公務員で働いていて副業もできず困る

男性30代 shimashima96さん 30代/男性 解決済み

現在公務員として働いておりますが、月給が大変低く感じることがある。
公務員という立場上おおっぴらに副業をすることができず常に余裕がない。
家族の介護をしており、日々親の貯金を切り崩しているためじわじわと貧困へと陥っている気がする。公的な支援を受けているが金銭的な余裕から時間的余裕、精神的余裕もなくなり、辛い。
また、保険も友人のすすめによって入っているものがあり、現在掛け捨て保険が3つ、やや高額の積立保険が1つあり、どれか一つまたは2つにまで絞り込めることができたらと考えている。
飲み会やレジャー等の人との付き合いによる消費や浪費が多くお金の漏出をある程度抑えていきたいが衝動的な欲望に負けてしまい公開をすることが多い。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/08/16

質問内容を一通り確認させていただき、回答者が個人的に気になっている部分を含めて回答をしていきます。

はじめに、質問タイトルには「公務員で働いていて副業もできず困る」とあるのですが、厳密に言えば、公務員であったとしても副業をするための要件を満たしていることで、副業をすることは可能です。

そのため、副業をすることで収入を増やしたいのであれば、いま一度、公務員の副業ルールについてご確認ください。(副業前にあらかじめ許可を得ることで可能などのルールがある)

次に、質問者様は、年齢が20代、かつ、公務員であるということで、質問者様ご自身が感じておられるように月給は現時点で低いかもしれません。

ただ、賞与(ボーナス)は、それなりに安定してもらえること、継続して働き続けることで給与収入が安定して増加していくことを踏まえますと、短期的な目先の部分ではなく、長期的にお金のことを考える思考を持つことがとても大切です。

現在加入している保険に関しましては、20代という年齢で見た時、掛け捨て保険が3つ、やや高額の積立保険が1つに加入していることを踏まえますと、早急な見直し確認が必要なのではないか?と感じています。

要は、無駄な保険に加入している懸念があることを意味するほか、「友人のすすめ」も気になっており、友人のすすめが、質問者様が求めている保険のニーズと合致しているとは言い切れません。

おそらく、支出が大きく改善され、現状の問題を解決するためのきっかけになり得る可能性も高いと思われるため、一度、現在加入している生命保険の見直し確認をなされることが望ましいと思います。

また、飲み会やレジャーによる浪費や消費について、質問者様ご自身が多いことを懸念しているのであれば、こちらも質問者様ご自身がお付き合いの頻度をセーブしていただくように努める必要があるでしょう。

最後に、質問者様が今回抱えているお金の悩みは、「再度、許可を得ることで副業ができないかどうかの確認」、「生命保険の見直し・確認」、「飲み会などお金の支出を伴う人付き合いの見直し」をすべて行っていただくことで改善されます。

どれか1つに偏って対策するのではなく、これらすべてを確認することによって効果が得られやすいと思われますので、本回答を機に、早急に行動へ移されることをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄方法について教えてください。

現在、自分は母親と父親と3人で生活を送っています。父親は地方公務員をしていて還暦を前に退職をしたため、今のところは母親と自分の2人のみが仕事をしている状況です。母親に関しては地方公務員なので非常に安定した職業であるため収入は十分にあり、全くもって不安になる要素はありません。しかしながら、自分に関しては枠組みとしては契約社員と呼ばれる仕事をしてはいますが月に数回しか依頼が発生しないために多くの収入を期待できません。今後、数年後に母親が退職を迎えた場合に自分一人の収入ではとてもじゃないけれど生活を送ることができないと不安を抱いています。そんな自分の極めて少ない収入源でも確実かつ効率的に貯蓄ができる方法やアドバイスなどについてを是非とも教えて頂きたいです。

女性20代前半 おとはさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

学費を稼ぐ学生が生活リズムを崩さず貯金もできるようにするにはどうすればいいか教えてください

現在私は学費を稼ぐ為にバイトを掛け持ちしながら大学に通っているのですが、稼ぎの9割は学費に消えています。本当は将来のためにも貯金をしたいのですが、授業を受けながら働くとなるとバイトの時間もかなり限られてしまい、多くて月10万が限界でした。そこでオンラインショップを開いたり、クラウドワークスでも地道にお金を稼いだりしています。またココナラというアプリを用いて、イラストデザインの注文を受けたりもしています。自分なりには頑張っているつもりなのですがそれでも中々うまく稼ぐことができず、悩んでいます。次はFXや投資などをしてみようかとも考えたのですが、失敗したという話もよく聞きます。そこで、上手くお金を増やすためにオススメの方法と、FXや投資などは実際のところどうなのかリスクなども混じえてお聞きしたいです。

女性20代前半 まっちゃさん 20代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

老後に向けて資産を増やすには?

金融庁が年金以外に老後に必要なお金が2,000万円と試算したのを受けて、大変なことになったと感じました。長引くデフレ、消費増税、新型コロナウイルスの影響により先行きは不透明。退職金も当てになりません。超低金利政策で銀行に何年も預金しても利息は雀の涙。お金を増やすには株式、投資信託、貯蓄型の生命保険、iDeCo等、様々な金融商品をうまく使いこなす必要があります。私は、株、債券、投信、個人年金保険をやっており、iDeCoも開始する予定です。そうすると毎月の収入から投資に使われるお金が多くなるので、いかに安く高利回りで運用するかが大事になります。また、分散投資も大事になるので、ポートフォリオをどう組むかということも聞きたいです。

男性50代前半 fctokyogasさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

定期預金を利用してお金を貯める方法のメリットやデメリット

お金を貯める際には、定期預金にすると良いということを聞いたことがあります。定期預金に関しては、普通預金と比べると、自由にお金をおろしたりすることができない特徴があるので、それによって強制的に貯金がしやすいとは思います。しかし、お金を自由におろすことができない不便さというのはかなり大きい気がしており、定期預金を利用してしまうと、貯金はできるかもしれないけど、日常生活で困ることがあるのでは?という予感がしてきます。定期預金を利用してお金を貯める方法に関しては、実際メリットとデメリットはどちらの方が大きいのか?現実的な方法と言えるのか?に関して知りたいなと思っているので、詳細な話を教えてほしいと思うのです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

資産運用に興味があるけど、何から始めればいい?

こんにちは。正社員として働きはじめて7年になりますが、貯金もろくにしないまま30代に入り、今後や老後のことを考えると不安になってきました。そろそろお給料の一部を投資に回して行こうと思っているのですが、株式投資やNISA、個人向け国債など種類がさまざまで、何から始めればいいのかわかりません。今は自分で本を読んだりネットで検索してみたり、Youtubeで投資に関する情報を集めたりしている段階です。しかし、人によって言うことや勧めるものも様々なので、正直自分にはどの投資方法があっているのかわかりません。そして、本当に投資が必要なのかもわからなくなってきてしまいました。30代女性、初心者が始めやすい方法を教えていただけると嬉しいです。

女性30代前半 waga_mさん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答