利息が多い銀行は?

女性20代 ttatnr3684さん 20代/女性 解決済み

銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。繰り返します。銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。繰り返します。銀行がお得かを教えて欲しいです。利息が多い銀行は?、またはいつつくのかをできるだけ詳しく教えて欲しいです。理由は銀行が多いからです。次使うときの参考にしたいです。よろしくお願いいたします。その他にはわからないことばかりありますが、一つ一つ分かりやすく教えてくださると助かります。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 お金の貯め方全般
60代前半    男性

全国

2021/03/09

 銀行預金には、いくつかの役割があり代表的なものが「お金の保管」と「利息の付与」です。
現金を自宅の引き出しにしまっておいては、治安の比較的良いとされる日本国内においても盗難にあってしまうかもしれません。
最近では、映画やドラマでこそ銀行強盗が登場する場面もありますが、銀行強盗事件は起きていませんし、銀行強盗事件が成功した事案を筆者は知りません。
仮に銀行強盗が成功しても、預金者(銀行にお金を預けている人)のお金は保護されており、被害は銀行が負います。
同様にお金を預けている銀行がつぶれてしまっても、原則として元本とその利息が1,000万円までは保護されます。
銀行預金は、保管場所以外にもお金を銀行に預けると利息がもらえます。この利息は、銀行がお金を預けたお礼として預金者に支払うもので、原則は銀行によって利率は異なることになっています。
ところが、銀行は横並び意識が強い業界のようで、銀行によって異なるはずの利息の利率の違いはほとんどありません。
例えば、大手都市銀行の普通預金金利は、0.001%、預入金利が一番高いとされる預入金額1,000万円以上の大口定期預金でさえも0.002%です。
地方銀行でも普通預金0.001%、大口定期10年0.002%(令和3年1月末現在)と横並び状態です。
利息の利率については、都市銀行、地方銀行は横並びになっていることが多いようですが、駅前などに店舗を構えず、インターネットでの預金の出し入れ等に徹したインターネット専業銀行と呼ばれる銀行では、普通預金金利が0.01%と都市銀行・地方銀行と比べると10倍の利率になるところもあります。
これをお得と呼ぶのであれば、その通りかもしれませんが、冷静に計算すると
1,000,000円(=100万円)を普通預金に預けて1年後に得られる利息は、たったの10円ですこれに利子税という税金が差し引かれ手取りは8円止まります。
これが10倍といっても100円、手取り80円に過ぎず、銀行の営業時間外などで現品を引き出す場合にかかる手数料は最低でも110円ですので、1年がかりで100万円という大金の利息から得られる利息がたった1回の時間外引出しなどの手数料がかかる場合には赤字になってしまいます。
ご参考までに利息は預入期間に応じて支払われ、普通預金の場合には1年が経過した残高に対して1年単位で支払われます。
超低金利の現在の日本では、利息の利率は超低金利状態です。したがってお得には程遠いのはご理解していただけると思います。
銀行選びでは、お金の保管場所として銀行を選ばざるを得ず、その場合にはお住いの近くや職場の近くに銀行の店舗やATM(現金自動預け払い機)がある銀行を選ぶと使い勝手が良いと思います。
また、インターネットの接続環境が整っており、クレジットカードやORコード決済などキャッシュレス決済に抵抗がないということであれば、インターネット専業銀行や都市銀行や地方銀行で利用可能なインターネットバンキングを利用すると良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

個人事業主の貯金方法について

20代自営業です。確定申告や税金のことを考えるとついつい事業のほうにお金を使ってしまい全く貯金ができません。そもそも貯金とは何のためにするのかもいまいち分かりません。もし可能でしたら貯金するメリットと貯金せず事業を拡大することのリスクを教えて下しさい。

