちなみに、こちらは回答者個人の推測となるのですが、質問に「父が他界するまで」とあり「まだ65歳です」とあることから、母親は、遺族厚生年金と老齢基礎年金の支給を受けているのではないか?と思っています。

仮に、そうだとしますと、母親の年金加入履歴などにもよるものの、それなりに年金をもらっていることが考えられ、かつ、税法上、母親が納めるべき税金も発生していません。

このような理由から、家計が厳しい状況であることを踏まえますと、家族3人が生活していく上で、一部金銭負担をしてもらうことや求めている外食代は、ご自身のお金から負担してもらうなどの話し合いやルールを決めておく必要があるのではないか?と思うわけです。

なお、先のような回答者が推測した母親の年金状況であるとするならば、質問者様は母親を税法上の扶養(扶養控除の対象)に入れることができ、質問者様ご自身が納税する税金額は大きく軽減されます。(扶養控除や寡婦控除の適用はされているか確認してください)

また、質問者様が、過去5年間において、年末調整または確定申告で扶養控除や寡婦控除の適用をしていなかったとしますと、税金を納めすぎていることが予測でき、「還付申告」または「更正の請求」という手続きをすることで、納めすぎた税金の還付を受けられる場合があります。(こちらも合わせて確認しておきたいものです)

最後に、質問タイトルには「子育てで必要な資金の貯め方を教えてください」とあり、今回の質問者様の場合、家計状況を見直し改善していただき、貯金を切り崩す生活からの脱却をしなければなりません。

なぜならば、現況が、貯金をしていきたい思いとは真逆の状況になっているからです。

FPという立場と致しましては、質問者様世帯の現況が実際にどのようになっているのか金額を見ていかなければ、具体的な解決策を提案することが難しいと率直に感じています。

ただ、改善策、解決方法は何かしら見つけることができるため、厳しい状況下であることは理解しているものの、マネク(本サイト)内で回答をしているFPを中心に、ご自身に合った人を探して一度、ご相談されてみることを強くおすすめします。

回答者個人としては、質問者様の現況から、何かしら別の方法で収入の増加が図れないかどうか?も気になっており、基本情報の確認やヒアリングをすることで、少なくとも現況改善できるきっかけになる提案はできるものと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

人生100年時代に突入しどのように生活していくべきなのか

現状、60000円ぐらいは貯蓄に回し、食費は3人で35000円、光熱費も3人で35000円、その他はお小遣いや日用品や車両維持費に充てている。給与の何パーセントを貯蓄に回して、食費は何パーセントにすればいいか。また光熱費の占める割合など全体に対しての個別の割合はどのくらいが理想かということ。年間どのくらいの貯蓄を目標とすればいいのか。とにかく将来困らないようにしっかり蓄えて備えておきたい。子供がもう一人産まれた場合、食費や光熱費などはどのくらい上がるかなど。将来のために、教育費はどのくらい見ていた方がいいのか。人生100年時代に突入し、インフレーションの割には、給与は上がらない今の世の中、どのように生活していくべきか気になるところ。

男性40代前半 katsuさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

効率よくお金を貯めるにはどのような運用方法が良いのか

20代で専業主婦をしておりまして、昨年までは正社員として勤務をしており、その頃に貯めた貯金がいくらか(500万円程度)あります。現在は投資信託を少し保有している以外は特に資産運用をしていないのですが、銀行に預けたままよりは何らかの運用をして少しでも貯金を増やせたら良いなと考えるようになりました。しかし、運用と言っても株式投資、投資信託、N I S A、R E I Tなど多くの方法が存在しており、耳にしたことはあっても詳しい内容は理解が追いついておりません。またあまりリスクをとらずにコツコツ運用をしていきたいと考えております。そのような場合はどのような方法を選択すれば効率的に資産運用ができるのか、分かりやすく教えていただけたらと思っております。

女性30代前半 cake1747さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

老後に向けての資産形成

北海道で暮らしております。貯蓄や資産形成について不安があり質問させていただければと思いました。現在は会社で働いて給与をもらっておりますが、将来退職をして年齢を重ねたときに年金だけでは暮らしていけないのはわかっているので、早いうちから老後に向けた資産形成を行っていきたいと思っております。個人年金保険などや積立、投資信託など様々な方法があると思いますが、具体的にどの方法が合っているのかがわからず困っております。投資信託などの運用だとしたら、元手がいくら位必要かなど金額も含めてご教授頂けると嬉しいです。

男性30代前半 ゴリオファミリーさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

食費がかかりすぎている気がします

家計に占める食費が大きすぎる気がします。中学生女子2人、小学生男子1人、主人と私ですが、1ヶ月に10万円以上、食費に消えていきます。外食は月に2,3回、ファミレスや回転寿司です。月に30万円ほどでやりくりしていますが、ほとんど貯金に回せません。子供達は育ち盛りなので、例えば、「肉の代わりに豆腐や白滝でかさ増し」、などはしたくないのです。また、主人の趣味が料理なので、凝った食材をどんどん買ってきます。趣味代も入っていると思えば、10万円も妥当でしょうか。幸い、持ち家ローン無しなので、その部分を他に回せます。子供3人の学費は不労収入のある義理両親の援助で、行きたい学校に行き、習いたい習い事をさせてあげているので問題ないです。健康を考えて食費は食べ盛りの今だけの出費と考え、削らず、心身の健康を維持した方が結果的に長い目で見て、節約になるのでしょうか。よく、節約雑誌でみる「家族4人で3万円の食費」など、本当に出来るのか、不思議でなりません。

女性40代後半 ブルーさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後2000万円を用意するためには貯蓄はどのようにすべき?

老後二千万円問題を聞いたら際に二千万円も貯蓄は無かったのでどうしようかと悩みました。二千万円ある方は少ないと思うしお金の事について悩みが多いと思いました。お給料が低い事で家賃をお支払い出来ない事もあったのでお金の悩みは大変な事だと思いました。育児も行っているので子供に貯蓄を行えていない事で生活は苦しい事が現実だしお給料が上がったとしても老後二千万円問題は解決しないので毎日悩んでいます。貯蓄の行い方が下手なのかもしれないので貯蓄を行える方法を知りたいし短時間で貯蓄を行える方法があったら知りたいです。

女性20代後半 太陽光さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答