子育てで必要な資金の貯め方を教えてください

女性30代 ひさまゆさん 30代/女性 解決済み

わたしは非常勤講師をしているが、コロナの影響で仕事が激変しました。
元夫からの養育費も途絶え、貯金を切り崩す生活をしています。
わたしと娘と母の3人暮らしで家賃はかかっていないが、母はバブルを経験した人で、父が他界するまで何不自由なく生活していた人なので、金遣いが荒いのは変わらず、わたしの収入が追いつきません。
わたしの収入を知っているはずなのに、外食ばかり求めて来たりします。
でも、自分は絶対に働こうとはしません。
パートを始めたかと思いきや、2ヶ月でやめました。まだ65歳です。元気なはずなのに、働きません。このままだとわたしはもうダメかもしれません。助けてください。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/14

ご質問の件について、今回の質問者様の悩みを解決するためには、まず「一度、母親とこれからの生活についてしっかりと話し合うこと」が必要だと思います。

質問全体を見ますと、質問者様と母親の金銭感覚やお金の価値観は大きく異なっていることが予測でき、しっかりと話し合いをすることで、場合によって、関係が一時的に悪くなってしまう懸念も否めませんが、今抱えている問題を解決し、良い方向へ進むためには、どうしても避けては通れないことだと感じています。

ちなみに、こちらは回答者個人の推測となるのですが、質問に「父が他界するまで」とあり「まだ65歳です」とあることから、母親は、遺族厚生年金と老齢基礎年金の支給を受けているのではないか?と思っています。

仮に、そうだとしますと、母親の年金加入履歴などにもよるものの、それなりに年金をもらっていることが考えられ、かつ、税法上、母親が納めるべき税金も発生していません。

このような理由から、家計が厳しい状況であることを踏まえますと、家族3人が生活していく上で、一部金銭負担をしてもらうことや求めている外食代は、ご自身のお金から負担してもらうなどの話し合いやルールを決めておく必要があるのではないか?と思うわけです。

なお、先のような回答者が推測した母親の年金状況であるとするならば、質問者様は母親を税法上の扶養(扶養控除の対象)に入れることができ、質問者様ご自身が納税する税金額は大きく軽減されます。(扶養控除や寡婦控除の適用はされているか確認してください)

また、質問者様が、過去5年間において、年末調整または確定申告で扶養控除や寡婦控除の適用をしていなかったとしますと、税金を納めすぎていることが予測でき、「還付申告」または「更正の請求」という手続きをすることで、納めすぎた税金の還付を受けられる場合があります。(こちらも合わせて確認しておきたいものです)

最後に、質問タイトルには「子育てで必要な資金の貯め方を教えてください」とあり、今回の質問者様の場合、家計状況を見直し改善していただき、貯金を切り崩す生活からの脱却をしなければなりません。

なぜならば、現況が、貯金をしていきたい思いとは真逆の状況になっているからです。

FPという立場と致しましては、質問者様世帯の現況が実際にどのようになっているのか金額を見ていかなければ、具体的な解決策を提案することが難しいと率直に感じています。

ただ、改善策、解決方法は何かしら見つけることができるため、厳しい状況下であることは理解しているものの、マネク(本サイト)内で回答をしているFPを中心に、ご自身に合った人を探して一度、ご相談されてみることを強くおすすめします。

回答者個人としては、質問者様の現況から、何かしら別の方法で収入の増加が図れないかどうか?も気になっており、基本情報の確認やヒアリングをすることで、少なくとも現況改善できるきっかけになる提案はできるものと思っています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

