どのくらい節約が必要なのか

女性30代 soilbook00さん 30代/女性 解決済み

私はフリーランスで働いており、現在は月30万前後の収入がありますが、将来的にどうなるか不安定なため、将来や老後ための貯蓄額を増やしたいと考えて、節約を心がけています。家計簿アプリを使用して、お金の収支や銀行の預金額などを把握するようにして、節約を意識して生活した結果、月に12万円前後の貯金ができるようになりました。月に何にいくら出費しているのかという傾向も見えてきて、無駄遣いはだいぶ減ったのですが、逆に購入したいと思ったものをなかなか購入できなくなりました。節約は継続して続けていきたいのですが、今を楽しむための出費をいくらくらいまでしても大丈夫なのか、その加減が分かりません。何かアドバイスをいただけないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問いただき、ありがとうございます。
節約を心がけて、資産を把握するのはいいことです。ただ、それが目的になってしまうと、人生がつまらないと思います。
今を楽しむための出費ですが、その前に、今生活するために絶対に必要な支出額を見てください。その分は削れないはずですから、貯蓄に回している分とそれ以外の金額の合計が、自由に使える範囲のはずです。
では、将来いくら貯めようと考えてらっしゃいますか?そして、そのためには毎月いくら積み立てる必要がありますか?
これらを考えていったとき、今を楽しむために使えるお金の額が把握できるはずです。そして、今度は、楽しむためにいくら必要か、と考えるのではなく、そのお金でも楽しめることは何か、を考え、それをすればいいのだと思います。もし、したいことがあって、でもお金が足りないのであれば、したいことのためのお金を、投資などで稼ぐことを考え、期限を区切って稼げるようにしましょう。
やりたいことをするための我慢なら、できるはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

夫婦の金銭管理について

配偶者と2人で生活しています。結婚して5年以上経過しておりますが、子を設ける予定はなく共働きです。夫婦の金銭管理について、家賃と光熱費等の生活費として毎月決められた金額を出し合っており、それ以外のお金はそれぞれが自由に使うように話し合って決めています。そのため、お互いの収入や貯金額もほとんど把握していない状態です。また、個人としては貯金がそれぞれあるかと思いますが、夫婦としての貯金はほとんどありません。特に現時点では問題は生じておらず、正直このままでも良いのではないかと個人的には思っているところですが、今後に何か不都合が生じる可能性はありますでしょうか。もし不都合があるのであれば、今のうちに何をしておくべきがご教授頂ければ幸いです。

男性30代後半 tamanegiさん 30代後半/男性 解決済み
辻村 洋子 鎌倉 一江 2名が回答

老後2,000万問題に備えて、今からすべきことは?

夫婦共に30代、2人暮らしの家庭です。夫:会社員妻:パートをしていましたが、コロナの影響で職場が休業になり、現在は専業主婦老後2,000万問題を耳にしてから、将来の生活について考えなければと思いながらも、何をどう考えればいいのかわからず、生活している状態です。人生設計を考えようにも、今後どこでどのくらいお金が出ていくのか、自分たちだけではなかなか把握しにくいです。人それぞれ違うとは思いますが、平均的な流れと、大きなライフイベント時にどれだけお金が必要になってくるのか教えてください。また、老後少しはゆとりのある生活をしたいと思っていますが、今からどれだけお金を貯金すればいいのか、もしくは貯金だけでなくNISAやiDECOなど投資に回すべきなのか、ちょっと周りの人には聞きにくいお金の話を聞かせて欲しいです。

女性40代前半 hajime2020さん 40代前半/女性 解決済み
梅川 ひろみ 1名が回答

これからの生活設計について

60代後半の男性です。現在は、年金が主な収入源で生活を送っています。配偶者と二人合わせて、年間500万円程度の収入です。日常生活においては、今の収入で充分やっていけています。しかし、問題はこれから起こるであろう病気の事です。何らかの病気になり入院とか手術とか近い将来、その様な事態が充分予測されます。これからの生活設計をどの様に立てたらよいのでしょうか。ファイナンシャルプランナーの方のアドバイスが頂ければ幸いです。預貯金は1000万円くらいはあると思います。たぶん、今の預貯金と年間収入では、充分な生活設計は難しいかもしれませんが、今となっては新たな収入源も考えにくいと思いますので、とりあえず、現時点における今後の生活設計について考えればいいと思います。宜しくお願い致します。

男性70代前半 kumazawa c367さん 70代前半/男性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答

主人の経営する会社の負債が大きく家計にまでひびいています。どうしたら生活が楽になるのか知りたいです。

主人が主人の親の会社(建築業)を譲り受けて代表者になりました。かねてから会社には負債が多くあり、仕事をすればするほど赤字の状態です。月の支払いに足りないので、生活を切り詰めてコツコツ貯めた貯金を持ち出しして支払ったり、積み立て型の保険や投資信託を解約して会社の支払いに回しています。最近では給料が取れない月も多いのに、貯金も底を尽きたし、家計の方のローンの支払いや保険料の支払いが厳しくて、生活費もままなりません。一人娘は給付型の奨学金を受けてこの春から私立大に通っていますが、奨学金で賄えない分が不安です。主人の収入(月収25万円)私の収入(月収6万円)個人借り入れをして会社の負債を支払っているので、返済額も多く残り20万ほどなので食費や光熱費はできるだけ節約しています。これ以上どう節約すればいいのか、わからないので教えてほしいです。保険は車の保険7000円ほど、娘の医療保険3500円ほど、主人の死亡保険(死亡時受け取り金一千万円)8700円ほどのどちらも掛け捨てです。家賃は70000円3DK賃貸マンション、駐車場代が別途7000円かかっています。光熱費は大体月3万円、通信費は3人分で38000円、食費や日用品は40000円でほとんど貯金はありません。

女性40代前半 塩こしょうさん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

各投資商品にどれくらいの比率で資産を分散させるべきか

30代後半となり、それなりに資産を増やしてきましたが、現在は株式に偏ったポートフォリオを組んでおり、他の投資商品(資産のかたち)にどれだけ振り分けておくのが望ましいか相談させていただきたいです。総純資産はいわゆる準富裕層の中間くらいですがその約98%を株式(投資信託含め)に投じております。その中では日本個別株、米国個別株、全世界or米国インデックス投資信託とにある程度分散しております。しかし、その他の、外貨建て預金、コモディティ、仮想通貨などは全く手を付けておらず、その点が少し気になっているところです。もし、総資産の何%はこれを持っておいた方がよいなどアドバイスがありましたらご教授いただきたいです。

男性40代前半 Aquaberryさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答