男性20代後半 じばにゃんさん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

子どもが大学生。お金の苦労が絶えません。

子供が大学に進学して学費などで出費が多くなったが、夫の年収は下がってきているので、貯金をするのが難しい。今は私がパートに出てきますが、親の介護が目の前に迫っているので、パートをやめる日も遠くありません。そうなると子供の学費の捻出にも苦労します。老後は2千万円の貯金が必要だと言われているのですが、そのお金をどこから捻出すべきなのか分かりません。。現在は賃貸住宅に住んでいるのですが、将来は小さな中古マンションを購入しようと考えて貯めてきたお金があります。しかしそれを投資にまわすかどうか悩んでいます。また、老後はマンションを購入せずに、都営住宅などを考えた方が良いのかどうか?他には保険の見直しの時期や、何を優先させるべきか、何を後回しにするかなどについて知りたいです。

女性50代後半 Bismarckさん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

キャッシュレスと現金両方使っていることでお金の管理が難しい

なかなかお金が貯まらず困っています。ローン、光熱費、スマホ代などで意外とかかってしまい、日常でも使っていると貯蓄に回すお金が無く貯まりません。細かく無駄を省いて貯めていける方法を相談することはできるのでしょうか。また、最近は現金とキャッシュレスが混合してしまい、更にお金の管理が難しくなったと感じます。現金のみだと目に見えてわかっていたのですが、キャッシュレスも使うようになった事で、現金でいくらキャッシュレスでいくらというのが把握できておらず、どう管理をしたらよいのかわかりません。ファイナンシャルプランナーさんに相談すると、その辺りを教えていただけるのでしょうか。そのうち、ローンの見直しも検討しているのですが、どの時期にしてよいのかもわかりません。詳しく教えていただけると助かります。

女性30代前半 hsaさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

定年退職後のお金の使い方とそれまでの貯め方

年金をもらえる年齢が引き上げられている一方で、定年退職後の収入は圧倒手に下がることがわかっている今、将来に備えてどうお金をためていけば良いのかを知りたいです。また高齢で子供を持ったため、子供の教育資金はこれからどんどん必要になっていくこともわかっています。子供の教育費を捻出しつつ、老後のためにどうためていけば良いのか、 また老後に必要なお金と、どういったものにいくら必要なのかという詳細を教えていただきたいです。定年退職後にもし収入を得られるとしたらどんな仕事でどれだけの金額のものがあるのか、もし投資をすると不労収入で毎月分いくら入ってくるのか、もし投資を今からするも定年退職までにどのくらいたまるのか、といった全般的な資金の貯め方のオプションを知りたいです

女性50代前半 ポトスさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

貯金の方法、増やす方法

現在25歳の歳になるのですが高校を卒業してから約6年間社会人として社会に貢献しています。ですが僕自身貯金が苦手で車のローンやクレジットカードの返済などに追われ貯蓄を疎かにしてきました。特にクレジットカードをやめたらいい話なのですがどうも難しくて。収入を増やすために会社を独立して自分の力でお金を稼ぎもっとお金の大切さや有り難さを噛み締めようと思うのですが、正直言ったところ上手く貯金できるのか不安です。お金と上手く付き合う方法を知りたくそれによって今後の自分の生き方や在り方を見いだせれたらいいなと思います。投資などのお話も聞きたいところなのですが、投資をするにあたって資金も必要となるとお聞きしました。まずは貯金なのか、もしくわまずは収入源を増やすことなのか。私自身今年で仕事の独立がありますので収入源は増えるかと思います。ですが、よく言われるのが例え収入が増えても増えただけ使うから貯金はできない。と言われます。本当にそうなのでしょうか?私はたしかにあるだけお金を使ってしまうクセがついております。鬼となり厳しくして10万円まで貯めたこともございました。ですがすぐ使ってしまいました。正直な話、今まで収入源がとても少なかったです。ボーナスもありませんでした。休むだけお金も減らされました。それでも耐えていつか独立して自分で稼いで頑張って貯金しようと思っておりました。それもあってこそ今私は貯金の方法、増やす方法などを知りたいです。よろしければお教えいただけますでしょうか

男性20代後半 foolerさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答