亡くなった家族の遺言書の問題

将来的にマイナス金利政策が続くので、利息が付かないことでは、お金を思うように回せないのでは、ないでしょうか?30年前のバブル期には、わずか数万円のお金でも、面白いように利息がつき、夢のある快適な暮らしができたのではないでしょうか?バブルの崩壊した国は、もう戻ることはないという都市伝説が生まれ、暮らしやすい世の中、どうすれば良いのでしょうか?世の中の人は、生きにくい日々を送るなかで、必死にもがいて生活していると思います。相次ぐ、消費税の増税に伴う物価の値上げが庶民の痛みを増大させていると思います。国民の皆様全員が格差のない生活をするためには、有識者の方々や、貧困家庭に生まれ育って会社を立ち上げた社長さんの意見を聞き、少しでもヒントをいただけたら、宜しいかとおもいます。

男性60代前半 エンジョイライフ下関さん 60代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

老後に向けた50代後半の資産運用について

年収約800万円、50代、子供なしの夫婦です。お金のため方について悩んでいます。貯金の大半が定期預金です。毎月、自動積立と投資信託、NISA利用中です。40代からNISAを始めましたが、積み立てNISAが出てきて、長期だと解約時に判断できない気がしてどうしたらいいのかわかりません。またペイオフの問題など悩みます。定期預金よりは10年国債とすすめられて、定期的な購入をはじめたりしていますが、十分な資金が貯まるかも不安です。ローンは1500万ほど残っていて、保険類は完済しています。50代後半からはあまりリスクを取らずに、地道にためていく方がいいのでしょうか?50代後半世代の老後に向けた資産の運用について教えてください。

女性50代後半 i3iuiZPUsUZwk9LQ7さん 50代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金の貯め方が分からない

1歳4ヶ月の子どもがいます。もともと無保険だった私たちですが、出産前に夫のみ終身保険に入りました。ほけんの窓口で学資保険も相談しましたが、終身のみでよいという結論となりました。あとは自力で貯金を積み立てていきたいのですが、貯金がいまいちできません。夫は正社員で私は社会保険加入パートです。通勤でそれぞれ車を使うためその維持費、固定出費、食費雑費はできるだけ抑えているものの私の収入は毎月なくなります。夫の収入が余っているとは思うのですが、マメに記帳する方ではなく月々の出費を把握しきれていないのが現状です。家計簿アプリで把握しようとしているものの大雑把な夫にできる気がしません。通帳管理を1つにすればよいのですが、手続きが面倒でなかなかできていません。収入支出、月々の貯金積立を確実に行っていくのに何かよい方法はありますでしょうか。

女性30代前半 みつばちさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

どのような資産運用であれば効率よくお金を増やしていけるのか

私は資産運用で将来のためにお金を増やしたいと思っています。そこで資産運用するにあたりどのような資産運用であれば効率よくお金を増やしていけるのか聞きたいです。あと、初心者なので株式投資など一番最初に始めるにはどれがいいのかも教えていただきたいです。それと、起業する場合において最初にするべきことは何なのかも教えていただきたいです。仕事に関してもですが、今はどの業界が必要とされているのかも知りたいです。全体的に賢くお金を稼ぐにはどのようなことすればよいのか。そのために何をすべきか教えていただきたいです。

男性20代後半 ka8さん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

人並みの生活をする上で最低限必要な金額

過去に2,000万円問題等がマスコミにより取り上げられ、自身の終活について具体的に何かをするというところまでは、いきませんが少し意識するようになりました。お金に関する雑誌などを読むと、2,000万円不足するというような人は一定レベル以上の人がそれなりに贅沢な暮らしをするために必要な金額で、マスコミが一部だけを取り上げたため、全員それだけ必要という訳ではないことは分かりましたが。年金のみだけでは、現在の支払いにおける大部分に当たる、家賃・保険料が無くなったとしても生活はかなり苦しいと思っています。本当に必要最低限生きていくためには大体いくらぐらい追加で貯蓄しておく必要があるのでしょうか。大体毎月生活費に12,3万円程度使用できれば病気とかがなければ問題無いとは思いますが、老後に増えてくる支払いが医療費以外あまり思いつかないのですが、どういったものがあるのでしょうか。

男性30代後半 みずなしさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答