借り入れ金の返済について

男性40代 おひとりさまさん 40代/男性 解決済み

転職をする前、収入がかなり低く、生活費が不足していました。(年収250万円くらい)。補うために、貯金を切り崩しながら生活していましたが、貯金が底をついてからは、カードローンなどで借り入れをして維持していました。妻にも収入が低く、生活費が足りないことを相談しましたが、足りなければ借りてでも生活費を確保しろよ、と言われていました。現在、その当時の借入を返済している途中ですが、その当時の借入金についてのことで離婚となりそうです。妻からすると、借り入れは私が勝手にしたこと、借金のある人と一緒には生活はできない、慰謝料を請求すると勝手に息巻いています。私自身、離婚はしてもいいかなと考えています。また離婚後は子供を妻が引き取ることとなると思いますので、現在の借入金は私が返済を続けてもいいかと思っていますが、慰謝料については納得ができません。どのように進めればよいのか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
40代前半    男性

全国

2021/08/14

質問内容を一通り確認させていただき、質問者様が抱えている今回の問題は、法律の専門家である弁護士へご相談いただくことが望ましく、弁護士へ相談することによって解決されます。

回答者個人と致しましては、質問者様が趣味や嗜好などといった個人的な理由で勝手に借金をしたわけではなく、生活を維持するためにやむを得ず抱えた借金であり、かつ、相談をしていたのにも関わらず、奥さんの対応に驚いているのが率直な感想です。

また、行き過ぎた表現ではありますが、人としてどうなのか?人間性を疑うほどひどい話と感じており、おそらく、質問者様が相談する弁護士も同じように感じ、きっと力になってくれるものと思います。

質問者様が納得できない慰謝料に関しましても、弁護士へご相談いただくことで解決されますし、仮に、離婚となった場合、今回の離婚に発展する要因となったのは、むしろ、奥さんの対応にあると考えられ、逆に、質問者様が奥さんに対して慰謝料を請求できるのではないかと個人的に感じています。

ただ、今回の質問にあるような話や事実確認というのは、あくまでも弁護士が専門的な知識や見解のもとで行われるものであり、質問者様の立場が有利になるように事を進めていく意味では、弁護士の協力が必要不可欠です。

このような理由から、離婚に強い弁護士を探していただき、一度、相談や各種対応に応じてもらえるかどうかを問い合わせてみるところから始めてみてはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

カードの返済

私は44歳会社員です。小遣い制で毎月2万円しかないのですが、カード払いを利用してたら、リボ払いになっていて、リボ払いの返済について困ってます。早期に返す方が良いのか良い方があるのか考えていて困っている。今毎月二万円引き落としになっているが、元本は一万づつしか減っていない。ラジオとかで言っている弁護士相談とかしても、これくらいの利率だと過払金にならないのかわからない!これくらいでは過払い金が発生する案件か?不明。年24万払うべきか、いくらか一括で返済したほうが良いか?良い方法がどっちかわからず迷っている。早期払いをすれば元本が減って、リボの弁済金も減るのかよくわからない。他に預けているものを崩せば100万くらいおろせるが、生活費が苦しくなるし、きつい。24万円払いを続けるべきか、元金返済になるのか幾らかまとめて返済する方が良いかわからない。

男性40代後半 kixy4543さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

パニック障害で療養中。旦那の収入だけではやっていけない

私が、現在パニック障害で療養中のため、外に働きに行くことが難しく、主人の収入のみで生活しています。ですが、生活費だけでなく、元々あったカードローンの返済、生活費が足りず利用したキャッシングの返済、クレジットカードの支払い等、とても主人の収入だけでは生活できなくて毎月どうにか返済をリボにしたりしてやり繰りしている状態です。年金は主人のお給料から天引きされていますが、貯蓄は全然できておらず、むしろ返済が増える一方です。私が患っている精神障害では障害年金の対象にはならないし、治療費や薬代も毎月かかるため さらに家計を圧迫している状態です。これから先の生活を思うと正直不安が大きく、心労は病気への影響にもなるのでとても困っています。

女性30代前半 asamaru325さん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

家族に内緒でお金を借りていて早くお金を返して楽になりたい

お金を家族にナイショで借りています。働いて返すしか無いのですが副業で借金返済しないといけません。お小遣いもチョットしかもらって無いのですが、でも自分が借りてしまったので返すのは当たり前なのですが、早くお金を返して楽になりたいです。お金を稼ぎでいい方法が有れば教えてもらいたいです。最近の副業は胡散臭くて前金見たいのもあるし、お金が無いからバイトや副業をするのに最初にお金がかかるって言うのはとおもいつつやったら、詐欺みたいな感じでした。

男性40代前半 yuukirieさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

妻に内緒の借金

借金(サラ金)についてです。3年ほど前から、妻に内緒で借金をしていました。最初のきっかけは、家族にいいところを見せようと「旅行」を企画しプレゼントしたことが始まりでした。私の、計算が甘く思ったより出費が重なり、支払いが足らなくなり「5万円」だけ借りようと思い、借りたのが始まりでした。毎月、滞りなく返済を行っていましたが、一度借りてしまうとタガが外れてしまい、何かと出費が必要になると「借入」を行う、悪循環が始まってしまいました。また、ストレスがたまりイライラすると、同僚と飲みに行く回数やパチンコをする時間も増えてしまい、気が付いたら「150万円」もの借金になっていました。ただ、前職は年収が500万円ほどあり、私が自由に使える金額もそこそこあり返済にも、困っていませんでしたが、先月に「転職」を行い、年収が200万円程ダウンし、へそくりから支払いを行っていますが、今後の事を考えると不安になり、相談できる相手もいないので、ぜひ、知恵を拝借したいと思い、相談致しました。今後の、希望としましては、自己破産はせず、自力で返したいのが要望です。また、現在は上記のような行い(パチンコ・お酒)はきっぱり止めており1か月「1万円」のお小遣いで、頑張っております。つたない文面ではありますが、ご教授よろしくお願いいたします。

男性30代後半 きむ0805さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

借金返済に良い方法は?

現在借金が200万円ほどあります。手取り15万ほどの契約社員です。副業などもしてなんとか月20万程の収入を得ていますが、月2万円の返済がやっとです。貯金がわりに個人年金18000円ずつ毎月払っています。家賃、生活費でほぼ使い切り、全然返済がすすみません。同居人がいますが援助はありません。また、親からの援助は期待できません。最初は複数の会社から借りていて、いわゆる多重債務者だったのですが、現在は銀行のローンに借り換えできたので、銀行1本のみの返済です。利率7%なので、消費者金融の18%よりはマシなのですが、もう少し利息の少ないところに借り換えがしたいです。収入給料 150000  副業 50000家賃55000円保険26000円(個人年金18000円、共済2000円、1アップ6500(3000円は積立))水道5000円(1ヶ月平均)ネット回線4000円(1ヶ月平均固定回線、自宅電話含む)携帯代2500円返済20000円電気9000円ガス4000円食費、雑費、酒代65000円(2人分小遣い10000円

女性50代前半 shinbaさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答